ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

苦味の効いたフレンチをミントンのSpringValleyで・・・(宮越屋珈琲町田店) et 鯛のソテーwithレモンバターソース 〜♪

2024年03月30日 01時00分48秒 | Tea・coffee・Juice

 

 

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

 

昨日は、お天気予報通り・・・、朝から激しい雨で、午前から出かけた方々は、たいへんだったと思いますが、

お昼頃から、雨がやんだかと思ったら、急に、晴れ間が出て来て、

午後イチ・・・、ホッとして、出かけました〜

 

朝、出勤の際、駅までの道のりで、激しい雨に遭遇したデイジーパパは、

傘が壊れたそうで・・・

明日、傘を買うそうです・・・

 

 

趣味仲間の方から、

モロゾフのお菓子を、色々といただきましたので、

本日、土曜日に、美味しい珈琲か紅茶を淹れて、

楽しみにいただこうと思います〜

 

 

さて、

先日、出かけた帰りに、デイジーと町田で待ち合わせた日があったのですが、その際、

宮越屋珈琲へ〜

こちらの喫茶店へは、私は、2度目の来店となり、デイジーは、初の来店となりました〜

 

お店入り口には、珈琲専門店らしさあふれるディスプレイ等〜

”ネルドリップで淹れてます!!”の一文が、目を惹きます〜

珈琲本来の味とコクが引き出されますと・・・

 

その前には、”ホットドッグセット”のお写真も、インパクトあって・・・♫

 

今回は、1階の、

前回座ったカウンター席の後方の、2人用のテーブル席へ、案内していただきました〜

 

1階は、42席で、全席禁煙となっていて、

2階は、52席は禁煙席で、28席は喫煙席で、分煙となっているようです〜

 

・・・なので、1階席を希望した次第です〜

 

 

 

私達は、ホットドッグセットを注文し、シェアしました〜

 

飲み物は、

デイジー:ホットティー

ビオラ:ホットコーヒー(フレンチ)

・・・を、片方を、セットにして、注文しました〜

 

 

ホットドッグの詳細は、わかりませんが、

ビーフホットドッグとメニューには、書かれていて、

確かに、少し、通常のソーセージとは違った感じのものでしたが、

ビーフが幾分か、使われているのでしょうかね・・・、

美味しいソーセージが、シンプルにパンに挟まれたもので、

マスタード&ケチャップをかけていただきました〜

添えのピクルスがまた、アクセントで良かったです〜

 

 

デイジーのホットティーの香りもよく、美味しそうでした〜

 

カップ&ソーサーは、ウエッジウッドの、ランボーン(Lambourn)

美しいグリーンの帯、黒地ベースと茶色ベースの帯が、気品ある、

クラシカルな雰囲気の、カップ&ソーサー〜

 

フレンチ(ホットコーヒー)は、コロンビアをベースに、

最高級のマンデリンを加え、苦味の効いたコクのあるブレンドで、

前回に続いて、苦味の効いたのが飲みたくて、注文〜

 

カップ&ソーサーは、ミントンの、スプリング・バレー(Spring Valley)

表面は、ドレープのように、波打っています〜

春の野のように、様々な草花が、繊細なタッチで描かれていて、

とっても可愛らしく・・・、ついつい、見入ってしまいました〜

 

 

ちなみに、ミントンは、ハドンホールシリーズが、最も知られているでしょうか・・・。

ハドンホール〜、気に入って、家でも愛用していますが、

スプリング・バレー〜、可愛らしくて、

新鮮な感じで、楽しめました〜

 

 

帰りも、玄関先の、

珈琲専門店らしいディスプレイを眺めながら、

美味しい珈琲、紅茶の余韻の中、

お店を後にしました〜

 

 

 

最後に、

少し前になりますが、

美味しそうな、立派な鯛の切り身が売っていたので、それを使って、

”鯛のソテーwithレモンバターソース”を作りましたのを、

簡単にご紹介です〜

 

よく参考にしている、お料理サイトのレシピを、

少しだけ、アレンジして、作りました〜

 

 

○鯛のソテーwithレモンバターソース

 

材料)

鯛(切り身)・・・2切れ

海人の藻塩・・・少々(下味用)

黒胡椒・・・少々

レモン(国産)・・・1個(皮はすりおろし、汁を搾ります)

 

*A)

バター(無塩)・・・20g

醤油・・・小さじ1と2分の1杯

黒胡椒・・・少々

 

 

オリーブオイル・・・大匙1杯

 

 

*飾り用

レモン(スライス)・・・適宜

パセリ・・・適宜

 

 

 

作り方)

①鯛に、振り塩をして、10〜15分置く。出て来た水分を、キッチンペーパーで吸い取り、黒胡椒をふる。

②その間に、レモンの皮をすりおろす。そして、半分にカットし、絞り器でレモン汁を大匙2杯分準備する。

③フライパンに、オリーブオイルを入れて熱し、皮を下にして、中火で、表3分、裏返して3分ほど、焼き、取り出す。

④  ③で使ったフランパンに、*A)の材料と、②のレモン汁を入れ、弱火で加熱し、ソースを作る。

⑤  ③の鯛を、器に盛り付け、その上から、④のソースをかける。②のレモンの皮のすりおろしを散らして、

   スライスレモンとパセリを飾って、出来上がり〜

 

 

 

レモンは、皮をすりおろすので、国産レモンにこだわりました〜

爽やかで、さっぱりと美味しい鯛のソテーを楽しめます〜

バターや醤油を使って、美味しいソースに絡めていただく・・・、

簡単なのに、贅沢な雰囲気の一品〜、

何かしら、参考になれば、幸いです〜

 

 

 

 

 

ちょっと早いですが、

土曜日〜、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne journée 〜

 

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御書印帖・3つめの印(PaperW... | トップ | リサ・ラーソン&ライオンち... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レモン・バターは思いつかないので‥‥‥ (モンちゃんパパ)
2024-03-30 07:05:56
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

昨日から仰るように晴れ間が出て、ポカポカ良いお天気で世の中平和と行けばよいんですが‥‥‥。瀬田川にボート部の皆さんが、号令をかけるのも統制がとれていて格好良いですよ。

さすがフレンチですね? 焼き鯛をレモンバターソースで戴くって、おもしろいですよね? ワシなんて日本の塩焼きしか思い浮かばないのは、料理の可能性を小さくしていると感じますよ。フランス料理ともなると鯛の白身はアッサリなんで、レモン・バターが美味しいとなる味覚の違いもあるでしょうね? 3回に1回試してみたいです。

レモンの皮を入れるのは、ワシもチーズケーキに皮をおろし金でおろし、果汁のみならず入れると香りが違ってきますから、振り塩で水分を出すところや、レモンの皮は丁寧な仕事ですね?

宮越屋珈琲のお店は、突っ込みどころが多くって中でも「ど根性串」がなんだろう?ってなりますけどね。だいたいが大きく表示の「てけてけ」ですよ。なんのことだかと思っていたら飲みものの価格がお安いですね?

いつもありがとうです。(^_-)-☆ビオラさん応援!
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-03-30 08:28:36
モンちゃんパパ 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

うわぁ〜、瀬田川のボート部さん〜、懐かしいなぁ〜
これからどんどん暖かくなって行き・・・、夏には、皆さん、真っ黒になって行かれそうですね〜♫

モンちゃんも、ポカポカして、お散歩の歩く足取りも、軽やかでしょうね・・・🎶



昨日は、お天気予報通り、午後に晴れましたが、
雨がやんだかと思ったら、急に、晴れて、暑くなって来たので、その極端なかわり様に、驚きましたね・・・^^;

フレンチは、ソースが決めてのお料理も、少なくないような・・・。
美味しいので、ぜひ、1度は、鯛のソテー〜、このソースで、試していただきたいですね〜♫

レモンの皮のすりおろしは、香りが、格段にアップしますね〜
もこみちさんのお料理では、よく見かけましたね・・・♫
そして、シンプルなマドレーヌ作りの際も、
レモンのすりおろしを入れる事があります・・・🎶

チーズケーキも、より、美味しくなりますよね〜


振り塩で余分な水分を出すのも、大切な下準備ですね・・・。
こー言う一手間は、必ず、行っておきたいですね・・・(^-^)b



宮越屋珈琲さんへ行く時に、この方向から行きますと、”てけてけ”と言う、こだわりの鶏料理のお店の前を通りますね・・・!😊
丁度、モンちゃんパパ様の”こころ”と”こころ
残り”のお話を読んだタイミングがあったので、
目に留まりますね〜(笑)

・・・それにしても、
老舗の珈琲店に隣接して、鶏料理のお店って・・・、
町田駅周辺が、ごちゃごちゃとしているのが、
わかるような、ワンショットですよね〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-03-30 08:35:26
ビオラさん
おはようございます♪〜
今日は、連載は休みました。
もう、歳ですね😆
ぼちぼちやります。
コーヒー☕️といえば
従兄弟が銀座で
カズマコーヒー店ひらいてます。
たけしさんの友人なんで
店内はたけしの絵画🖼️だらけ。
お忍び用で、たけしの部屋があります😆
銀座においでの節は
お立ち寄りください。
カズマコーヒーでHP検索できます。
今日から夏日☀️かな?
明るく楽しくお過ごしください♪〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-03-30 09:19:15
sevunn0007 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

>もう、歳ですね
↑↑
・・・そんな事はないと思いますよ・・・。

ブログは、その昔は、リアクションボタンとかなかったんで、今以上に、マイペースで、更新やコメント入れたりが、できたんですよね・・・。
しかし、
数年前から、突然、リアクションボタンが、登場して・・・、それからは、
交流も、より盛んになり・・・、
楽しくなったと同時に、
結構、忙しくなりましたね・・・。

早朝、お昼間、夜間・・・、
ブログを見る頻度が、高くなりました・・・。

私も、無理は、しない方です・・・。
なぜなら、無理をすると、
自分のペースで、続けられなくなるからです・・・。

金曜は、いつも忙しいので、
昨日は、あまりブログは、見なかったですね・・・。
木曜の夜も、そんな感じの事が多いです・・・。
金曜日更新しない事多いですが、
土曜日は、土曜日で、疲れていて、
更新せずにいたり・・・。


経営も、同じですが、
自分のペースを保って、
続けて行く事が大切だし・・・、

1日の中の、大切な事を優先順位の中で、
どこかしらに、ブログの楽しみがあれば・・・と
思っています〜♫

すご〜く書きたい時もあるので、
そんな時の気持ちを、大事にしたいですね〜



カズマコーヒーさんは、
神保町のお店でしたら、行った事あって、
以前、だいぶ前になりますが、
記事にも書いた記憶がありますね〜

とってもとっても素敵なお店ですよね〜

銀座店の方も、2店舗あるようで・・・、
銀座店のどちらかに、
セブン様の、関係者の方が働いていらっしゃるお店とお聞きしまして、
また、利用させていただこうと思いましたよ〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


今日も、充実の、
素敵な1日を、お過ごし下さいね〜


ブログは、逃げていかないし、
同じ空を見上げる・・・、
ブログ仲間の方も、いつも、心は、
通じていると思いますので、

テンポ良くでも、ゆっくりでも、大丈夫ですよ〜、
ご自分のペースを大切にね〜(^o^)/
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-03-30 09:33:48
ビオラさん
神田創業店です。
石川オーナーが従兄弟になります。ありがとうございました♪〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-03-30 11:00:28
sevunn0007 様へ

続いてコメント〜、どうも、ありがとうございます〜

そうそう・・・、
”ズ”・・・じゃなくて、”ヅ”を使って・・・、

”かづま”珈琲・・・でしたね・・・



神保町店は、すごく行きやすい立地で、
通りを歩く人がわかるように、立て看板が目につき・・・、
気になって、
地下階段を下がって行くと、
そこには、クラシカルな素敵な珈琲店・・・
以前利用させていただいた時は、
カウンター席に、座りましたね・・・。

確か、その近辺のとある大学の講座か、
キャンパス内博物館へ訪れた帰りに、
寄ったかと思います。

美味しいケーキとコーヒーを、
淹れられている前で、いただきました〜♫

従兄弟が、名店のオーナーさん・・・、
素敵ですね〜

たけしさんのご友人様なのですね・・・♫

喫茶店とかしていると、
特に、
観光地や、人気スポットだと、
有名人もお客様でいらっしゃったり・・・。
・・・は、私も、喫茶店経営の従兄弟から、
色々とお話を聞きますね〜

たけしさんは、プライベートでは、
シャイだと聞きますが・・・、
良いお付き合い・・・、
素敵ですね〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


今日は、夏以降の、小旅行の日程を、決めちゃおうかな〜、
お天気も良いし、暑い1日になりそうです〜♫


素敵な事が、沢山ありますように〜
返信する
Unknown (marusan_slate)
2024-03-30 11:52:10
こんにちは😃
昨日は雨での接客に、
夕食準備でバタバタと(*´∀`*)
今日はブログを😊

ホットドッグに、
またコーヒーカップも
可愛くていいですね(*^▽^*)
やっぱり!!
鯛のソテー
withレモンバターソースでしょ😆
ワインにビールにも
めちゃ合いそう(*´∀`*)
美味しい物を食べて元気に💪

お互いステキな週末に
なりますように☆★☆
テル
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-03-30 13:10:47
marusan_slate 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

昨日は、こちらも、午前中〜、凄まじい雨で、
たいへんでしたが、午後は、信じられないくらいに、晴れ渡り・・・、驚きましたね・・・

・・・でしょうね・・・、お忙しいんだろうな〜と思っていました・・・。

・・・でも、そうして、困った時に、
ご連絡下さるお客様に、感謝ですね〜(^-^)♫


カップ&ソーサー〜、ミントンの、このカップ&ソーサーが素敵〜と思って、オンラインサイトとか見ちゃいました〜
ほしいなぁ〜と思いながらも、
・・・見るだけでも、楽しくて・・・♫

鯛のソテーは、これからだと、ビールも、良さそうですよね〜!😊
最近、小さな缶の、サッポロ生ビール 黒ラベルを、久しぶりに飲みました〜
ちょっと暑い日には、喉越し良くて、美味しかったです〜♫

ビールが美味しい季節になって来ましたね〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


今日は、ものすごく暖かくて、
ただ今、22度ほどに上がっていますね〜、
ものすごいお洗濯日和です〜♫


充実の、
素敵な午後を、お過ごし下さいね〜


最新記事〜、夕方以降〜、
楽しみにしてますね〜(^o^)/
返信する
ビオラ様 (1948of)
2024-03-30 14:45:20
こんにちは、暖かくなり薄着でも大丈夫ですね。
昨夜は足元のアンカもいらなかったです。このまま春の気候になり桜も満開になればいいですね。

素敵な喫茶店ですね。カップソーサーも雰囲気を演出して美味しさがアップですね。ホットドッグも程よく焼けて写真を見ても良いですね。パンはこだわりのパンかな?と思いました。

鯛のソテーwithレモンバターソース、レシピを有難うございます。オリーブ油のソテーがレモンに合うと思いました。器もソースを絡めるのにちょうど良いですね。お洒落な食卓が華やぎますね。

ブログ、誠実に対応しているとかなり時間が掛かりますね。私もブログ歴は長いのですが、無理をしないでマイペースです。色々な方との触れ合いがありましたが、押付けられるばかりの方とは気持ちが付いていかなく疎遠になりました。
暮らしの一部分として楽しめれば良いですね。そんな風に思っています。大津のお菓子が切っ掛けでビオラさんと交流を深めることができ嬉しく思います。これからもよろしくお願いします❤
返信する
Unknown (ヨーキー)
2024-03-30 15:31:40
こんにちは〜♪

荒れたお天気だったのですね😱
傘が 壊れるって 相当な風が吹いて いたのでしょう🌬️

外国映画に 出てくるような ホットドッグですね😆
玉ねぎなんかが 欲しい気がしますが きっと ソーセージに 自信があるんでしょう✨

ミントンのカップ&ソーサー 我が家にあるのと一緒です。
そうですね 小花柄が 少し地味に思えてましたが 春にはぴったり。
もっと 使います😊

私もタイの切り身のソテーは 良く 作ります。
我が家は クックパッドからで バター お酒 柚子胡椒味のソースになります。
さっぱりして 美味しいですが ビオラさんのも 食欲がそそられます🤤
次は レモンバターソースで 作ってみますね。
ご飯が 進みそうです😆
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Tea・coffee・Juice」カテゴリの最新記事