「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

今週から仕事開始しました

2017年02月14日 14時39分19秒 | 我家
去年夏に母の具合が悪くなってやむを得ず介護離職をすることになってしまったんですが、その後母の具合も良くなりそろそろ新たな仕事を探そうかと考えていました。


去年の暮から正月にかけての10日間は市の環境管理センターで短期アルバイトがあったので取り敢えずこの仕事をしましたが、今後長期でできる仕事が必要です。ただ、両親の面倒も看なければならないのでフルで働くことは出来ません。



なかなか都合の良い仕事が見つかりませんでしたが、2月に入りやっと時間帯で丁度良い具合の仕事が見つかったので今週月曜日から働き始めました。



仕事はデイサービス施設を利用される方々の送迎の仕事です。時間は朝のお迎えが8時から10時まで、そしてご自宅までお送りする夕方が4時から6時までです。朝と夕方の送迎以外の時間は自分の時間として使えるので一旦実家へ戻り掃除やら両親の面倒、買い物などに利用できます。


送迎の仕事ですからご利用者様のご自宅の場所を覚える必要がありますが、大和市内にお住まいの方々の場所は直ぐに覚えられそうです。しかし、一部ご利用者様で町田市の方がおられてその辺りの土地勘がないのでそこだけは覚えるまで少し時間が掛かりそうです。


週3回の週と4回の週がありますが取り敢えず社会復帰できてホッとしています。



何も仕事がないというのはとても辛いことでした。ボケるだけです。福祉の仕事は大変ですが、まあ両親の面倒を看ているので何とかなるのではないかと考えています。一人前の仕事が出来るまでには相当な時間が掛かるかもしれませんが、適度な緊張感があって楽しんで仕事ができるのではとも考えています。


実家の庭の片隅に春を告げる福寿草の花が芽を出しています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は頑張って朝からトレーニングです

2017年02月12日 16時09分13秒 | トレーニング2017
今日二つ目の記事です。



そんな訳で今日の午後は募金活動をいたしました。なのでトレーニングは朝早く8時半から行ったのでした。



まずBCT、そして開脚ストレッチも行いました。しかし開脚ストレッチではもうそろそろ3ヶ月になろうとしているのに未だに肘が床に着いていません。脚の開脚角度がまだ浅く、このままでは肘すら床に着かない状態が永遠に続きそうです。なので兎に角、脚を大きく開くようにしなければなりません。それには少し方法を変えてみようと思っています。何としてでも肘を床に着けてみたいです。まだまだ諦めてはいません。頑張るのみです。



さて、今日は快晴で風もなく割と暖かく感じ、とても気持ち良く走れました。


今日のデータです。




相変わらずの心拍の動きですが、走っていて自覚症状や違和感のあったのは5kmから6kmへ向かう間のほんの数分間だけでした。

なので気持ち良く走れたので良しとしましょう。



今月の走行距離累計 106km
1月の走行距離合計 115km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろくんを救う会

2017年02月12日 15時55分20秒 | 心臓手術などに関すること
1月18日の「嬉しい知らせがありました」の記事では、米国で心臓移植手術を受けてその後元気になりご家族と共に帰国した市内に住んでいる「だいちゃん」のことを書き、そしてだいちゃん以外にも日本国内には心臓移植手術を受けなければその先の命の保証がない子供たちが沢山いることにも触れました。



そんな心臓移植手術を待っている子供の中には茨城県に住んでいる昨年11月で2歳になった「ひろくん」がいます。ひろくんもだいちゃんと同様に拡張型心筋症のために米国での心臓移植手術を希望していて、「ひろくんを救う会」のボランティアメンバー達がひろくんの米国での心臓移植手術実現に向けた募金活動を行っています。



私も「ひろくん」のために何かできることはないかな、と思ってはみたもののさすがに茨城県での募金活動のお手伝いに行くにはちょっと遠過ぎて躊躇していたのです。ところが、「ひろくんを救う会」のHPを見ていたらこの土日の連休では何と我が家から直ぐ近くの小田急線相模大野駅北口ペデストリアンデッキで13時から15時の間で募金活動をするとの情報が載っていたのです。


同時に募金活動のためのボランティアも募集していたので、今回この2日間でひろくんのための募金活動に参加することを決め、昨日今日と連日参加してきました。


募金活動はだいちゃんとひまりちゃんに続いて3度目になります。ひまりちゃんの募金活動を終えた後はもう募金活動をすることはないだろう、と思った時期もあったのですが、こうして身近での募金活動の情報が目に入ってしまうとどうも脳みそが反応してしまい身体も動いてしまうのです。





昨日は相模大野駅での活動が初日とのことでひろくんの地元茨城からの応援組もいて、さらに赤ちゃんも含めると総勢17名でした。3人のちいさな子供たちは本当に良く頑張ってくれていました。子供たちが首から下げた募金箱へはどんどんと募金が集まっていくのでとても力強い戦力です。




今日は茨城からの応援組がいなかったため7名でしたが皆大きな声で駅前を通る方々に声を掛けて精力的な募金活動が出来ました。


しかし昼間1時から3時とは言え、吹き曝しのペデストリアンデッキでの募金活動は予想通りめちゃ寒かったです。防寒対策は万全でしたが風が吹いてくると指先が冷えてしまいます。冬場はとても大変な活動です。




「ひろくんを救う会」のHP ←HPをご覧になりたい方はクリックしてください。

「ひろくんを救う会」の目標金額は3億1千万円です。去年12月から活動を開始し、現在までの達成金額は9千万円ほどです。まだまだ目標金額達成までは遠いのですが、補助人工心臓を使っているひろくんには血栓ができやすくなることや感染症のリスクもあるので早急なる渡米が望まれます。このブログをご覧になった方で募金へのご協力をいただける方には是非お願いしたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。

またボランティアとして募金活動のお手伝いをしてくださる方も大歓迎です。ボランティアの登録も「ひろくんを救う会」のHPから出来ますので宜しくお願い致します。



募金のお振り込み先口座名は共通で「ヒロクンヲスクウカイ」です。下記口座をご利用ください。


三菱東京UFJ銀行 土浦支店 普通0281791

みずほ銀行 つくば支店 普通1225325
窓口、ATMにて振込手数料免除

筑波銀行 本店営業部 普通1265355
窓口にて振込手数料免除

東日本銀行 土浦支店 普通347240

三井住友銀行 つくば支店 普通0406119

りそな銀行 土浦支店 普通1839643

常陽銀行 土浦支店 普通2165160
ATMにて振込手数料免除

ゆうちょ銀行(ゆうちょ銀行から)記号10610〇六八支店 番号43446261
ゆうちょ銀行(他金融機関から)記号10610〇六八支店 番号4344626

郵便振替口座 00160-6-420626
ご希望の方には、払込用紙(赤色:手数料受取人負担)をお送りします

※振込先名に「ヲ」が使えない場合は、代わりに「オ」を入力して下さい。
※他行からの振込やATM・ネット振込の際に、上記口座名に続いて代表名が表示される場合があります。
 その場合でも上記口座名で振込できるよう各金融機関に届出しております。



よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あられが降ってめちゃ寒かった!

2017年02月10日 15時42分21秒 | トレーニング2017
今日午前中は北風こそありましたが晴天だったので日向では多少の暖かさも感じられました。

しかし、午後からは一転どんより曇ってきて小雪がちらつき、とても寒くなって2時ごろからは大粒のあられがそれも大量に降ってきたのでした。ちょうどスーパーへ買い物に行っていた時で路面はあっという間に白くなっていきました。雪に変わったり積もるようなことがなかったので良かったですが、とても寒い思いをしました。



幸いなことに、天気予報で午後の雲行きが怪しいことは承知していたので、今日は午前中早い時間帯にトレーニングを済ませていたのでした。天気予報がとても役に立った日で嬉しい限りです。


9時過ぎからBCTと開脚ストレッチを行い、その後お地蔵さんコースで走ってきました。


走っている間はずっと快晴でしたが、今日も北風が冷たく、思い切った走りは出来ず仕舞いでタラタラとジョグに終始しました。


そして今日は走り始めて直ぐに気が付いたのですが、心拍計が脈を拾ってくれていなかったのです。不整脈が出ているような気配もあって最初はそのために表示されていないのかと思いましたが、どうやらここ最近心拍計の手入れをしていなかったので脈を感知する部分に油膜でも張っていたようです。


途中何度か心拍計を腕から外し、センサー部分を拭き取っていましたが、9km地点で3回目の拭き取りをしていた直後から心拍数を拾い始めてくれました。


それと先程も書きましたが、今日は走っている間中不整脈が出ている感じがしていて、9km以降のデータも飛び飛びになっていたり振れ幅も大きかったです。今日はもっときちっと心拍計のデータが欲しいところでした。


心拍計は小まめに手入れをしないといけませんね。



今日のデータです。






いっこうに調子が上がらず、いつになったらまともに走れるのかなぁ~と思いますが、まあ寒い内はこんな感じのジョグでも良いような気もしています。


のんびり行きますか。



今月の走行距離累計  94km
1月の走行距離合計 115km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は9kmだけ

2017年02月08日 17時11分14秒 | トレーニング2017
今日はなんだかんだと忙しく夕方9kmジョグが精一杯でした。まあ走れただけ良かったです。


明日は雨か雪がちらつくらしいし寒さもぶり返すらしいのでラン休にしようかと思っています。



今日のデータですが、また心拍数はハチャメチャでした。

まあこれも仕方のないことなのでしょう。






今月の走行距離累計  72km
1月の走行距離合計 115km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする