*人気の、老舗紅茶専門店で、とても美味しいダージリン・ファーストフラッシュを、味わいました〜
皆さん〜、お早うございます〜
昨日は、暑かったですが、お天気が良く、気持ちが良い中、
御書印&街歩きで、デイジーと、神保町へ〜
デイジーのリクエストで、
神田すずらん通りにあります・・・、”ティーハウス タカノ”へ、久しぶりに、訪れました〜
↑↑
地階へと向かう階段を、降りて行きます〜
地階へ向かうと、何グループかが、玄関入り口ドア前で、
待機用の椅子に座って、待たれていました〜
店内は、満席でした、
・・・が、
幸い、十数分待つくらいで、番がまわって来ました〜
良かった〜
自分達の後にも、
次々と、紅茶好きのお客様が訪れるこのお店は・・・、
1974年、東京で、初めて、紅茶専門店として、オープンされた・・・、
東京最古の紅茶専門店で、
紅茶好きには、絶大な人気店です〜
私も、店主さんの著書を、紅茶を趣味とした時から、持っていて、
特に、アイスやホットのアレンジティーを作る時に、参考にさせていただいています〜
店内混雑している中、比較的ゆったりの、2人席へ案内されてラッキーでした〜
デイジー:フルーツババロア+セイロンストロングティー
ビオラ:ミックスサンドイッチ+ダージリンファーストフラッシュ(季節の紅茶)
・・・を、セレクトしました〜
少々お腹が空いて来たので、サンドイッチにしましたが、
そうでなかったら、私も、ババロアにしていたと思います〜
少し試食させていただきましたが、
冷え冷え、トロットロで、とても美味しかったです〜
↑↑ 持っている店主さんの著書に、レシピが掲載されていていますが、同じかも知れませんね・・・
本には、冷たいババロアと、熱い紅茶の組み合わせも良し・・・と
キーマン茶やジャスミン茶等、中国のお茶にも、よく合うとも・・・
私は、試食した時、”アールグレイにミルクを足したような味がするね・・・”とデイジーに言い、
デイジーも、うん、うんと、うなづいていましたが、
本のレシピを見ると、
特に、紅茶が使われていたわけでもなさそうですが、
使われているフルーツの風味により、
ベルガモット(アールグレイで使われる柑橘系の香り)の香りを思い出してしまい・・・、
そこにミルクを足したような味を想像してしまったのかも・・・
・・・とにかく、美味しいババロアで、
メニューにも、”タカノ自慢の冷たいデザート”と書かれていて、納得でした〜
セイロンストロングティーは、ボディの強いミルクティーを求めるお客様の為の紅茶だそうで・・・、
ティーポットの中を見ると、BOPサイズくらいの茶葉が入っていました〜
個性の強い、ミルクティー用の茶葉(ブレンドでしょうかね・・・)を使っているのでしょうね・・・
水色は、濃いブラウン・・・、
こちらも、試飲させていただきましたが、
しっかりしたミルクティーが楽しめる紅茶でした〜
ティーポット内には、茶葉が入ったままなので、
もしかしたら、
時間の経過による、味変的なミルクティーの楽しみ方(紅茶の濃さによる)も、できるのかな〜
ミックスサンドイッチは、最高に美味しくて・・・、デイジーにも、お分けしました〜
卵、ハム、お野菜の、コンビネーションで、見た目の美しさと風味とも、抜群でした〜
上質な喫茶店で出るタイプのサンドイッチです〜
そして、
季節の紅茶の、ダージリンファーストフラッシュは、
JUNGPANA T.E.(ジャンパナ茶園)のダージリンティー・・・、
(*タカノさんでは、”ジャンパナ”となっていますが、”ジュンパナ”と呼ばれる事も多いです・・・)
2024年新入荷の紅茶〜
この3月下旬〜4月頃収穫された、春摘みのダージリンティー〜
甘い香りが、優雅で、
ファーストフラッシュらしい、フレッシュ感溢れる、爽快な渋みも感じられ・・・、
久しぶりに、とっても美味しい紅茶を、味わいました〜
透明感のあるオレンジ色の水色が、美しい〜
(ちょっぴり、セカンドフラッシュよりなオレンジ色かも・・・)
ポットの中を覗くと、
抽出により開いた、大きな葉(OPサイズ)〜、
覗いていたら、優雅な香りが、ダイレクトに、伝わって来ました〜
テイクアウトでは、
50gー3000円(税込)でした・・・。
私は、手頃な価格の、
タカノさん自慢の、ディンブラ ソマセット茶園(BOP)と、スコーンを購入〜、
いただくのが、とっても楽しみです〜
老舗で、とても人気店ですが、
会計は、現金のみのようです〜♫
タカノの向かいは、先日、ご紹介しました・・・、東京堂書店です〜
↑↑ (クリックして、拡大して、ご覧下さい)
東京堂書店にも寄ってみたり・・・、
気になるカフェも、次回の為にチェックしながら、
次に、向かいました〜
人気喫茶店”さぼうる”は、熱い中、お店入り口に、待ちの列が・・・
続きはまた、次回以降に〜
皆さん〜、今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
Bonne journée 〜
暑さに負けずデイジーさんとお出掛け羨ましい
ビオラさんいつも素敵なお店を紹介されていますが、今回のTea House TAKANOは是非とも訪れたい紅茶専門店♡
神保町にはあまり行く機会も無いんですが、何か用事を作ってお出掛けしたいです。
お土産のスコーンとディンブラの感想も楽しみにしています♪
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
キャ〜!😊
嬉しいです〜
ファンが沢山で・・・、
神保町に親しむ、大学生さんから、
働く女性から、
昔から、通っていらっしゃりそうな、中高年の男性、女性にと・・・、
すごく人気があります〜♫
何度か訪れているので、
最近は、ご無沙汰でしたが、
デイジーがリクエストしてくれて、
久々訪れたら、
最高の、ダージリンファーストフラッシュに、
出会いました〜
ぜひ、美味しい紅茶を、飲みに行かれて下さいませ〜
店内は、自分の席からは、どこ見ても、人が映り込むので、今回は、気の利いたお写真は、ないです・・・。
・・・店内は、そんなにおしゃれ感はなく、普通な感じの、昔ながらの、紅茶専門店的な感じでしょうか・・・。
スコーンは、帰りに、お土産に、必ずと言って良いほど、購入〜(笑)
とにかく・・・、紅茶が、最高に美味しい・・・、
老舗紅茶専門店です〜
A.Yamada 様なら、このお店の紅茶の素晴らしさを、存分に、感じていただけるかと思いますよ〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
おはようございます♪〜
タカノ 紅茶専門店なのですね。
新宿フルーツタカノと勘違いしてました。
紅茶マイスターのビオラさんが
お勧めですので、神保町に行ったせつには、立ち寄りますね。
何せいとこのカズマコーヒー神保町店は、一号店でしたが閉店しました。一真コーヒーは、残すところ銀座もと三愛ビルの裏になりました。タケシさんの専用隠れ個室の店です。🤣
1杯1000円☕️は、学生街には
無理かあったかな?💦
学生の頃は、古本屋はよくかよいました。店開いてからは
もっぱらスキー⛷️用具買う為に行くくらいになりました。
また行ってきますね。
紅茶☕️ごちそうさまでした❣️
東京最古の紅茶専門店〜
暑さの中でも、紅茶好きの方から
大人気の素敵なお店なんですね。
Tea House TAKANO〜
ババロアも美味しそうですね。
紅茶にサンドイッチにと
上質なお味に〜心落ち着く時間になられた事でしょうか。
紅茶専門店の新入荷の紅茶🫖気になります。
スコーンと一緒に美味しく頂けましたでしょうか。
マイブームはフルーティ紅茶にオレンジ🍊をスライスして冷やして〜そんな紅茶の頂き方をしています。
素敵な休日になりますように。
老舗紅茶専門店のタカノさんで、ダージリンのファーストフラッシュを楽しまれたんですね? ワシも紅茶のお店で、なんとかのひとつ覚えみたいに、ダージリンばかり注文していましたよ。香りが良くて流石の春摘みだって飲んでいましたら、かすかに会話が聞こえて、わざわざ「セカンドフラッシュだ」とお店の人に教えて頂き、香りもセカンドフラッシュの方が強いって‥‥‥なるほどと納得した次第でして。アールグレイの香りを知るまでは、香りのダージリンだと思っていました。
フルーツババロアの高さが無いのは、ヤワヤワだからとか素人考えですが、ワシのバケツプリンづくりの反省点も高さが無かったです。プロだからそんなわけないかっ!って失礼しました。レシピは本のものと絶対同じですね。(笑)
ミックスサンドイッチが、オールドスタイルの感じで好感持てて、レタスのシャキシャキサンド(セブンイレブン)みたいになっているのが、ヘルシーそうで罪悪感‥‥‥ってよく使う人がおられますが、あれは使い方が変だと思うのは、罪を犯している訳じゃ無いんで。
いつもありがとうです。(^_-)-☆ビオラさん応援!
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
新宿高野フルーツパーラーと、
ティーハウスタカノ・・・って、
・・・確かに、何だか、ややこしいですよ・・・。
・・・っと言うのも、
新宿高野の紅茶も、美味しいですからね・・・
こちらは、老舗のフルーツ専門店ですが、1973年から、紅茶販売を、スタート。
そー言えば、2つ前の記事で、ご紹介しました・・・、益田ミリさんの本(漫画)”お茶の時間”では、後半に、タカノフルーツパーラーが、お話に登場〜😊
ティーハウスタカノ・・・、
神保町・・・、セブン様は、よくご存知の上、
東京堂書店むかいなので・・・、
わかりやすいと思いますよ・・・、
機会がございましたら、ぜひ・・・
ただ・・・、神保町って、電車で行くイメージ・・・、かっ飛び
かづま珈琲店・・・、本店(神保町)・・・、
私も、以前訪れた事あったと・・・、
コメントで、お返事しましたが・・・、
惜しい事ですね・・・。
かづま珈琲店って、どこのお店も、
たけしさんの絵が、飾られているのですかね・・・?😊
元々、店主さんとお知り合いだったりするのかな・・・??😊
たけしさんとの経緯は、存じませんが、
喫茶店って、営んでいると、著名人が、お客様だったりするようですね・・・。
喫茶店経営の、従兄弟からも、そー言うお話を聞きますね・・・。
出会いが、楽しい・・・、
ご縁が、楽しい・・・、
職業でもありますね〜
ちょっと価格設定的には、高めだったりすると、たまに訪れるお店・・・になりがちですね・・・。
500円でも、高いなって、思いますから・・・。
(最近は、500円以上のお店、多いですが・・・)
そー言えば、帰りに、通った本屋さんで、
昔の映画のパンフレットとか・・・、
安価で売っていたり、
店のビルの側面が、大きな本棚みたいに、
本が並んでいて、
お店に入らずとも、
通りがかりに、本を手にとって、
読めるとか・・・、
(利用者多くて、撮影できませんでした・・・)
色々と、味わい深さを感じながら、
街を歩きました・・・。
神保町も、昔からの、古本屋さんや本屋さんの間に、新しい本屋さんもできていて、
なかなか、飽きない街ですね・・・。
スキー用具を買いに・・・、なんて、
今行ったら、
”あんた、スキーするつもりかっ!!”
・・・って、危ないって、ご家族様から、
怒られそうですね・・・😅
ティーハウスタカノさんの紅茶の本に・・・、
”気まずい雰囲気のときに飲む紅茶”
・・・と言うのが、書かれているページがあるんですが、
喧嘩した時の、仲直りには、
美味しい紅茶を入れて、一緒に飲むと良いそうですよ〜
義母様と、奥様が、親子喧嘩をなさっているのを見た時には、
”さあさあ・・・、紅茶でもどうぞ”と、
サッと差し出すと良いかもですね〜
昨夜、セブンで購入した、
ドトールの、うまいコーヒー ゲイシャブレンド・・・、
楽しみに置いていたら、
先ほど、デイジーパパが、パンと一緒に、
飲んでました〜😆
また、買いに行かないと〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
素敵な午後を、お過ごし下さいね〜
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
神保町へ訪れたら、ここで、休憩しよう・・・、美味しい紅茶いただきましょう・・・ってファンが、多いかと思います〜
美味しい紅茶が楽しめるお店で、
テイクアウト用も、数種置かれていますね・・・♫
行くと、帰りに、何かしら、購入・・・
以前、店主さんが、お店にいらっしゃる事もあって、紅茶の事、質問した事もあったな・・・♫
・・・、気になる、スリランカやインドの紅茶の、茶園ものとか、お土産に、購入です〜🎶
スコーンと一緒に、購入し・・・、
今日は、アイスコーヒーとか飲んでいて、
まだ、購入した紅茶は、飲んでいませんが、
とっても楽しみです〜
フルーティーな紅茶に、スライスオレンジを一緒に冷やしたアレンジティー・・・、オレンジの香りが広がり、気分も、心地良くアップしそうですね〜、
美味しそうです〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
暑いですが・・・、
美味しい紅茶で・・・、水分補給〜♫
素敵な午後を、お過ごし下さいね〜
主人が朝は紅茶を飲んでいます。スーパーで買ってくる普通の紅茶ですが、飽きず飲んでいます。
コーヒーはおやつタイムに私と一緒に、メロンパンが好きで毎日食べても飽きないみたいです。
スコーン、美味しそうですね。
明日は大津の眼科通院です。今回の副作用の件、医師に相談してきますね。
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
ダージリンは、紅茶好きは、春摘み、夏摘み、秋摘みと、それぞれの収穫時期のお茶の魅力を楽しんだり、飲み比べをしたり・・・、楽しみの幅がありますね〜!😊
私は、最近は、節約気味なので、そー言う楽しみ方は、ご無沙汰でしたが・・・、
久しぶりに、ダージリンファーストフラッシュ・・・、その年の春摘みを飲み・・・、
とても優雅なお時間を、過ごさせていただきました〜♫
ダージリンティーの香りは、自然の香り・・・、
アールグレイの香りは、人のアイデアにより、
着香されている香り・・・、
それぞれの紅茶で、
それぞれの楽しみ方がありそうです〜🎶
ババロアは、
見た目が、本のお写真と同じなので、
多分、同じレシピかなと・・・。
ただ、だいぶ前の本なので、
もしかしたら、
多少、改良は、あるかもですが・・・。
ミックスサンドイッチは、完璧なくらいの、美味しさでした〜
見た目の具のはさみ方の美しさも、大切ですね〜♫
紅茶の添えとして、紅茶とバランスがとれるような、品のあるサンドイッチでした〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
素敵な午後を、お過ごし下さいね〜
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
神保町は、新宿ほどの人の多さはありませんが、
パラパラと道行く人がいらっしゃるので、
お写真撮影は、気を遣いました〜
・・・なので、気の利いたお写真は、あまり撮れてないですが・・・、
少しだけでも、雰囲気が伝わっていたなら、
嬉しいです〜♫
・・・そうなんですね・・・、
朝、紅茶、
午後、珈琲・・・と、
紅茶や珈琲・・・、ご主人様と、楽しんでいらっしゃるのですね〜、いいですね〜
メロンパンも、今時は、種類が増えて、楽しいです〜
・・・が、
元祖メロンパンが、一番美味しかったりも、しますね・・・♫
フルーツ専門店の、新宿高野で販売されている、メロンパンが、かなり美味しいのですが・・・、
今も売っているかな・・・、
久しぶりに、思い出したら、食べたくなって来ました〜(笑)
スコーン・・・、ミルクティー向きとわざわざ書かれた、ディンブラを購入したので、
ミルクティーで楽しんでみますね〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
お忙しい中、お立ち寄り下さり、
どうも、ありがとうございました〜♫
素敵な午後を、お過ごし下さいね〜