


お腹の太った一行は輪島市門前地区を目指しました。
ここは3月25日の能登半島地震の被害が最も大きかった地域です。
門前には、総持寺祖院があります。
地震の被害のため立ち入り禁止や、修理中の場所も
あったのですが、こんなにみごとなツツジが咲いていました。
ハナコさんとひらりんは、2人は京都が好きでよく京都のお寺へ行くんだけど
「県内にこんないいスポットが~秋にまた来るっ!」と紅葉狩りの計画を
立てていました。(←早いよ・・・



門前町のシンボル?かわいい小僧さん+「がんばる輪島」
翌日は輪島の朝市にいく予定なので場所の確認。
朝市の近くに「足湯」があったので入ってみました。
え、タダなんですか~?らっき~。
裸足になって足をつけるとこれが・・・気持ちいい~。
足湯の向かいが「輪島工房長屋」輪島塗の工房が並んでいます。
長屋の説明書の看板に「デビルマン」のイラストが・・・。
「デビルマン」の作者の永井豪さんは輪島の出身なのです。



お腹はいっぱいなんだけど甘いモノは別腹・・・ということで甘味処へ。
肌寒いひだったのであったかいぜんざいを食べたかったのですが、
冬場限定ということで食べられず・・・残念。
で、お抹茶とお菓子をいただきました。
器はもちろん輪島塗。