![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ec/2cace885ab58da533502b19d11f6f8ad.jpg)
帰省中も、ティーガーデンに、遊びに来てくださっていたようで、ありがとうございます。
今日は、帰省、なか4日の第一日目に、びわ湖バレイへ行った時のことを、お話しますね。
M香ちゃん達母子が、夏休み中ひとときですが帰国なさり、その1日を一緒に過ごしました。
滋賀か京都で会いましょう・・・ってことで、あれこれ考えた。やはり夏休みだから、子供達が楽しむことメインに考えないと。私は行きたいお店がいっぱいあるのですが、ここは子供の為に・・・・ここしかないと思いました・・・『びわ湖バレイ』・・・滋賀と京都にはテーマパークや、水族館・動物園・遊園地等が充実していません。びわ湖バレイは、スキーには近年行ったことがありましたが、冬以外に行くのは、何年ぶりでしょうか。遊べるフィールドは、蓬莱山で、標高約1100mのところ。自然がいっぱいで、たくさんのリフトに乗り楽しめます。
ちょっと調べたかぎりでは、子供達が大満足する・・・はず?の内容。
JR志賀駅で待ち合わせて、久しぶりの再会でした。いつも通り、元気そうで嬉しかった。
会って間もなく、1時間に1~2本のバスに乗り、終点びわ湖バレイ下車。そして、スリル満点のゴンドラに。霧深い箇所もあり、ドキドキしました。あっという間に広大なフィールドへ。午後は天気が崩れると言う噂を聞いていたので、ゴンドラに乗っている時の霧を見て、心配になりましたが、山頂駅に着いてみたら、すっごい晴天・・・よかったぁ~。
画像はゴンドラが見えるでしょ?左手は、新ロープウエイ建設工事中を写しました。冬完成予定だそうです。スキーシーズンに向って、がんばって工事中なのですね。なので、この辺りは、営業していない施設がいくつかありました。
その後は遊び三昧。草すべりや、アスレチック系に、大滑り台等など・・・かなりの運動量です。午後1時30分から、レストランバードキャッスル前で、ビンゴゲーム大会に、5人全員参加。上位の賞は、富良野メロン・DS・スケボー。その他40品くらいありました。約300人が参加したようでした。5人いれば誰か何かゲットするだろうと、期待に胸膨らませていました。デイジーはスケボーをねらっていました・・・がしかし、結果は5人ともゲットできず・・・お昼ご飯も後回しで気合十分だったのに、皆ガッカリでした。
昼食が遅かった為、午後3時30分最終受付の「いわなつかみ」を目的に、次々リフトを乗り継いで行った。いわなつかみの場所までは、4つのリフトを乗り継いで行くのです。3つ目に乗っていた時のこと、突然ストップして、宙吊り状態になってしまいました。原因は関西電力の方で何らかの原因でトラブルが生じ、びわ湖バレイの全部の電気系統が、停電状態になったと言うことでした。止まっていたのは、5分くらいだったでしょうか・・・でももっと長く感じ、風も強さが増してきて、恐怖感がつのりました。やっと動き出し、ホッとしましたが、受付時間も過ぎてしまったし、4つ目に乗って行く勇気もなかったので、引き返しました。山は恐いです。何が起こるかわからない。子供連れなので、危険を感じたらできるだけ早めに離れることですよね。
結局はラッキーなことに、日中は好天の中で思いっきり遊べたし、皆満足しました。(この日は夜中に雨が降りました)
新しい生活の近況を聞いて、驚くことが多かったけれど、一段とたくましくなっていく3人を見たような気がしました。
旅楽しんでいるかな?・・・きっと楽しんでいることでしょう。
次はいつ会えるかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
今日は、帰省、なか4日の第一日目に、びわ湖バレイへ行った時のことを、お話しますね。
M香ちゃん達母子が、夏休み中ひとときですが帰国なさり、その1日を一緒に過ごしました。
滋賀か京都で会いましょう・・・ってことで、あれこれ考えた。やはり夏休みだから、子供達が楽しむことメインに考えないと。私は行きたいお店がいっぱいあるのですが、ここは子供の為に・・・・ここしかないと思いました・・・『びわ湖バレイ』・・・滋賀と京都にはテーマパークや、水族館・動物園・遊園地等が充実していません。びわ湖バレイは、スキーには近年行ったことがありましたが、冬以外に行くのは、何年ぶりでしょうか。遊べるフィールドは、蓬莱山で、標高約1100mのところ。自然がいっぱいで、たくさんのリフトに乗り楽しめます。
ちょっと調べたかぎりでは、子供達が大満足する・・・はず?の内容。
JR志賀駅で待ち合わせて、久しぶりの再会でした。いつも通り、元気そうで嬉しかった。
会って間もなく、1時間に1~2本のバスに乗り、終点びわ湖バレイ下車。そして、スリル満点のゴンドラに。霧深い箇所もあり、ドキドキしました。あっという間に広大なフィールドへ。午後は天気が崩れると言う噂を聞いていたので、ゴンドラに乗っている時の霧を見て、心配になりましたが、山頂駅に着いてみたら、すっごい晴天・・・よかったぁ~。
画像はゴンドラが見えるでしょ?左手は、新ロープウエイ建設工事中を写しました。冬完成予定だそうです。スキーシーズンに向って、がんばって工事中なのですね。なので、この辺りは、営業していない施設がいくつかありました。
その後は遊び三昧。草すべりや、アスレチック系に、大滑り台等など・・・かなりの運動量です。午後1時30分から、レストランバードキャッスル前で、ビンゴゲーム大会に、5人全員参加。上位の賞は、富良野メロン・DS・スケボー。その他40品くらいありました。約300人が参加したようでした。5人いれば誰か何かゲットするだろうと、期待に胸膨らませていました。デイジーはスケボーをねらっていました・・・がしかし、結果は5人ともゲットできず・・・お昼ご飯も後回しで気合十分だったのに、皆ガッカリでした。
昼食が遅かった為、午後3時30分最終受付の「いわなつかみ」を目的に、次々リフトを乗り継いで行った。いわなつかみの場所までは、4つのリフトを乗り継いで行くのです。3つ目に乗っていた時のこと、突然ストップして、宙吊り状態になってしまいました。原因は関西電力の方で何らかの原因でトラブルが生じ、びわ湖バレイの全部の電気系統が、停電状態になったと言うことでした。止まっていたのは、5分くらいだったでしょうか・・・でももっと長く感じ、風も強さが増してきて、恐怖感がつのりました。やっと動き出し、ホッとしましたが、受付時間も過ぎてしまったし、4つ目に乗って行く勇気もなかったので、引き返しました。山は恐いです。何が起こるかわからない。子供連れなので、危険を感じたらできるだけ早めに離れることですよね。
結局はラッキーなことに、日中は好天の中で思いっきり遊べたし、皆満足しました。(この日は夜中に雨が降りました)
新しい生活の近況を聞いて、驚くことが多かったけれど、一段とたくましくなっていく3人を見たような気がしました。
旅楽しんでいるかな?・・・きっと楽しんでいることでしょう。
次はいつ会えるかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)