ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

Bercy Village (行きたいところ調べ)

2018年10月31日 12時00分48秒 | Travel

先日、ドゥース・フランスで、久しぶりにカヌレを買いました~

素朴なフランス伝統菓子なのに、

なんか華があり、又こちらのお店のカヌレは、とても美味しいし、好きです~。

少し前に、お土産のマドレーヌと一緒に、ドゥース・フランスのプチ・カヌレをご紹介しましたが、

それよりは、だいぶ大きめなので、ちょっとしたティータイムなら、これ1つで満足しそう~

 

フランスを紹介しているような書物・・・、サロン・ド・エリコも含めてですが、

よく見たりしています~

先日、ベルシー・ヴィラージュの存在を知りました~。

ベルシー・ヴィラージュは、沢山のお店や、レストランやカフェが集結している商業センター。

1998年、メトロ14号線の開通に伴って、オープンしたそうです~。

本来は、日曜日は、パリのお店は、営業していない(休み)です。

・・・が、ベルシー・ヴィラージュは、

定休日は無しで、営業は、11時~21時(レストランは、翌2時まで)と言う事で、

人気のスポットのようです~。

(パリでは、このように、日曜日も営業している地区がいくつかあるようです~。

その中の1つが、ベルシー・ヴィラージュと言う事。)

アクセスも良く、前述のメトロを使って、Cour St-Emilion 駅下車すぐのようです~。

駅下車すぐ・・・と言うのは、時間の無駄がなくて、スムーズに行けるので、

旅行者にとっては、ありがたいですよね~。

 

 

この場所は、19世紀末に、ワイン取引で栄えていた地区だそうです~。

ワイン倉庫は、現在は、レストランやワインバー、ブティック等に~。

改築し、その当時の建物を、そのまま利用しているそうです~。

京都の町屋をリノベーションして、飲食業をやっていたりするように、

リユースしているようですが、

古き良き建物が、そのまま使えるのは、

何とも味があって良い感じがしますね~。

 

 

総合商業施設として、お買い物等、楽しめるようです~

他のショッピングモールには入っていないようなお店もあるらしいです~。

(他のショッピングモールへ沢山足を運んでいないので、

どこへ行っても新鮮だとは思いますが~苦笑)

お土産を選ぶにも良いスポットとの事。

クッキーのお店、アニエスb(←時々利用しています)、Olivier&Coのオリーヴのお店、

ダ-マンフレールの紅茶(←以前お土産でいただいたのを記事upしました~)のお店等~、

あるそうなので、ちょっと楽しめそうです~

 

上記の近くに、Musee des Arts Forains と言う、

縁日博物館と言うか・・・そのようなユニークな博物館もあり、

時間があったら、そこも楽しめそうです~。

私は、パリへは、今まですべて夏に行ってますが、

この博物館は、夏期は、毎日営業しているのだそうです~。

デイジーが小学生の頃パリへ行った時は、知りませんでしたが、

その時知っていたら、行っていたかも。

小さな子供も大人も一緒に楽しめそうなところのようです~。

20世紀初頭のメリーゴーランド等の乗り物も楽しめたり、

珍しい縁日の出し物が見学できたり、

小さなお子様から、ご年配の方まで、楽しめるようです~。

レトロな雰囲気が色濃いようで、

ちょっと面白いパリの観光スポットと言えそう~。

 

ガイドツアーの事前予約が必要(ノエルのバカンス時期は、事前予約無しで、

解放されているようです~。)

 

 

ちょっと書物で知って、地図で見てみましたら、

この周辺は、ピクニックや憩いの場として利用できるベルシー公園があります~。

公園内には、シャイヨー宮から移転した、映画博物館があるそうです~。

色々な楽しみ方ができる地区だなと思いました~

エッフェル塔からは、西と東で、距離はありますが、同じセーヌ川沿いで、

次回行きたい、アラブ世界研究所のカフェや、

パリ・ノートルダム大聖堂(又長蛇の列で混んでいたら、スルーしそうですが)等、順々に行きながら、

寄れそうな感じなので、

時間があれば、行ってみたいようなスポットだなと思いました~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする