ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

花見の名所・恩田川の桜並木,さくらパウンドセット(高ヶ坂ベイク) et 今日の縄跳び  ~♪

2021年03月30日 22時50分34秒 | Tea・coffee・Juice
    

皆さん~、今晩は~🌙🌟


昨日に引き続き、今日も、日中は、暑かったですね~💦

今日は、デイジーと、ウォーキングも兼ねて、恩田川の桜を見に行きました~。
中目黒から、代官山への移動以上に、めちゃ歩きまして、かなり良い運動になりました~👉

  

久しぶりに、JR横浜線 成瀬駅を下車しました~🚃✨
  
↑↑(黄色いお店は、美味しいフランス菓子のお店「オー・プティ・グルマン」で、本日は、休業でした💦)


そして、北口を出て、駅前ロータリーから、整備された広い道路(両脇は、住宅とちらほらお店等)を進み、町田市立総合体育館を目指して、直進して行きました~。

  

10分もしないくらいで、町田市立総合体育館が、目の前に現れました~。

  

そして、すぐ近くを流れる恩田川沿いの、花見どころとして知られている、
桜並木の遊歩道を、
目当てのカフェ目指しつつ歩き~、
一期一会の桜を、楽しみました~🌸

  

花見客は、結構いらっしゃいましたが、広い遊歩道で、距離も結構長いので、密になる事はなくで、気持ち良い、”歩き花見”ができました~💖

  

久しぶりに見た、恩田川~、結構幅があり、広いのですが、
その川を、覗き込むかのように、桜の枝が川面に向かって、伸びていまして、
桜と水辺の柔らかな感じが、素敵でした~🌸

水辺には、鴨さん等も含め、愛嬌のある水鳥がいまして、
鳴いている声も新鮮で、
花見を、盛り上げてくれているかのようでした~🌸🌸

  

  
高ヶ坂ベイクは、成瀬街道沿いにあります~💖
ここが、目当てのカフェでした~☕✨

早歩きで移動していたので、すっかり喉が渇いていたタイミングで、
高ヶ坂ベイク(こがさか ベイク)に到着でき、ホッとしました~(苦笑)

  
丁度、道路沿いの玄関口には、
「恩田川 桜Festival 」と書かれた幕があり、桜の時期ならではの、限定スイーツのご紹介がありましたね~💖

実際の入り口は、右手から、裏に回って、店内に入って行きます~👉

  

ここから、入って行きます~💖


人がいらっしゃったので、撮影していませんが、中へ入ると、テラス席がいくつかありまして、テラス席ファンでしょうか~、
いくつもの席が、埋まってまして、皆さん、寛いでいらっしゃいました~。

自転車(ロードバイクとか)を止めて、休憩なさっている方々も、見かけました~🚲✨
しばし、ヘルメットをとっての、ティータイムのようでした~☕✨

このようなお洒落カフェで、休憩とは・・・、
優雅なサイクリングを想像しちゃいました~🚴✨

  

店内も、そんなに立地良くないのに、人気で、お客様~、結構、入っていらっしゃいました~💖

テイクアウトコーナーもあり、紅茶は、ムレスナティーを、販売なさってましたね~✨

1階で、注文し、精算した後、予め、デイジーがとってくれている2階席へ、飲み物だけセルフで、運んで行きました~💖
アイスティーと、アイスコーヒーを注文しましたよ~。
(ドリンク片方だけ、スイーツとのセット価格で、少しお得になりました。)


期間限定春メニューの中から、スペシャルデザートの、さくらパウンドセットを1つ~、2人でシェアしようと注文しましたら、同じ注文が殺到していて、お時間がかかると言う事で、先に、飲み物だけ、運ぶ事に~🍹✨

  

ちょこっと、素敵な店内を~✨

  

このカフェも、代官山のIVY PLACE でもないけれど、ちょっとアンティークづかいがあったりして、雰囲気があるんですよね~✨✨

  

ようやく、さくらパウンドセットが、運ばれて来ました~💖

  

2人でシェアして、楽しくいただきました~💖💖

さくらのパウンドケーキは、温かくて、ホワホワでした~🌸
このカフェのトップパティシェ―ルは女性の方ですが、この限定スイーツ~、なんか、女性らしさ感じました~🌸🌸

パウンドケーキの底の方には、どうやら、苺餡のようなのがアクセントにか、生地に入っていて、和風なほんのりの甘味で、美味しかったです~💖

さくらのアイスがまた、食べ応えあって、パウンドケーキとの融合も楽しめて、そして、添えの、可愛らしいフルーツが、彩を添えてくれて、
春感じる、可愛らしい限定メニューに、2人ほっこりしました~💖💖

  

店内のインテリアが素敵で、ライトも落ち着ける明度で、リラックスできました~💖

沢山歩いたので、しばし、ゆっくりさせていただきました~✨

  

絵本等本も置いておりますね~📗✨ 📚✨

「レミーさんの引き出し」・・・、これは、昨日、代官山の蔦屋書店で、私が購入した本で、カフェで読もうかなと、バッグに入れていたのでした~📗✨

また、タイミングのある時に、ご紹介しますが、
この本~、すっごく素敵な内容で、大人でも楽しめ、ほっこりでしたよ~👌

本の裏の帯の部分に書いてある、一文は、
「役目を終えたじぶんにも 新しい役割があるはず。
つぎの出番を待ちつづける 小物たちのおはなし」
・・・と書いてあるように、出番をまちつづけている小物たちが、新しい役割を与えられ、キラッと輝くようなお話でした~👍


例えば、紅茶の空き缶、ジャムの空き瓶、チョコレートの空き箱等、
使い終わった後のを、処分しないで、残しておく事ありますよね~。
こそっと引き出しに収納しておいたりして。
それらが、引き出しの中から、出て行くタイミングは、
新たな活躍の場(=用途・役割)が、見つかった時に、引き出しから、出しますよね~。
果たして、
どんな活躍の場(=用途・役割)が、待っているでしょう~?(^-^)♫
  

そして、今日の縄跳びは、夜に家前で、100×3=300回を、無事、ノーミスで、跳び終えました~👍

ラジオ体操×1クール、リリース&ストレッチ×1クールの後に、跳びました~👊✨

もう今日は、十二分に、歩いた事で、良い運動をした後だったので、
ふくらはぎリリースも、ほとんど痛みもなく・・・でしたね~。
・・・かなり、ほぐれている感じでした~(笑)

暑く感じるようになって来たので、水分補給をしっかりしながら、
運動したいと思います~✨

  

美しい桜の花を見ながらのウォーキング~、そして、桜スイーツを味わい~、
一期一会の、桜尽くしを楽しみました~🌸

  

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~💖



Bonne soirée ~✨✨✨




  






コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする