ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

愛の言霊 〜Spiritual Message〜  =SOUTHERN ALL STARS=

2019年10月17日 21時20分00秒 | Music

皆さん~、今晩は~

 

デイジーパパから、今日は、滋賀県の長浜に来ているって事で、JR西日本琵琶湖線田村駅のフォトが、届きました~

田村駅・・・、きっと下車した事ない・・・

フォトをよく見ると、駅舎改装・バリアフリー化早期実施を目指す・・・と書かれた幕がありますね~

あちこちの駅舎で、バリアフリー化進んでいるように思います~

 

駅舎ではなく、歩道橋でも・・・、JR八王子駅から、東急スクエアへ行く方面の歩道橋も、

今は、直接東急スクエアへ行く事できずだけれども、

多分、直接行ける連絡通路を検討中だと思います~、ついこの前、そんな話を人から聞きました~

・・・今は、一旦、エレベーターか階段で下に降りてから、東急スクエアへ行く感じですが、

2階とかから、直接行けるようになったら、段差等の障害に遭遇する事なく、スムーズに行けるようになりますね~

 

今日は、結局、曇りから、雨になりましたね・・・

 

・・・なんか、静かそうなところですね~

 

さて、今夜は、ちょっとパワー感じる曲をご紹介したいと思います~

サザン・・・、秋も続きます~、”愛の言霊 〜Spiritual Message〜”(あいのことだま スピリチュアル・メッセージ)をご紹介させていただこうと思います~

 

いきなりスタートから、力強さ感じる曲です~

 

では、早速~行ってみま~す~

愛の言霊 〜Spiritual Message〜

(作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:サザンオールスターズ SAX SOLI編曲:山本拓夫



生まれく叙情詩(せりふ)とは蒼き星の挿話((エピソード)〈そうわ〉)

夏の旋律(しらべ)とは 愛の言霊


宴はヤーレンソーラン

呑めど What Cha Cha

閻魔(エンマ)堂は 闇や 宵や 宵や

新盆(ぼん)にゃ 丸い丸い月も酔っちゃって

由比ヶ浜 鍵屋 たまや

 

童(わ)っぱラッパ 忘れ得ぬ父よ母よ

浮き世の侘(わび)しさよ

童っぱラッパ 名も無い花のために

カゴメやカゴメ 時間よ止まれ

エンヤコーラ!

 

生まれく叙情詩(せりふ)とは 蒼き星の挿話(エピソード)

夏の旋律(しらべ)とは 愛の言霊(ことだま)

 

縁はヤーレンソーラン

千代に What Cha Cha

釈迦(シャカ)堂も 闇や 宵や宵や

鳶(とび)が 湘南浪漫 風に舞っちゃって

縁の先ゃ 黄泉(よみ)の国や

 

童っぱラッパ 戦(いくさ)う(わざわう)人の

涙が蝉しぐれ

童っぱラッパ 祭り囃子が聴こえる

遊べよ遊べ ここに幸あれ

エンヤコーラ!!

 

生まれく叙情詩(セリフ)とは 蒼き星の挿話(エピソード)

夏の旋律(しらべ)とは 愛の言霊

 

THE MESAGE FROM T.C.

IT SOUNDS LIKE AN M.C.

THE MESAGE FROM T.C.

COME-A COOL RAP TO ME

 

この曲は、サザン37枚目のシングル曲。(1996年5月20日発売)(後、2005年に、12cmCDで、再発売されている)

 

前作の、”あなただけを ~Summer Heart break~"から、約10ヶ月ぶりとなるシングル曲

この前作に引き続き、2作連続、通算4作目の、ミリオン・セラーとなった

 

ベストアルバム『海のYeah!!』にも収録

 

日本テレビ系土曜グランド劇場『透明人間』主題歌に起用

 

au『LISTEN MOBILE SERVICE』キャンペーンソングに起用

 

とっても歌詞が、難易度高くて、理解や読み解きをして、

皆さんに説明できそうにない曲ですが、

力強さとか、パワーは感じますね~

 

1つ言えるのは、歌詞と言いますか、言葉の響きと、リズム、曲調の、不思議な一体感と躍動感が、この曲をパワフルに作り上げている感じがしますね~

 

”生まれく叙情詩(せりふ)とは蒼き星の挿話((エピソード)〈そうわ〉)

夏の旋律(しらべ)とは 愛の言霊”

ここを見ても、

叙情詩(せりふ)・  とは

蒼き星の・      挿話(そうわ)

夏の旋律(しらべ)・ とは

とは・・・、そうわ・・・、とは・・・っていう箇所の表現とか、リズムもよく、歌いやすそうです~

 

 

宴はヤーレンソーラン

呑めど What Cha Cha

 

閻魔(エンマ)堂は 闇や・ 宵や・ 宵や・


新盆(ぼん)にゃ 丸い丸い月も酔っちゃっ

由比ヶ浜 鍵屋・ たまや・

 

童(わ)っぱ・ラッパ ・忘れ得ぬ父よ母よ

浮き世の侘(わび)しさよ

 

童っぱ・ラッパ・ 名も無い花のために

カゴメや・・カゴメ・ 時間よ止まれ

エンヤコーラ!


音遊び的な要素満載~

・・・、ユニークな歌詞に、上手くリズムをつけて、

曲が出来上がっているなと思います~

 

 

祭りとか盆とか出て来ますが・・・、

上手く説明できそうにありません・・・

 

ただ・・・、言葉と音楽の融合により、すごいパワーと、説明できないけれど、元気がもらえる・・・そんな気がする曲ですね~

結果・・、ミリオン・セラーだと言う事で~、この曲は、とても受け入れられた曲なんだな~と~

なので・・・、上手くこの曲の事、

説明できないけれど、言葉と音楽の融合の面白さを、何か感じていただけるかもと・・・、ご紹介してみました~

・・・この曲から、何か感じたり、元気になっていただけると幸いです~

 

・・・良かったら~、Youtubeで~、カヴァ~しかないかどうかわかりませんが、

何かしら聴けると思いますので~、ぜひ聴いて、楽しんでみて下さいませ~

多くの方が、どこかで耳にしたり、ご存じだったりする曲だと思います~

 

皆さん~、素敵な素敵な秋の夜を~、ごゆっくりと~、お過ごし下さいませ~

 

又明日ね~

 

À demain

 

 *忙しくなってupが遅くなっちゃいました~

調べ事や電話や、ラインとかメッセージやりながら、記事作成していたら~、なんかとっても疲れちゃいました~

・・・ゆっくりしよう~

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の長寿の祝い =Saison d'Eriko= et 愛はスローにちょっとずつ&スナックあけぼの橋 ~♪

2019年10月17日 11時16分00秒 | Movie・Book・TV

皆さん、今日は~

 

今朝のお空は、こんな感じでした~

完璧な曇り・・・って、感じです~

終日、こんな感じかもしれませんわ~

そして、とても空気が冷たく・・・、冷えないように、暑くならない程度に、暖かい服装にしております~

・・・と言っても、室内外で、温度差が結構あるので、

いつでも調整できるように、カーディガンとか、セーターを上手く利用して行くつもりです~

昨夜は、本当に驚きました~

リクエストしたいけれど・・・、そのうち出てくると思うので・・・とおっしゃっていたので、

私も、そのうち・・・、ご希望の曲が、登場する日があるだろう・・・、

・・・ノーヒントだけに、100%何だろう~?な感じだったので、

気楽な思いで、そのうちご紹介できれば良いな~なんて、思ったりでした~

 

・・・それが・・・、なぜかこの曲にしようと思いつき、

記事を書いている間に・・・、どんどん・・・、きっとこの曲だろうな~と言う感じがして来たんですね~

・・・そしたら、ズバリで・・・、めちゃめちゃ驚きました&喜んでいただけて・・・、すごく嬉しかったです~

 

ワインは、ほんと・・・、どんな味か、味見程度でした。予防接種の際の注意事項でしたしね~(苦笑)

喜びのあまり・・・ちょっとだけ・・・(笑)

不良主婦・・ではなく、飲んだ事ないワインに対して、好奇心旺盛な主婦が、ちょっと味見しただけ・・・程度に、ご理解下さいね・・・(笑)

 

その後・・・、聴いているうちに、心揺さぶられてしまい、鎌倉物語状態になりましたが、

”今・・・、スナックあけぼのばしやってるで~。”と言うラインが来て、

途中からでしたが、それを少しだけ見ましたら・・・、ママとちいママ・・・、そして、豪華なスナックに来たお客様を見ていて、

少しずつ・・・、笑顔に戻って行ったかな・・・と言う感じでした~

 

”愛はスローにちょっとずつ”~、素敵な曲です~

そして・・・、

”スナックあけぼのばし”~、素敵な人達の集う場所です~

天海祐希さん・・・、石田ゆり子さん・・・、どちらの方も、素敵ですね~

・・・あんなスナックが近くにあったら・・・、皆日常の疲れを癒しに・・・、通いつめそう~(笑)~、私も月1くらいでね~(苦笑)

 

さて、今日は、昨夜の素敵な曲を、もう少し聴いていたいかな~と思って、

この時間は、お休みにして、夜は、素敵な曲のご紹介をしたいかな~と思います~

・・・、もう秋がどんどん深しこの頃・・・ではありますが・・、

もしも、夏っぽい曲が登場したとしても・・・、又あの人ズッコケてるわ~くらいな感じで~、

楽しんでいただければ・・・と思います~

 

今日のこの時間みたいなパッとしないお天気の日には、

思いっきりノリの良い曲聴く事を、皆さんには、おススメしたいですね~

・・・私は、昨夜のそれを、もう少し聴いてみますね~

サロンドエリコ・・・、毎回とても素敵な話題を提供してくださってます~

”比べてみました!日仏冠婚葬祭事情”と言うタイトルのページの内容~、結構興味深かったです~

このコーナーでは、フジテレビ解説委員の鈴木款(Makoto Suzuki)氏と、中村江里子さんが、トーク形式で、色々発信して下さっているページです~

そんな中で、

”日本では60歳で還暦を祝い、フランスは50歳で祝う”と言うタイトルの箇所があります~

そこのご紹介をしたいと思います~

鈴木(以後Sで):フランスでは50歳を盛大に祝われると聞いたことがあります。 日本のように60歳の還暦ではなく。

中村(以後Nで):ええ。30、40歳の誕生日よりは華やかなパーティーをする人が多いです。

         私も今年50歳になりましたが、友人や家族がサプライズで何度も祝ってくれました。

S:日本だと還暦のあとも古希、米寿・・・と長寿のお祝いが続きます。

  最近、私の周りにも還暦を迎える人が増えました。

  戦前は平均寿命が40歳代だったので、60歳は長生きでしたが、いまの時代だと、まだまだ働き盛りです。

N:ちょっと時代にそぐわなくなっている感じですよね。

 

・・・と言う会話をなさってますね~。

 

人生100年時代・・・と言われる今・・・、50歳って、ターニングポイントかもしれませんね~

・・・その年齢で、華やかに祝っていただけるのも、素敵な感じしますね~

フランスでも、人生100年時代・・・と言う認識でしょうかね~、それは私はわからないですが・・・。

とにかく、フランスでは、50歳は、大切な、人生の分岐点なのですね・・・多分・・・

分岐点・・・。一度立ち止まって、どんな風に進んで行くか・・・、考えるきっかけにもなり、

そんな時のお祝いって、大切かもしれない~

 

日本の長寿のお祝いは、

還暦:60歳(生まれた年の干支に還る事からこう呼ばれる。長寿祝いの色は赤。)

古希(古稀):70歳(中国の詩人・杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」に由来。現代では、還暦より本格的な長寿祝いに。祝いの色は紫。

喜寿:77歳(「喜」と言う字の草書体が七を3つ重ねた形になり、七十七と読める事に由来。長寿の色は、紫。)

傘寿(さんじゅ):80歳 (傘の略字が八と十を重ねた形になり、八十と読める事に由来。長寿の色は、黄(金茶)

米寿:88歳(「米」の字をくずすと八十八と読める事に由来。長寿の色は、黄(金茶)。)

卒寿:90歳(「卒」の略字である「」が、九十と読める事に由来。長寿の色は白。)

白寿:99歳(百の字から一を取ると「白」となることに由来。長寿の色は「白」。)

紀寿(又は百寿):100歳(100年が一世紀ということから紀寿、また、100歳であることから百寿と呼ばれる。長寿の色は白。

 

*その他、108歳の茶寿や、111歳の皇寿、120歳の大還暦もあるそうです~。

 

日本・・・、沢山長寿の祝いがありますが~、とっても素敵な事だと思います~

節目節目を、分岐点と思い、立ち止まって、進み方を考える事、そして、祝い合う事~、意味あるかも~

 

 

いつまでも、人とのコミュニケーションを大切に、素敵な事を、与えあいながら・・・、

皆・・・、

健康寿命を目標に~、楽しく活き活きと、生きて行ければ~と、心から願っております~

 

今朝も、玄米プレーンおにぎり、おじゃこやカリカリ梅、ゴマミックスのおにぎり、グリンピース入り卵焼き、高野豆腐、かぼちゃの煮物、お味噌汁や、

フルーツ、お野菜、チーズ等々~、そして、スタバ VIAで、元気いっぱい~、身体が、温まってますわ~

 

 

皆さん~、今日は、秋深し・・・、冷え込んでおります~

冷えにお気をつけて~

 

 

素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée ~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする