
皆さ~ん、昨日はとーってもとっても寒かったですね。
こちらは、雪が降り、冬らしい冬を実感しました。
デイジーの熱・・・とりあえず、昨朝計ったら、平熱に落ち着いていました。
1日の間に何回か体温を計りましたが、平熱に安定していました。前の日は、計った最高体温40.1度でしたが、夜中をピークに朝には下がっていました。
そんなことで、1日中いつもと変わらず元気そうにしていましたが、咳が出るので家でもマスクをしてもらって、過ごしてもらいました。
その他、食欲や様子等は、全く普段と変わらないので、過ごし方は普段と変わりなく・・・でした。
リレンザは5日間朝・晩、10時間以上あけて、吸入します。タミフルほど、インフルエンザに対する実績数がまだ少ないので、まだまだ未知なる部分があるそうです。が、最もウイルスが増殖するのが、症状が出てから2~3日後と言う事なので、早期にリレンザのような、ウイルスの増殖を防ぐ薬を使って、結果良かったと思いました。
解熱後、2日経過した時点で、登校可能ですが、わずかなウイルスが体内に残っているとされるそうです。その為、鼻水・咳・痰の症状が残っている人は、マスクをして、他の人に移らないようにする配慮が必要です。
デイジーはこの調子で行くと、来週から登校なので、周りの人をハラハラさせる事は比較的少ないと思います。
昨日は心配して下さった方々ありがとうございました
すごくすごく心強く思い、ありがたかったです
元気なので、どのように過ごそうかと考えてしまいます
昨夜と今朝は、ホッとして、穏やかな気持ちでお茶を頂きました。
LUPICIAのダルマを温かいストレート・ティーで頂きました。
このティーは、インド紅茶ベースに、ドライマンゴーをブレンドしたもの。ダルマをイメージしたピンク・ペッパーも目で楽しむ為にブレンドされて、乾燥茶葉の状態で見ると、とっても華のあるフレバード・ティーです。
ティーのピンク・ペッパー・ポットに飾ったローズ・テーブルのマットの、薄いピンクが、とても爽やかな柔らかさを感じさせてくれ、お茶の時間を心地良いものにしてくれました。
そして、フルーティーな甘さと爽やかさを持つティーの香りと風味を楽しめました。結構好みのタイプのフレバード・ティーです
回復の方向に向かうのみのデイジーなので、今日は換気良くして、お部屋をスッキリさせようと、お茶を飲みながら思いました。
薄いピンク効果で、爽やかな気分になり、今日も楽しく頑張れそうな気がします


こちらは、雪が降り、冬らしい冬を実感しました。
デイジーの熱・・・とりあえず、昨朝計ったら、平熱に落ち着いていました。
1日の間に何回か体温を計りましたが、平熱に安定していました。前の日は、計った最高体温40.1度でしたが、夜中をピークに朝には下がっていました。
そんなことで、1日中いつもと変わらず元気そうにしていましたが、咳が出るので家でもマスクをしてもらって、過ごしてもらいました。
その他、食欲や様子等は、全く普段と変わらないので、過ごし方は普段と変わりなく・・・でした。
リレンザは5日間朝・晩、10時間以上あけて、吸入します。タミフルほど、インフルエンザに対する実績数がまだ少ないので、まだまだ未知なる部分があるそうです。が、最もウイルスが増殖するのが、症状が出てから2~3日後と言う事なので、早期にリレンザのような、ウイルスの増殖を防ぐ薬を使って、結果良かったと思いました。
解熱後、2日経過した時点で、登校可能ですが、わずかなウイルスが体内に残っているとされるそうです。その為、鼻水・咳・痰の症状が残っている人は、マスクをして、他の人に移らないようにする配慮が必要です。
デイジーはこの調子で行くと、来週から登校なので、周りの人をハラハラさせる事は比較的少ないと思います。
昨日は心配して下さった方々ありがとうございました

すごくすごく心強く思い、ありがたかったです

元気なので、どのように過ごそうかと考えてしまいます

昨夜と今朝は、ホッとして、穏やかな気持ちでお茶を頂きました。
LUPICIAのダルマを温かいストレート・ティーで頂きました。
このティーは、インド紅茶ベースに、ドライマンゴーをブレンドしたもの。ダルマをイメージしたピンク・ペッパーも目で楽しむ為にブレンドされて、乾燥茶葉の状態で見ると、とっても華のあるフレバード・ティーです。
ティーのピンク・ペッパー・ポットに飾ったローズ・テーブルのマットの、薄いピンクが、とても爽やかな柔らかさを感じさせてくれ、お茶の時間を心地良いものにしてくれました。
そして、フルーティーな甘さと爽やかさを持つティーの香りと風味を楽しめました。結構好みのタイプのフレバード・ティーです

回復の方向に向かうのみのデイジーなので、今日は換気良くして、お部屋をスッキリさせようと、お茶を飲みながら思いました。
薄いピンク効果で、爽やかな気分になり、今日も楽しく頑張れそうな気がします



安心しました。今シ-ズンはタミフルの処方も
患者さんや家族の同意をとる傾向が強いですね。
リレンザは吸入で少々面倒だけど、奏功している
ようでよかったです。
ひとつお願いがあるのですが、寒いこの時期
ほーと温まって鼻やのどにぬけていくような
芳しいオススメ紅茶を 教えていただけませんか?
いつも記事を読んでて たくさんご存知で
羨ましい^^ので…
一昨年、私もタミフルのお世話になりました。
熱や体の痛みは1~2日で消えてしまったけど
人にうつしては迷惑がかかるからと
お医者さんより外出禁止命令を頂戴し
一週間会社休みましたよ。。。
もちろん、職場からも来なくていい(来るな)と
休んでありがたがられましたけどね。^^;
ビオラさん自身は大丈夫ですか?
看病してる人が一番かかりやすいから。
様子がおかしかったらすぐ病院行ってくださいね。
デイジーちゃん、熱が下がってよかったですね。昨日友人一家もインフルエンザで全滅ですとメールが届きました。皆さんが早く治りますように・・・☆
最近、紅茶に興味がわいてる毛糸のパンダです。
リレンザは今回初めて聞きました。
実績数が少ないとはいえ、抜群の威力を発揮するようですね。
金~日と三日あるので、デイジーさんも万全の体調に戻れそうですね
ビオラさんも、素敵なティーを飲んでリラックスできたようで何よりです
デイジーは咳が気になるくらいで、すっかり元気になりました。回復が予想以上に早かったです。
そして今回、昨年12月頃のまささんのインフルエンザの記事・・タミフルに関しての記事がとても参考になりました
昨年・・・かかる前に読んでおいてよかったです
役立つ記事・・・ありがとうございました
そしてまささんのおっしゃるようなお茶・・・私的には、スリランカ産のUVAをオススメします。
ご存知かもしれませんが、ウバは、世界三大銘茶と言われるもので、そういった意味で、知名度は高いと思います。美しい水色で、味にキレがあります。渋みが強く、香り高いお茶です。ストレートでもミルクティーでも美味しい上品なお茶です。昔は、ミントンのウバが大好きで、よく飲んでいました。8月辺りに摘まれたものは、特に香り高く、メントール系のスーッとした爽やかさと花のようなかすかに甘い香りが漂う満足度の高いお茶です。
もし飲んだ記憶がなかったら、1度お試し下さいね
caniさんも、かかられたことあるんですね。
大人の方が、かかったらたいへんそうな気がします。
私は今のところ大丈夫です。
一番近くにいるけれど、換気をまめにしたり、デイジーにマスクはめさせたり、最低限のことだけ気を遣っています。
このまま無事うつらず済めば良いけれど・・・。
お見舞い訪問、ありがとうございます
家族でインフルは相当きついですよね。お友達家族・・・早く良くなると良いですね。
でもうつる人とうつらない人がいるわけだから、普段の生活習慣をしっかりして、病気に負けない体・環境作りしなくちゃね。
毛糸のパンダさんブログの、体に良いものも意識的に体にとりこまなくちゃ。
そうそう・・・デイジーが、けいちゃん&とのくんがとっても可愛い~
デイジーは、すごく元気になりました。
学校へ行かないから、1日が長いと言っております
リレンザはこれから、聞く機会が多くなると思いますので、覚えておいて下さいね
待機期間が過ぎたら、もしかしたら土・日辺り、又お出掛けしていそう
咳が出なくなったらOKでしょう
デイジーと久しぶりに一緒にいる時間が長かったので、幼稚園前に、いつも一緒にいた事を、思い出しました