「能登丼」を食べに能登まで!・・・というのが
我が家のプチ贅沢だったりするのですが、
(能登丼の記録?はここ ここそしてここ)
1月24日(日)に全国丼サミットいしかわ2010 D-6
というのが産業展示館であるという・・。
この日は能登まで行かずとも能登丼(及び他の地方の丼も)食べられ、
しかもお値段安い・・・てことは小さな丼?
じゃあ、色んな種類食べられますね~。
ってことで24日の予定に一応入れとこ・・・。
我が家のプチ贅沢だったりするのですが、
(能登丼の記録?はここ ここそしてここ)
1月24日(日)に全国丼サミットいしかわ2010 D-6
というのが産業展示館であるという・・。
この日は能登まで行かずとも能登丼(及び他の地方の丼も)食べられ、
しかもお値段安い・・・てことは小さな丼?
じゃあ、色んな種類食べられますね~。
ってことで24日の予定に一応入れとこ・・・。
そんなワケで、チン・グで検索してましたら、インタビュー記事がわんさかわんさか
”メロ演技?まだ準備が不十分です ”

click and go
(この写真が一番カワイかったのっ!
)
他にもいっぱい!
もっと発展してもっと面白い姿期待してください
チン・グおじいさんがつけてくださった名前なのに
さらにこことか ここ
映画監督であるお父さんの話もしてます。

新年早々祭りが来ちゃったかも~
(←われながらどんだけ
気が多いんじゃ・・・
)

”メロ演技?まだ準備が不十分です ”

click and go


他にもいっぱい!
もっと発展してもっと面白い姿期待してください
チン・グおじいさんがつけてくださった名前なのに
さらにこことか ここ
映画監督であるお父さんの話もしてます。

新年早々祭りが来ちゃったかも~

気が多いんじゃ・・・



「トラック」をDVDで鑑賞しました。2007年韓国映画。

トラック運転手のチョルミン(ユ・ヘジン)。
心臓の悪い幼い娘がいます。手術が必要なのですが医師から莫大な費用が
かかると言われ、借金をしまくりますが、足りず、
賭博に手を出しますが、騙されて全財産とトラックまでとられてしまいます。
元締め?のボスの部屋へ「イカサマだ!」と言いに言ったのですが、その部屋では
ボスが半裸の女性をめった刺しにしているところで、他に血まみれの
死体もころがっている・・・という凄惨な現場をみてしまい、
結局自分のトラックにその死体を積んで、捨てに行くハメに・・・
みごとに巻き込まれ型・・・・
途中検問があったり、荷台の死体の血が流れ出したり、はらはらドキドキ
なんですが、検問所では他の車が暴走したスキにうまく逃れ、
上手い具合に土砂降りになって血を洗い流してくれたり、ちょっとした
ラッキィ~もありました(←楽しそうに語るところでわない

道路脇の畑に横転した車を見つけ、トラックを止めて助けにいくチョルミン。
そんな場合ではないと思うんですが・・・。自分の状況がわかっていない、
というかお人好し過ぎるというか・・・。
車の中に数名の瀕死の警察官の姿を見て、110番通報(110番じゃない
のかな・・・)しようとしますが、我に返って、見捨てて逃げます。
「俺は何も見ていない・・・」
と呟きながら。
重傷の怪我人を見捨てて逃げたのを後悔しながら走っていくと突然
トラックの前に飛び出してきた男(チン・グ)
強引にトラックに乗り込んできます。

男は警官で、脱走した殺人犯を追っている、とのこと。
男が足を怪我しているのと、荷台の積み荷?がバレてはまずいので
「怪我をしているので病院までおくります。後は、応援を呼んで任せた方がいいのでは?」
と何度か提案しますが、
「殺人犯を追う」
の一点張りで押し切られてしまいます。
う~ん、やっぱ巻き込まれてる・・・。

雨の降る暗い夜にただトラックが走っている映像だけでかなり怖かった
のですが、なんでかな~。
フツーの人が、散々な目にあって、次々と怖い事件に巻き込まれて・・・
という話なんですが、チョルミン(ユ・ヘジン)ってなんとなく
神様がついててくれそうな感じの人なので、怖がりつつも
ほんのちょっとだけ安心感もありました。
そして、チン・グが~

母なる証明でよろめいた感あるので(1942 奇談のチン・グもよかったんですけど
あの映画はどっちかというとよりイ・ドンギュに萌え~だったので)
これから先出演作を洗い出す(←刑事かよ・・・

しれません。
先程スーパーで、お買い物してきたのですが
レジで私の前の順番だった年配のおじちゃん。
4100円のお買いあげで財布から1万円札と100円玉を出して
お支払いになりました。
当然の事ながらおつりは6000円。
おじちゃん、5千円札と千円札を1枚ずつ受け取ると、
1000円札の方をレジのお姉さんに返して
「ちょっと、これ100円玉に両替してくれんけ?
あ、500円も入れて」
とのたまいました。
「え・・・両替ですか」
と一瞬躊躇するも、仕方なくお客さまのリクエストに応えるレジの姉さん・・・
思わず
「おっちゃん、なんで支払いの時、100円玉出したんや~。
あれがなかったらあんさん、今頃500円玉と4枚の100円玉を
手にしとったんやで~」
と頭の中でツッコむマチルダでした。
全くもう、いらんことするから、エライ時間喰ったやんか~

チョ・ハンソンさん結婚式のゲストのお写真がずらりと
エンタメコリアの記事にあがってました。
こちら
(↑早めに見に行ってくださいね~。)
なんだか、けっこうラフなカッコの人もいるし・・・礼服っていうよりも
フツーにスーツって人もいるし・・・ノーネクタイの人もいるし
いいんですか・・・?
ちなみにジンモさんの全身写真もありましたが、パンツはジーンズでした。
いいんですか・・?
・・・・とついついいらんことを考えてしまった


長くなってしまいましたが続きね
初の韓国旅行がマボロシに終わってしまった深い哀しみから
立ち上がったマチルダは

目的は石川雅宗さん出演の舞台abc~青山ボーイズキャバレー鑑賞と
東京国際映画祭で映画を観る、あ~んどブロ友まりおさんにお会いする。
案の定迷ったり、迷ったり、迷ったり

楽しい舞台を堪能しました。
まりおさんと待ち合わせの六本木へ行くのにやはり迷ったり、迷ったり、
迷ったりしましたけど(どんだけ方向オンチぢゃい・・・

無事お会いでき、お話いっぱいできて楽しかったっす

韓フェス2009のオープニングゲストでジンモさん来日!というニュースが
飛び込んで来たのはその頃。
六本木+稲沢のチケが取れたので3度目の上京となりました。
その、コワレっぷり(元々壊れ気味ですけどさ・・・)は
ま,
ここらへんさんしょうしてねっ
10~12月に観た映画は
ベスト・オブ・タイムズ 夜と霧 台北に舞う雪(東京国際映画祭にて)
アンティーク、霜花店(1.5回

そんな感じの2009年でしたとさ
2010年明けて、1月もフタケタになりましたしそろそろ
完結しませんと・・・
2009年夏は、といいますとリウ・イェ結婚とか甘いウソ 日本公開決定とか
おめでたい出来事が続きます。
チュ・ジンモの久々のテレビドラマDREAM(MY DREAM)制作発表が日本であって
キム・ボム君、ソン・ダムビさんと共に来日、ファン招待あり!という
スゴイニュースが飛び込んできて一気に落ち着きを失う(←元々ないっつーに)
マチルダでした。
募集からイベントまで何日もない、というやちやちした(≒急な)話でしたが
なんとか上京。イベントに参加できました。
生ジンモさんはカッコイイというよりもキレイな人。
(もちろんカッコいいんですけど)みょうに照れくさそうだったのが
かわいかったです。(はい、マチルダ メロメロ~
)

その後韓国で放送の始まったMY DREAMを韓国語もわからないのにネットで
リアル視聴、英訳サイトをつけてるサイトをおしえてもらったので、リアル
視聴後再びそのサイトで観てわかったような気になって、20話完食した
アタシって立派なミーハーだと思います(←自画自賛してどうする・・?
)
ジンモさんは、どこかのンタビューでナム・ジェイル役を
「隣のおにいさんのような」
と形容していましたがホントにそんな感じ。

9月末、このドラマの最終回を、韓国で俳優さんたちと一緒に観る!という
ツアーがあって(しかも日程にジンモさんのバースディ含む・・!)申し込み
したんですが、残念ながら中止になってしまいました。
この頃観た映画は
いとしい人 ミルク GIジョー ノー・ボーイズ ノー・クライ
バラッド 名もなき恋の歌 チェイサー カムイ外伝
ココ・アバント・シャネル ・・・かな
完結しませんと・・・
2009年夏は、といいますとリウ・イェ結婚とか甘いウソ 日本公開決定とか
おめでたい出来事が続きます。
チュ・ジンモの久々のテレビドラマDREAM(MY DREAM)制作発表が日本であって
キム・ボム君、ソン・ダムビさんと共に来日、ファン招待あり!という
スゴイニュースが飛び込んできて一気に落ち着きを失う(←元々ないっつーに)
マチルダでした。
募集からイベントまで何日もない、というやちやちした(≒急な)話でしたが
なんとか上京。イベントに参加できました。
生ジンモさんはカッコイイというよりもキレイな人。
(もちろんカッコいいんですけど)みょうに照れくさそうだったのが
かわいかったです。(はい、マチルダ メロメロ~


その後韓国で放送の始まったMY DREAMを韓国語もわからないのにネットで
リアル視聴、英訳サイトをつけてるサイトをおしえてもらったので、リアル
視聴後再びそのサイトで観てわかったような気になって、20話完食した
アタシって立派なミーハーだと思います(←自画自賛してどうする・・?

ジンモさんは、どこかのンタビューでナム・ジェイル役を
「隣のおにいさんのような」
と形容していましたがホントにそんな感じ。

9月末、このドラマの最終回を、韓国で俳優さんたちと一緒に観る!という
ツアーがあって(しかも日程にジンモさんのバースディ含む・・!)申し込み
したんですが、残念ながら中止になってしまいました。
この頃観た映画は
いとしい人 ミルク GIジョー ノー・ボーイズ ノー・クライ
バラッド 名もなき恋の歌 チェイサー カムイ外伝
ココ・アバント・シャネル ・・・かな

今日は仕事始めでした。
といっても、1日にすでに労働しているのですが・・・。
おせちらしいおせちも作らなかった今年のお正月ですが
しいてあげるならば千草卵(名前はこれでいいのかな?)作りました。
にんじん、ひじき、しいたけ、鶏挽肉、グリンピースなど味付けしたのを
溶き卵に入れて焼くと切り口がとってもキレイ。
以前親戚のおばちゃんに大受けしたので、調子に乗って毎年作ってます。
ひじきとにんじんを煮たのが大量に残ってしまったので、昨日は
いなりあげを開いた中に入れ春雨もいれて、巾着煮。
本当は卵も入れたかったのですが、いなりあげがはち切れそうだったので

そんな風に使い回しの食材で乗り切る仕事始めの一日でした。


お正月休み最終日です。
ワタシの心のように空も泣いてるぞ~

近々観たい映画を_〆(。。)メモメモ…しておきましょう。
このうち何本観られるかわかりませんけど、とりあえず気合い入れておかないと

「え?やっとったん?」
「え?もう終わったん?」
になっちゃいますから。
◆キッチン 1/16~
◆アバンチュールはパリで 1/23~
◆作戦 2/6~
◆戦場でワルツを 2/13~
◆ビースティ・ボーイズ 2/20~
◆霜花店 3/6~
◆NINE 3/19~
どうしてもアジア系映画に偏ってしまいますね・・・。
それからいつから、とは書いてないんですがソフィーの復讐の公式HPの
上映映画館の中にユナイテッドシネマ金沢とあったんです~!
なんだかめちゃくちゃはじけていそう!コレも楽しみに待ちます

