「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

春の陽気の中ジョグ10km

2023年03月07日 17時03分37秒 | トレーニング2023
すっかり春ですね。ここ神奈川県大和市は今日もとても暖かかったです。午後には南の風で18度まで気温が上がりました。こんな日はゆっくりでも良いので外ランしたくなりますね。

という事で午後1時からトレーニング行いました。まず体幹トレーニングを約30分行いその後に毎度のお地蔵さんコースで10km走ってきました。午後2時の天気は晴れ、気温18度、湿度46%、南の風2m。こんな陽気ですからウエアはハーフパンツに上は薄手の長袖と半袖のTシャツに帽子。そして今日は花粉対策用としてマスクも一応使用しました。でもメッシュタイプのなんちゃってマスクですから苦しくはありませんでしたが花粉対策になったかどうかは不明です。その代り帰宅後は直ぐにスイム用のゴーグルを使って両眼をしっかり洗いました。

しかし春の陽気とは裏腹に、ここ最近は腰痛が原因でろくな走りが出来ていません。でも今日は腰にほぼ痛みを感じませんでした。回復傾向にあると思います。気持の良い汗がかけるのではないかと期待して走り出したのですが、実際は残念ながら終始シンドイ走りとなりました。何がシンドカッタと言うと、心臓くんが寝ているのでは?あるいはストライキ中?という感じで身体も動いてくれなかったんです。自分の息は切れていませんでしたが、心臓くんの息が切れてました。そんな感じです。でも帰宅後データを見たら心拍数は最初から120bpm台にはなっていたんです。この程度の心拍数があれば苦しく感じることはないと思うのですが、やはり心臓の動きを抑える薬ビソプロロールフマル酸塩錠を服用しているせいなのでしょうね。薬で心拍数を抑え込んでいるのに走ることで心臓ペースメーカーのレートレスポンス機能が心拍数を機械的に120bpm台へと強制的に上げているので心臓に負担が掛かっているのでしょう。その証拠にペースやコースの上下動に関係なく心拍数のデータではほぼ125bpmというフラットなデータとなっていました。

今日のデータです。







明日は昨日受けたCT検査の結果を聞きに病院へ行ってきます。検査結果に問題がなければ3か月後には心房細動を抑え込む手術、カテーテルアブレーションを受けることになります。兎に角明日の結果次第ですからね。結果を楽しみにしています。


2023年3月の目標距離   〈今月は設定せず〉
2023年3月の距離合計 ラン19.0km、スイム2.3km、バイク20.0km

2023年1-2月の距離合計 ラン175.0km、スイム25.9km、バイク395.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする