*今日は、記事を、2つ書きました〜
1つ前の記事の、続きです〜
梅田は、すごい人混み〜
阪神百貨店の、優勝セールを、混んでいそうだけれど、少しだけ、見てみようか・・・って事になり、
見に行ったものの・・・、
予想以上の人混みに、身動きも、ままならず・・・、
ゆっくり見る事ができなさそうなので、
早々に、そこを脱出しました〜
荷物入れのロッカーは、
大阪駅周辺では、空きを見つけるのが、困難かつ時間の無駄になりそうなので、
新大阪へ向かい、そこでも、ロッカーは、空きがありませんでしたが、
数分後、ラッキーな事に、
荷物を出す人に遭遇〜
荷物入れる事でき・・・、ホッとしました〜
身軽になった後、
↑↑(鶴橋商店街のサイトより、お借りしました)
新大阪から、鶴橋へ向かいました〜
デイジーのリクエストで、鶴橋へ〜
鶴橋商店街が、駅下車すぐに〜
ここは、
関西屈指の、コリアンタウンが楽しめるのと、
鶴橋にある有名喫茶店があるから・・・と言う事で、訪れてみました〜
鶴橋駅下車すぐに、
まるで、韓国を旅しているかのような、雰囲気に、包まれました〜
ここは、
戦後間もない、昭和20年秋に広まった、闇市が、商店街の始まりだそうで・・・、
昭和21年頃には、幾つかの商店街が結成し、現在のこのような商店街の原型が出来上がったようです〜♫
狭い通路には、沢山のお惣菜的なのとか、
衣類等、色々なお店が、窮屈な感じに、並んでいました〜
豚足が、売られているかと思えば、チヂミやキンパ、餅菓子等、色んなお惣菜、食材が、売られていました〜
お洋服やシューズは、韓国旅で見たようなデザイン志向で、懐かしい感じも〜
ものすごい異国情緒感〜
鶴橋の有名な喫茶店として知られている・・・、
ロックヴィラは、駅から、すぐ近くにありました〜
有名店とあって、かなり賑わっていました〜
丁度、出て来られるお客様方がいらっしゃったので、速やかに入店できました〜
デイジー:アイスミルクティー
ビオラ:ソーダフロート
店員さんは、オーダーを通す時、アイスミルクティーの事を、
「アイスミティー」・・・と、おっしゃっていたと思います〜
そして、
明細を見ると、
アイスミルクティー→CT
ソーダフロート→クリソ
・・・と書かれていましたね〜
・・・懐かしい〜、響きかも〜
こちらの喫茶店は、
近隣の常連さんをはじめ、遠方から訪れるお客様で、賑わうとの事〜
こちらは、
レトロ喫茶と言われるだけあって、
オムライスやピラフも、メニューに、ありました〜
・・・そんな中、
特製の、キムチサンドが、大人気だそう〜
ネット等で調べると、1度食べたら、ハマってしまう・・・とかって〜
喫煙可能な喫茶店で、すぐ近くのテーブル席で、女性の方が、喫煙されていた煙が、
漂い出し・・・、それがちょっと(大いに)2人とも、苦手な感じだったので、
早めにお店を出ましたが・・・、
旅は、行った事ない地域や、お店、カフェや喫茶店〜、
ワクワク&ドキドキ体験で、
2人で、すごく楽しめました〜
韓国好き&韓国語得意なデイジーと、
その後も、色んなお店を軽〜く見たり〜♫
帰りのお時間が、迫っていたので、
足早でしたが、鶴橋駅の辺り〜、立ち寄って、韓国旅気分楽しめて、良かったです〜
皆さん〜、素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜
Bon après-midi 〜
続きです・・・
きっと、色々、お忙しいと感じますが、
お元気そうで、
とても嬉しかったです〜♫
コメント、ありがとうございました〜
今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
・・・そうなんです〜!😊
韓国好きの、デイジーからのリクエストで、
鶴橋へ〜
・・・そうなんですね・・・、キムチサンド〜、
みっちゃんなら、すでに、食べてはるやろな〜って、思ってました〜♫
ロックヴィラでは、
煙は超苦手でしたが・・・、
大阪綺麗系タバコ似合うおば様とか、
大阪の空気をいっぱい感じ・・・、
これやなぁ〜、やっぱ〜って思いました〜🎶
クリソ・・・流行っていると思います〜!😊
どこ行っても、クリソ・・・って感じで、
よく目にします〜♫
大阪には、レトロ喫茶が、沢山ありそう〜
お忙しいと思いますが・・・、
たまに、レトロ喫茶へ、訪れてみて下さいね〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
いつも、色々と、ご苦労様です〜
遅くなり、すいませんでした。
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
鶴橋に来てたんですねぇ~😍
長らく行ってないから、
行きたくなりました❤️
ロックヴィラのキムチサンド、
わざわざ食べに行った記憶あります~😁✌️
クリソ、あたちも大好きです❤️
最近また流行ってきてるらしいですねぇ~😉
レトロ喫茶行きたいです(笑)
みっちゃん⭐
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
・・・言い訳ではなく、実際、お忙しいと思いますよ〜!😊
他のSNSも・・・だと、ブログまで、手がまわらないのでは・・・。
私もね・・・、忙しいので、以前ほどの、まめさはなく・・・、2日ほど、更新が、遅れたりする事もあります・・・。
無理せず・・・が、一番ですね〜
コロナに感染なさったんですか・・・。
盆明けと言うと、結構、最近の話ですよね・・・。
知人も、その頃、コロナに感染なさったとお聞きしました・・・。
やはり、発熱で、検査し、わかったようです・・・。
軽症ですまれたようで、何よりでしたが・・・、
Hime 様は、お辛かったんですね・・・、もう大丈夫なんですね・・・!!😊
元気になられて、良かったです〜
流行っているとか聞くので、再び、場所によっては、マスクをしないと・・・。
すごいですね〜!😊
8キロ〜、続けていらっしゃって〜♫
私の縄跳びは、井上尚弥選手の、7月の試合の前等は、縄跳びしてましたが、週2回ほど、スタジオ入りもしているし・・・なんて気が緩んで(?)、ちょっと、酷暑の間、ご無沙汰してしまいましたが、
Hime 様が、8キロ毎朝・・・のコメントを、読ませていただき・・・、
私も、先ほど、ちょっと間があきましたが、
300回、跳んできました〜!😊
わざと、パーカー羽織ったりして、
跳んだので、300回だけでも、良い汗をかきました〜
お好きなんですね〜、メロンソーダ〜
ソーダは、私、日頃飲みませんが、
この時は、レトロ喫茶へ行ったので、
懐かしそうなソーダフロートをオーダーしてみました〜♫
アイスが、ボリュームあんまりなくて、
甘かったし、
メロンソーダの色が、ちょい濃かったですが、
こー言うところも、レトロ喫茶っぽい感じがして、
色んな意味で、楽しみました〜🎶
左横の席には、ヤンチャな感じの兄さん達が、数人座っていらっしゃって、
右横には、女性グループで、そのお1人、綺麗系大阪マダムっぽい方が、喫煙なさっていて、
煙がこちらに、流れ出し、後半は、ちょっと苦手な空気に、包まれた感じに・・・
最近、暑過ぎて、食べ物ブログは、比較的お休みしていて、西旅や、お出かけ、スイーツとお茶の軽めな記事を、書いていた感じです〜
設計、建築〜、色々と、新しい取り組み等なさっていますか〜?😊
お天気が、異常気象で、不安定かつ、ピーク過ぎたと言っても、暑さもまだ、続きますが、
日々、安全第一で、お過ごし下さいね〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
お天気が、ちょっと、崩れそうな・・・。
縄跳びしていたら、パラパラ雨が・・・。
・・・ですが、
あと少ししたら、ちょい出かけます〜
まだ、夏服のままです〜(笑)
お忙しい中、お立ち寄り下さり、
どうも、ありがとうございました〜
夏に、コメントを、させていただきましたが、
気づいていただけているかな・・・?😊
素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜
連続コメント、ありがとうございます〜
かなりの韓国好きで、K-POP等、音楽にも、詳しいですし、読み、書き、話すがかなりできるし、文化も、よく知っていますよ〜
韓国の食も、大好きなようです〜♫
お友達もいるしね・・・。
マッコリは、好きで、焼肉屋さんや、韓国では、注文したり・・・。
日中は、思いつきませんでしたね・・・(笑)
この、レトロ喫茶へ行くのが、目的の1つでもありました・・・。
あと、賑やかなこの商店街や街を楽しんだり・・・。
時間が、あまりなかったので、
目的達成できただけでも、満足ですが、
いつか、夜にゆっくり行って、韓国料理とマッコリを楽しみたいです〜
>ソーダフロートは我が家の近所の居酒屋さんの酎ハイびわ湖と似た色です。
↑↑
酎ハイのびわ湖って、綺麗な湖カラーなんでしょうね〜!😊
最近は、琵琶湖自体を、生かした、琵琶湖の形の琥珀や、琵琶湖の湖の色のイメージのクリームを挟んだ、ラングドシャ等、お土産で、見かけるんですが、とっても魅力的に目に映っています〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
素敵な事が、沢山ありますように〜
ご無沙汰してました・・・。
元気でしたか??
ずっと、ブログに立ち寄っていませんでした・・・。
忙しいと言うのが、言い訳ですが、
体力が無くなり・・・
夜、眠くなってしまっていました・・・。
盆明けに、はじめてコロナに感染してしまいましたが・・・
辛かったですねー。
でも、大丈夫です。
元気ですよ
毎朝、Ten-Tに会いに、8キロ走ってますよ
実は、子供のように、
メロンソーダーが好きなんです
あの味、やばいですね
危ない色なんですが、ついつい
でも、本物のメロンは食べれませんよ
※いつも、ブログを考えながら、ピオラさん元気かなーって思ってました
連続コメント、ありがとうございます〜
越境通学なさっていたのですね〜!😊
あまり耳慣れない言葉ですが・・・、
ヨーキー 様の子供時代は、そのような方が、結構いらっしゃったんですね〜♫
早くからの電車通学は、ある意味、良い社会勉強になりそうです・・・。
親は、色んな事心配になるので、道中、気を付ける事等、色々と、教えてくれたりしますよね・・・。
昔は、私の子供時代も、どこどこの地区は、柄が悪いとか・・・、私も、親から、聞いた事あります・・・。
最近は、韓国俳優やミュージシャン等の人気が、すごいですし・・・、実際、自分も、韓国旅していて、良いところを沢山知りましたし・・・、
こうして、韓国の魅力が集結している場所は、賑わっているし、
環境は、昔より、随分と改善していそうですね・・・
少しずつは、色々改善されて、かわって行くかもですが・・・、
商店街の、狭い通路に、沢山のお店がひしめき合って、営まれている様子は、雰囲気あって、味わい深く・・・、これからも、その魅力は、続いて行ってほしいですね〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
素敵な事が、沢山ありますように〜
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
飲兵衛 様は、現役時代に、関西のあちこちを、楽しまれたようで〜
何気に、西旅の一場面で、ピンと来て、その頃の事を、思い出して下さるって、嬉しいです〜♫
鶴橋の焼肉屋さんへ何回か、行かれた事があるんですね〜
今の鶴一は、
高くて、不味くて・・・って、
・・・そんなにも、かわるものなんですね・・・
トップや経営陣によって、
考え方や時代背景が、違いますもんね・・・。
私も、むか〜し、デイジーパパのお友達らと、鶴橋に、焼肉を食べに行った事ありましたが、
頭の片隅に、焼肉を楽しんでいた残像はあるんですが、店名を、すっかりと忘れてしまいました・・・(苦笑)
確か、お友達の誰かのご提案で、美味しいからって、行ったと記憶していますが・・・。
・・・鶴一だったんだろうか〜(爆)
先ほど、ちらっとですが、
サイト見たんですが・・・、
美味しそうに、見えたんですけれどね・・・♫
昔と、扱うお肉や、タレが違うのかな・・・??😊
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
鶴橋のコリアンタウンって、意表を突くデイジーさんの希望でした。珈琲館の、アイスミティとソーダフロートとなったようですが、ワシだったら生マッコリの活性を探しますね。(笑) 活性マッコリの雰囲気はスコールと似ていて酔えるんで一石二鳥で。
鶴橋のマグロとウナギの専門店は、チェックして時々行くようにしていますって2年に一回程度ですが。このソーダフロートは我が家の近所の居酒屋さんの酎ハイびわ湖と似た色です。
いつもありがとうです。(^_-)-☆ビオラさん応援!
おはようございます♪
私は 越境入学と言うのを していて この近辺の真田山小学校に通っていました。
高津高校に 入るのが目的で 私の子供の頃は そう言う子が 多かったんですよ。
そのため 電車通学をしていました。
昔の鶴橋は 柄が悪くて 行ってはいけないと 言われていました。
今とは大違いで 娘も最近 友達らと行ったそうで お料理が 美味しかったと 行っていました。
ロックヴィラは 知りませんが くりそ アイスミティーとか 懐かしい😆
関西はレイコーと言うのもありました。
わぁ 懐かしいわ🥰
飲兵衛現役の頃、上本町のお得意様と鶴橋の焼き肉屋屋に
何回か行ったことがありますよ~。
当時は「鶴一」という炭火焼肉の店が安くて旨いと大評判
でした。
4年前に旅行で久方ぶり訪れてみましたが、
今は代が変わって、高くて不味くて全然駄目!大失敗でした。
他店もほぼ同様の様ですよ~。
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
昔は、喫茶店のメニューも、どこもが、同じようなメニュー(メニュー名)で、
今みたいに、
長い長い名前のメニューや、季節のメニューとか・・・、そんなのなかったような・・・
アイスミティー、
アイスレティー、
レイコー、
ホット、
アメリカン、
ビーフピラフ、
エビピラフ、
ジャムトー、
バトー(←バタートースト)、
・・・こんな感じで、
どこも、ほぼ、お決まりメニューだったから、
店員さんや、慣れたお客様の、メニュー名の、呼び方も、略称が、定番で〜(笑)
ピザトーストなんてのは、
少々後から、登場したような・・・?
焼きそば、
ミートスパゲティー、
ナポリタン、
オムライス、
サンドイッチ(各種)、
・・・も、定番の軽食だったような・・・。
・・・懐かしいなぁ〜
レイコーは、昔は、甘味が付いたのが、出て来るのが、多かったですね・・・。
今は、シロップが、別添えなので、助かりますわ〜(^-^)b
ミックスジュースも、甘かったですか〜?😅
ミックスジュースは、昔から、美味しいイメージがありますが・・・、お店によって、色々なのかな・・・♫
鶴橋商店街は、韓国発のファッションや、生活グッズ、生活雑貨等、とにかくお店が沢山なので、
韓国好きの人は、かなり楽しめると思いますよ〜
機会があったら、いつか、訪れてみて下さいね〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
お忙しい朝に、お立ち寄りいただき、ありがとうございました〜♫
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
クリソにアイスミティー・・そのひびきだけで注文したくなりますね⤴
大阪に行ったらやっぱり「レイコー」と「ミックスジュース」かな?なんて考えていたのですが、・・甘かったです⚠
つるはしは、一度行ってみたいと思っております💡新大久保よりも本格的なコリアンタウンな気がしてます💡
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
ありがとうございます〜!😊
阪神百貨店の混み用は、すごかったですね・・・
入るのも、スムーズではなかったですし、
中へ入ったって、人だらけで、見る事ができそうにありませんでした・・・
鶴橋は、多分・・・ですが、
多少は、お店の入れ替わりがあったりするのかもしれませんが、
あまりかわってない街なんじゃないかな〜って、
気がしました・・・。
ロックヴィラは、
レトロ喫茶で、有名らしいですが、
あの辺りに、あまり喫茶店がないので、
目立つ存在ではあるな〜と思いました〜
鶴橋商店街のサイトには、
ロックヴィラのところ・・・、
>2020年4月1日より「受動喫煙防止条例」の施行により当店は喫煙可能店の為、20歳未満お客様の入店が出来なくなりました。ご理解の程宜しくお願い致します。
↑↑
・・・と書かれていて、
大人向けの喫茶店って感じでしたが、
(行った後に、サイトで知りました・・・)
行った時、賑わっていて・・・、
比較的若い層から、中年層等、幅広い客層な感じでした〜♫
今は、禁煙の喫茶店が多い中、
知らずに、入店しましたが、
そこのところも、昔ながらなままな感じがしました・・・。
大阪では、たまに、喫煙可能な喫茶店を見かけます・・・。
レトロ喫茶なので、
クリームソーダ(ソーダフロート)にしてみました〜
暑かったので、ソーダが、シュワっと爽やかで、ありがたかったです〜♫
喫煙可能は、ちょっと落ち着かなかったですが
楽しい雰囲気なお店でした〜🎶
momomamama 様には、
今回の旅では、
大津プリンスホテルの、ポート・ニオ・・・、
紅茶が、美味しくて、眺めも素敵なので、
オススメです〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
昨日は、忙しく過ごしていまして、
すごく疲れまして、
早々に、眠っちゃいました。
遅くなり、すいませんでした。
いつも、ありがとうございます〜♫
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
ビオラさんの大阪レポ、身近に感じられて嬉しいです(^^)
阪神百貨店はすごくにぎわっていたみたいですね。
優勝翌日に近くにいたのですが、友達から大変だったと聞いて諦めましたー。
鶴橋、実は20年くらい行ったことがなくて、素敵な街になっているのでしょうね。
ロックヴィラも知りませんでしたが、レトロで趣深い素敵な喫茶店ですね。
クリームソーダ美味しそう。
また行ってみたいです☆
楽しいレポをありがとうございます(*^^*)
旅のお疲れは出てないですか?
明日も良い日になりますように♪
モモママ
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
大阪環状線〜、久しぶりに乗りました〜!😊
鶴橋は、下車して、改札出た瞬間から、ものすごい異国情緒で〜
お店が、窮屈に引っ付いていて、通路も狭くて・・・♫
そー言えば、JR三ノ宮駅すぐの、高架下商店街も、
通路が狭くて・・・、
鶴橋とそことは、雰囲気は、全く違いますが・・・、
三ノ宮のそこも、雰囲気あって・・・🎶
屋根があるので、日差しや雨は、大丈夫なので、その点は、良いですが、とにかく、狭いですから、混雑しやすい感じで・・・。
こちらの喫茶店は、近隣の方かな・・・と思われるお客様が、沢山いらっしゃったような・・・。
喫茶店メニューが、キムチサンド以外は、
シンプルなのが、目につきました〜
オムライス、ピラフ・・・って、
フード類では、
レトロ喫茶には、定番のような〜♫
ソーダは、色が濃いめで、甘かったですね〜
でも、ソーダは、暑かったので、ありがたかったです〜(^-^)b
喫煙可能な喫茶店って、今時めずらしいような〜
2023年版の、
商店街のmapを見ましたが、
ものすごい数で、
そして、
通路が、狭く、よく似た通路が、幾つかあるので、
実際は、迷う事もないと思いますが、
まるで、
迷路のようでした〜(笑)
今日も、1日、お疲れ様でした〜
素敵な夕べを、お過ごし下さいませ〜
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
「アンニョン」って、
挨拶に関して、幅広く使われているんですかね〜?😊
韓国語は、「アンニョン ハセヨ」しか、浮かんでこないなぁ〜(苦笑)
ちょっと、ネットで調べてみました〜!😊
「アンニョン ハセヨ」は、丁寧な挨拶表現で、
「アンニョン」は、わりとラフな間柄の表現なのですかね〜?😊
友人や家族なんかにも(?)に使うのかな・・・??
基本的には、同じような意味だけれど・・・、
使う上では、違いが、あるんですね・・・。
挨拶は、コニュニケーションの基本なので、
こー言う事は、知っておきたいところです〜♫
・・・そうなんですね〜、鶴橋〜、大阪にライヴに行かれた時に・・・
異国情緒満載ですね〜♫
狭い通路に、人がぎっしりで、撮影は、控えました〜
京都の錦市場でもないのですが(爆)、
食関係のお店では、見せ方が、
素朴で、雰囲気あって、素敵でしたわ〜
以前、韓国行った時の事を思い出させていただき、
懐かしくもなり・・・。
五味茶も、自分が韓国で購入したのと同じのが、売られていて、目に留まりました〜。
クリソ・・・、
そー言えば、喫茶店で、そのように呼んでいた人・・・、いらっしゃったな〜って、懐かしい〜響きでした〜!😊
学生時代の喫茶店でのバイト経験って、
懐かしい〜
冷たいコーヒーは、関西では、
「レーコー」と言う、お客さんや喫茶店スタッフさんも、いらっしゃいましたね〜♫
ロックヴィラの、お店から出た直後、
同じようにお店から出て来られた、
綺麗系なおばちゃんが、
リッチそうなお買い物の紙袋等、幾つか持って・・・、
「私の友達、どこ行ったやろ・・・。トイレかな・・・。」って、
独り言にしては、大きな声の独り言で、
すぐそばにいたので、
思わず、その人を、見入ってしまいました〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜
大阪で親子で楽しい時間、
しかも雰囲気ある喫茶店で
ゆっくりと。最高(*^▽^*)
またまだ暑いので
冷たい飲み物でリフレッシュですね😊
今晩もステキな夜に
なりますように☆★☆
テル
アンニョン♡☜って書きますね(私 ちょっとだけ韓国語できます 韓流おばちゃんだったので笑)
鶴橋は、大阪にライブ行った時に行きました。このような素敵なご紹介を拝見すると また行ってみたくなりました。
クリソ☜学生時代に喫茶店でアルバイトした時のこと思い出しました。懐かしい。