皆さんこんばんは~。
今日のレッスンでは、モンブランを教えて頂きました。
そして余った時間でスコーンを焼きました。
モンブランは色々あるけれど、土台がクロッカンで、中心部はしっかり泡立てたシャンティを、ドーム状に絞り、仕上げにシャンティを覆うように、クレーム・ド・マロンを絞ります。
シャンティの中に細かいマロン・グラッセも隠れた食感として楽しめます。
かなり簡単に作れるモンブランなのですが、仕上げのクレーム・ド・マロンの絞りが難しいなと感じました。
多分慣れの問題ですが・・・。

でも一人6個作ったので、絞りの練習にはなりましたね。
クレーム・ド・マロンは絞りやすいクリーム状となっていましたので、切れにくくて助かりましたが、どなたかが「お蕎麦みたい」とおっしゃったのが、妙にウケましたね・・・。
土台の為に作ったクロッカンをいくつかお持帰り用として頂いたので、モンブラン再度作ろうかな~~~なんて考えています~


今日のレッスンでは、モンブランを教えて頂きました。
そして余った時間でスコーンを焼きました。
モンブランは色々あるけれど、土台がクロッカンで、中心部はしっかり泡立てたシャンティを、ドーム状に絞り、仕上げにシャンティを覆うように、クレーム・ド・マロンを絞ります。
シャンティの中に細かいマロン・グラッセも隠れた食感として楽しめます。
かなり簡単に作れるモンブランなのですが、仕上げのクレーム・ド・マロンの絞りが難しいなと感じました。
多分慣れの問題ですが・・・。

でも一人6個作ったので、絞りの練習にはなりましたね。
クレーム・ド・マロンは絞りやすいクリーム状となっていましたので、切れにくくて助かりましたが、どなたかが「お蕎麦みたい」とおっしゃったのが、妙にウケましたね・・・。
土台の為に作ったクロッカンをいくつかお持帰り用として頂いたので、モンブラン再度作ろうかな~~~なんて考えています~


