
今日は夜に、行きつけの焼肉屋へ行きました
先日、デイジーのバースデーが近づいた日に、お祝い兼特典付きのはがきが、焼肉屋から送られて来たので、それを使えてお得なお食事となりました
デイジーは食後、プリン+サービスでもらったバースデーケーキ+白玉きなこアイスを食べました・・・すごいですね(笑)スイーツ・デザートのオンパレード。よくも一気にあんなに食べれるなぁ・・・と思った瞬間、さすがわが子・・・とも思わずにいられませんでした
デイジーが食べていたスイーツ・デザートは、まさにお子様用と言う感じでした。私は帰宅後、自分で洋梨を使ったデザートを作りました
先日洋梨を5個、薄くスライスして、グラニュー糖をまぶし、冷凍しておいたので、それを使いました。
フライパンにバターを20g入れて、フライパンが温まり、バターが溶けたら洋梨を凍ったまま入れます。強火でソテーです。フレッシュタイムを数本と、ミエル・サパン(もみの木の蜂蜜)大さじ1杯と、サンジェルマンのアプリコット・ジャム大さじ2杯入れ、柔らかくなるまでソテーしました。
仕上げには、Creme de Peches(ピーチのお酒)とホワイト・ペッパーを適宜入れて、締めくくりです。
うわぁー!!!優雅な香りー
自分好みの女性らしく素敵な香りにうっとり気分

これを少し冷まして荒熱をとります。そして、無脂肪ヨーグルトに添え、最後にフレッシュ・タイムを飾って出来上がりぃー
本当は、洋梨のソテーを冷やしたものを添えた方がより美味しいと思いますよ。私は、早く食べたかったので、冷やさなかったですけれど。
ヘルシー系の美味なるオリジナル・デザート・・・バッチリいけてました。
ソテーの残りは非常に美味なるものなので、後々お食事用スープ作りやデザート作りに生かせるので、冷蔵庫に保存しました。
さてこのソテー・・・次回はどんな風に使いましょうか・・・又新発見がありそうです



先日、デイジーのバースデーが近づいた日に、お祝い兼特典付きのはがきが、焼肉屋から送られて来たので、それを使えてお得なお食事となりました

デイジーは食後、プリン+サービスでもらったバースデーケーキ+白玉きなこアイスを食べました・・・すごいですね(笑)スイーツ・デザートのオンパレード。よくも一気にあんなに食べれるなぁ・・・と思った瞬間、さすがわが子・・・とも思わずにいられませんでした

デイジーが食べていたスイーツ・デザートは、まさにお子様用と言う感じでした。私は帰宅後、自分で洋梨を使ったデザートを作りました

先日洋梨を5個、薄くスライスして、グラニュー糖をまぶし、冷凍しておいたので、それを使いました。
フライパンにバターを20g入れて、フライパンが温まり、バターが溶けたら洋梨を凍ったまま入れます。強火でソテーです。フレッシュタイムを数本と、ミエル・サパン(もみの木の蜂蜜)大さじ1杯と、サンジェルマンのアプリコット・ジャム大さじ2杯入れ、柔らかくなるまでソテーしました。
仕上げには、Creme de Peches(ピーチのお酒)とホワイト・ペッパーを適宜入れて、締めくくりです。
うわぁー!!!優雅な香りー



これを少し冷まして荒熱をとります。そして、無脂肪ヨーグルトに添え、最後にフレッシュ・タイムを飾って出来上がりぃー

本当は、洋梨のソテーを冷やしたものを添えた方がより美味しいと思いますよ。私は、早く食べたかったので、冷やさなかったですけれど。
ヘルシー系の美味なるオリジナル・デザート・・・バッチリいけてました。
ソテーの残りは非常に美味なるものなので、後々お食事用スープ作りやデザート作りに生かせるので、冷蔵庫に保存しました。
さてこのソテー・・・次回はどんな風に使いましょうか・・・又新発見がありそうです



エディタからやってきました。
私にはない世界のような気がして、興味深く記事を読ませてもらいました(笑)
また遊びに来ます、どうぞよろしくお願いします☆
遊びに来て下さり、とっても嬉しいです
私も毛糸のパンダさん存じてますよ
ご職業柄、健康には気を遣っていらっしゃるようですね。でも現状は、お仕事がハードな事や色んな患者相手で、神経すり減らしたり、疲れたりで、たいへんでしょうね。
又色々教えて下さいね、こちらこそよろしくね