昨日20km走をしたので今日は休養日とし、トレーニングは行いませんでした。
午前中は先週23日(金)に亡くなった親戚の葬儀があって出掛けてきました。闘病生活を送っていましたが、22日に容態が急変したとの報を受けて急遽病院へ駆けつけお見舞いをしてきていました。その時は痛みでとても苦しそうでしたが、投与された薬が効いてきた様でいくらかの会話が出来ていたのです。
しかし翌23日にご家族に見守られながら帰らぬ人となりました。まさか翌日にお亡くなりになるとは想像もしていませんでしたからご家族含め皆大変驚いた出来事でした。
そして今日葬儀が執り行われたのですが、コロナ禍ですから参列者人数が30名と制限があって、その外の者は葬儀開始の1時間ほど前に個別に最後の別れをさせてくれるとのことでお会いして来たのです。
とても安らかなお顔で眠っておられる様でした。
コロナ禍でも最後は病院での面会が許され、また葬儀の際も許可人数以外の人も密を避けて事前にお別れを告げることが出来る様配慮がされていることにとても嬉しく思った出来事でした。
ウイズコロナで生活全般が変化していますね。その時々で柔軟な対応が求められ実行されていることを実感した次第です。
帰宅後午後から実家の庭木の伐採、最後の5本目行いました。
幹と葉を分け3束と2袋にまとめ明日収集してもらいます。
この後は根っこの部分を掘り起こすのですがこれが結構大変な作業になるのです。