ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

レモンソープ,もうすぐ4月ですね&桜 et 小さなカヌレと古代小麦を使ったスコーンでお茶時間  〜♪

2022年03月30日 15時18分36秒 | Zakka

 

 

皆さん〜、今日は〜💛

 

今日もお天気が良くって、気持ちが良いです〜

先日、新宿へ行きました際に、マルコとマルオデーの10%オフを利用し、コスメショップで、

爽やかな香りのソープを購入〜💛

昨日の、レモンパイつながり・・・でもないですが、レモンソープを〜🍋✨

こちら〜、懐かしい感じの、「レモン石けん」〜💛

・・・そー言えば、昔・・・使っていたような・・・

香りは、フレッシュなレモンを思い出させてくれて、爽やかです〜🍋✨

ネットに入れたまま、蛇口やフックにぶら下げて、使うも良し・・・、

このように、ネットから出して、レトロソープトレイに入れて使うも良し・・・🍋✨

↑↑

こちらは、まだ、開封していませんが、

甘酸っぱいレモンの香りがするそう〜💛

レモンの輪切り感が、可愛くって、贈り物に添えても、良さそうですね〜

 

今日は、午後のお茶時間に、

TORCIA の、小さなカヌレヴィーガンバターミルクスコーンをいただきました〜

どちらも、シンプル素朴な焼き菓子ですが・・・、

小さな小さなカヌレ〜、すごく可愛い〜

芳醇な香りの発酵バターと、濃厚なヨード卵を使用し、程よいレア加減に焼き上げた、

自家製カヌレ・・・だそうです〜

 

ヴィーガンバターミルクスコーンは、

古代小麦に、ヴィーガンバターを加えることで、

外側はサクッと・・・、中はふんわり食感に仕上げてあるそうです〜

 

チャヤ公式サイトの「古代小麦の魅力について」と言うページを拝見しました〜

↓↓

古代小麦には、3種あり、

スペルト小麦、

エンマー小麦、

アインコーン小麦、

・・・と言うのがあるそうです〜

 

この中の、アインコーン小麦を、こちらのスコーンに、使われているそう〜

味わいは、濃くて香ばしい、小麦本来の風味が楽しめるとの事〜

成分的にも、一般的な小麦よりも、各種ビタミンやミネラルの含有量が豊富で、

美容と健康に、良さそう〜

 

食材そのものの味わいが、豊かなので、

素朴ながら、どちらも、何もつけずに、ストレートティー、ミルクティーで、

美味しくいただけました〜🥛☕️

 

さて、3月も、明日が最終日で、

明後日からは、

4月(卯月)に〜

 

・・・早いですね・・・

 

4月の花としては、まずは、

3月から引き続き、さくら・・・が、思い浮かびますが・・・、

芝桜、

白詰草、

蓮華草、

チューリップetc・・・

 

そして、

4月の食材では・・・、

ホタルイカ、

桜海老、

さやえんどう、

アスパラガス、

三つ葉etc・・・

 

先日、桜海老の可愛らしいのが、鮮魚コーナーにありまして、

透き通った、小さくて、

薄いピンク色(桜色・・・で良いのかな・・・)の桜海老が、とても可愛かったので、購入し、

揚げねぎと桜海老の混ぜご飯に、使いましたが、

めちゃめちゃ美味しかったです〜🦐✨

 

3月に、引き続き、お花見も、楽しみですね〜🌸

そして、

お花見しながら、いただくのに・・・、また、お花見の帰りに和菓子屋さんへ立ち寄り・・・、

桜餅、

花見団子、

お花見弁当etc・・・、

いかがでしょう〜

 

 

私も、桜・・・、楽しみたいと思います〜

満開の桜の花々だけではなく・・・、

蕾から、開花、そして、舞い散り、川辺に流れて行く様子まで、楽しんでみたいです〜

 

川辺では、花筏(*1)等〜、満開とはまた別の美しさも、楽しめるかな〜

 

(*1)花筏(はないかだ):水面に散った花びらが、筏のように、流れて行く様子。

 

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な午後を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bon après-midi  〜

 

 

 


コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文殊楼(延暦寺) et 京... | トップ | 野菜のテリーヌ&西京味噌の... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (duke1955)
2022-03-30 17:42:06
ビオラさん、こんにちは。
桜は日本の春をそのまま表現しているような花だと思います。
仰るとおり、蕾のふくらみが開き、舞い散って流れるまで、すべてが美しく潔い花ですよね。
花筏と言えば、千鳥ヶ淵や目黒川が思い浮かびます。
ビオラさんが去年アップしておられた町田の方の桜も川の上に張り出す桜が見事でしたね。
私は、青森県の弘前城の花筏を思い出します。
レモンソープは香りが良さそう。
まだまだ続くコロナ禍で、「手洗い、うがい、ヤクルト」のモチベーションを維持できそうですね(笑)
3月と4月のカード、雰囲気がミュシャのイラストに似ているような気がしました。
素敵な絵ですね〜♫
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-03-30 17:50:58
Duke 様へ

今日は〜💖
コメント、どうも、ありがとうございます〜(^-^)

ただ今、カフェにいまして、そろそろ出ようと思います。

お返事と、お伺いさせていただくのが、
少し遅くなります。

本日、20時半頃、お返事、お伺い、
させていただこうと思います。

あっ!さすが〜!!
このポストカードは、アルフォンス・ミュシャのデザイン画です〜👍

後ほど、よろしくお願い致します〜♪
返信する
Unknown (lacigogne57)
2022-03-30 19:17:01
ビオラさま、こんばんは。

レモンソープの香りで
スッキリしそうですね✨
自家製カヌレとヴィーガンのスコーンにはお紅茶がとても合いそうですね。
コーヒー等の私ですが、最近たまにですがお紅茶もいただくようになりました。
なかなか良い感じがします😊
明日はお天気が少し良いみたいですね。
暖かくなって欲しいなぁ〜

コウノトリ
返信する
Unknown (marusan_slate)
2022-03-30 20:39:21
こんばんは🌙🌃
レモンソープ🍋
匂いに癒されて
綺麗にさっぱりと(*^▽^*)
美味しい紅茶にお菓子。
ビオラさんの
リフレッシュできる時間ですよね☺️
テル
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-03-30 20:44:28
duke1955 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

千鳥ヶ淵や目黒川も、桜が、美しいですよね〜🌸
花筏〜、川辺も、上ばかり見ていると、なかなか、水面をじっと眺める機会を逃してしまいがちですが、この春は、もし、心に余裕があったら、そんな水面に浮かぶ花びらも、ゆっくりと、眺めてみたいですね〜😊

よく覚えていらっしゃいますね・・・、ありがとうございます〜✨
町田の有名な桜の名所である・・・、恩田川の桜ね・・・🌸
昨年、久しぶりに行ったら、咲き乱れていて、すごく豪華でしたね〜👍

花筏も・・・、そして、できたら、花明かり、花吹雪も、楽しみたいです〜


レモンソープは、これから、暑くなってきたら、爽やかな香りが、ありがたいので・・・、ちょっと、使ってみますね〜🍋✨

手洗い、うがい・・・、清潔に保つ・・・は、これからもですね・・・👍


ミュシャに、気づいてくださって、ありがとうございました〜


素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-03-30 21:43:04
lacigogne57 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

これから、暑くなって来ると、さっぱりかつフレッシュ感のある香りが、良いな〜なんて、思って、購入してみました〜!
このネットのまま、使うのって、レトロ感ありますよね〜😊
私は、トレイにおいて、使いたい派です〜(笑)

レモンの輪切りの形の方のソープも、可愛らしくって、使う日が、楽しみになりそう〜🍋✨



このカヌレとスコーンは、今回は、トワイニングの、イングリッシュブレックファストのミルクティーでいただきましたが・・・、とても、美味しかったです〜💖
ミルクティーにしたら、生クリームは、必要ないかなって感じで、シンプルに、素材の味と食感を、楽しみました〜😊👍

暖かいのが、良いですよね〜!
明日も、過ごしやすい気候だと良いな〜😊


お話少し変わりますが、
今日は、自分にしては、かなり簡単な記事に仕上げてみました・・・😊
今日も、比叡山記事書くと思った方が、いらっしゃったかも・・・(笑)
お寺や山門等が、連日だったので、
今日は、滋賀旅記事は、ちょっとお休みにしてみました〜


今日も、1日、お疲れ様でした〜


今夜、ごゆっくりと〜、
そして、
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-03-30 22:34:36
marusan_slate 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

わりとソープ好きなんで、今回、レモンの形と香りのソープに出会えて、すごくウキウキしました〜😊👍

日頃は、ロクシタンの、ラベンダーの色と香りのとか、ヴァーベナの色と香りのとか・・・、好きで使っていますが・・・、今回のレモンのも、とっても楽しみです〜✨


お菓子と紅茶も、とても美味しいお時間でした〜💖

このスコーンに使っている小麦は、古代小麦の、アインコーン種は、地球上で、かなりの昔から、栽培されて今日に至るようで、
全ての小麦の原種・・・と言えるものだそうです・・・。
そして、高い抗酸化力を持ち、栄養価も高いらしいです・・・。

そして、肥料や水など、投入資源も少なくすむそうで、地球環境に優しい食物とも言えるようです・・・😊👍


もうすぐ4月・・・💖
値上げするものが、色々ありますね・・・

新生活スタートの方々も多い中、値上げは、困りますが、賢く上手に、工夫して、4月も、楽しく過ごして行きましょう〜

今日も、1日、お疲れ様でした〜!


明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
やぁ~懐かしです‥‥‥ (sugichan_goo)
2022-03-31 01:55:44
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

レモン石鹸‥‥‥やぁ~懐かしい響きですし、学校でこの石鹸を使っていたと思います。呼び名はよく似ていても、レモンソープなんですね?(笑)

カヌレが噴火した火山島のようで‥‥‥京都駅の構内に、キオスクが入っていたところのスペースに「カヌレ専門店」が出来ていて、少しビックリしましたよ。古代小麦ってあるんですね? 古代米を水に浸けて白ご飯の炊飯器に混ぜ入れる時がありますよ。

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
お花見 (浜松屋飲兵衛)
2022-03-31 02:46:32
ビオラさん~今晩は。

桜が満開になりましたね~。

娘達が子供の頃は、女房殿が丹精こめて作ったお弁当持参で、
家族揃って毎年花見に出かけたものです。

でも娘達が家を離れるとお花見も無くなり、
今では桜の季節も、小遣い五百円渡されて、飲兵衛一人で写真
を撮りに出かけるだけになりました。

家族連れでお花見をしている方達を見かけると、ちょっとばかり
寂しさを感じてしまいます。
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-03-31 07:33:01
sugichan_goo 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

私も、学校かどこか公共の施設とかで、この石鹸を目にしていたように、思いました〜
かすかな記憶ですが・・・。

今は、水道のお水場も、非接触型になっていますから、蛇口をひねる事もないですし、また、
石鹸類も、液体だったりが、自動で、センサーによって、出てきたり・・・。
なかなか、公共の場では、ネットに入れて、万人が、使えるようにとかは、今は、ないですよね・・・^^;

家なら、ネットもありですが、
蛇口が、昔とは違うので、ネット使用は、なかなか難しいかもですね・・・^^;

見栄え的にもね・・・(苦笑)

色んな意味で、懐かしさを感じました〜🍋✨


ネットに入っている方の商品名:レモン石けん
レモンの輪切りの方の商品名:レモンソープ


記事内の文章では、レモンソープや石鹸やと、曖昧な書き方になっていたとしたら、お許し下さいね・・・^^;


Ahahaha〜(笑)、
ほんとだ・・・、
火山の噴火のよう・・・✨


カヌレのお店って、ちょっと気になります・・・。
カヌレも、素朴なフランス伝統菓子だったのに・・・、今や、種類も、色々出て来てね・・・😊


あまり、古代米とか、古代小麦・・・とか、意識していませんでしたが、
古代小麦について、チャヤの公式サイトで、語っていらっしゃったのを見て、身体に良い成分が多く含まれているとわかり、知って食すと・・・、また、味わいが、違いますね・・・。

何もつけずに食して、良かったです〜😊👍

今回は、比叡山など記事を、休んでみました〜(笑)

4月や桜の事を、語りながら、フォトも少なめで・・・😅
花筏などは、想像力を、働かせていただく事になりますね〜

素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Zakka」カテゴリの最新記事