まぜごはん

ミーハーなマチルダが気まぐれに
なんでもかんでも書いちゃうブログです。
映画の話題が中心です。

Welcome to my blog!

↑あしあと帳へとびます
INDEXにとびます しょっぱなの記事へとびます

ドクターJIN と 漢城別曲-正

2012-06-24 17:21:00 | チン・イハン
・・・・なんのこっちゃ、ってタイトルですけど
ヨンネ(パク・ミニョン)とギョンタク(ジェジュン)の写真を見ていたら、ん、漢城別曲のナウンとサンギュを思い出しまして、すかさず・・・・ややこしやです。(振りは長いけど、要はそれだけぇ~・・・

時代物って、こういうラブシーンとかデートのシーン(デートでいいのか・・・?)が、まだるっこいというか、淡いというかせつないというか・・・。
はぁ~・・・








そして、マチルダがちゅど~んと堕ちてしまったチン・イハン困ったような微笑みはこちら・・・
サンギュとヨンヒでコラボしてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だらっと>ほっと

2012-06-24 11:30:00 | おそとでごはん
先週はちょっとお疲れちゃんな1週間でした。
そのピークが木曜日。
ハードなお仕事を終え、午後休みだったのですが、うちへ帰ってお昼ゴハン作る気力があろうはずもなく、外食にすることに。

前々から行ってみたかったムシャリラ・ムシャリロの弁当屋
ふつ~の民家で営業しているってことで、場所もよくわからなかったのですが、前日いつもと違う道を走っていたら偶然前を通りかかり、場所を確認出来たのでした。

行ってみたらホントにふつ~の民家。
知り合いの家にお邪魔するような心地よいいい感じ。

お店に入ってみて、「ほっと」はするんだけど疲れすぎている自分はむしろ「だらっと」したいのだ・・・と気が付きまして、テイクアウトにしてもらいました。

家へ帰って、テレビをつけてお茶をわかして、さあ、お弁当の時間。

豆腐、しめじ、トマトの豆鼓炒め、小メロンと小蕪の生姜醤油漬け・・・
動物性蛋白質はなにも使っていないのに、ボリュームがあって、素材自体に味があって、味付けもそれぞれ変化がつけられていてとてもおいしい。
そしてご飯が ”岐阜の父が作ったハザ干しコシヒカリ”とありまして、甘いというかあじがあるというか、すごくおいしい!

「甘いもの」(デザート)はラズベリーと赤ワインのゼリー
ジョシには、食後の締めくくりの甘いものって絶対必要だと思うんだけど(え、私だけ?)少しの甘いもので一旦「食欲」が満足すると思うんですが、それがばっちり満たされた!


スープもありまして、これもお持ち帰り出来るのですが、車の助手席に置いたバッグが信号で停止するたびに、がさっと落ちる)ワタクシゆえ、ざばっとこぼしそう・・・と思いまして、お弁当とデザートだけ買って帰りました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナザワ映画祭

2012-06-24 10:47:32 | カナザワ映画祭
昨日の北陸中日新聞に今年のカナザワ映画祭の記事がありました。

こちら

閉鎖映画館で開催って、どこ??と思ったら駅前にあった金沢ロキシー劇場のこと。

え~っ!ロキシーのスクリーンってまだあったんですね!?

ここで観た映画と言えば・・・・

「2001年宇宙の旅」観たな・・。
「アナザーカントリー」とか「ディーバ」とか「ノスタルジア」とか観ましたが、ヨーロッパ系の映画をよく上映していたような気が・・・。

はぁ、懐かしいロキシーでもう一度映画観られるなんて・・・!

日程は・・・9/14~21
ん、 TokyoLGFF と一部日程がかぶってるんだけど、とにかくスケジュール待ち!!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする