歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

今日(6月5日)の畑の葱坊主

2013-06-05 | 園芸

 今日も晴れて良い天気。でもこの所まとまった雨が降らず、お湿り程度もない。
 今日の畑仕事は専ら苗・種などに水掛け。雑草も生育が悪いので、少しだけの雑草取り。
 畑ではネギ類の花、葱坊主(ねぎぼうず)が咲いている。ネギ(葱:学名 Allium fistulosum')はネギ属(ユリ科、ネギ科)の植物で、ネギ属には700種以上もあると言われる。野菜・香辛料など食用となっているものが多い。食用以外に観賞用植物として栽培されるものがあり、これらを”アリウム”と呼び食用と区別している。

Negi30605
 食用のネギの葱坊主
 (ねぎぼうず、ネギの花)
数百もの小さな花の集合である

ネギ(葱)
ネギ科ネギ属(APG植物分類)
ユリ科ネギ属(クロンキスト体系)


Asatuki306051
アサツキ(浅葱)
別名はイトネギ、センブキなど
ネギ属の球根性多年草
花茎の丈は40cm~60cm
開花時期は5月~6月
名の由来は、葉の色が葱(ネギ)より薄いから「浅つ葱(き)」との事


Asatuki306052


Allium306051
大きなボール球の様な葱坊主

アリウム・ギガンチウム
別名:花葱(はなねぎ)
草丈は20cm~120cm
開花時期は4月~7月
アリウムには幾つもの品種があるが、代表的なのがこの”アリウム・ギガンチウム”。単に”アリウム”と言えばこれを指すことが多い。


Allium306052