平成25年度全国学力・学習状況調査(所謂、全国学力テスト)では、生活習慣や学習環境等に関する質問も同時に行っている。
これによると、「授業の中で分からないことがあったら、どうすることが多いですか」の質問に、小学6年生・中学3年生とも、友達に尋ねるが最も多かった。・・分からない内容によると思うが、昔の自分でもそうだったかも。
◆生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査結果
質問:授業の中で分からないことがあったら、どうすることが多いですか
小学生 中学生
友達に尋ねる 31.8% 41.5%
先生に尋ねる 25.8% 24.8%
(その場で) 15.9% 11.9%
(授業が終わってから) 9.9% 12.9%
家の人に尋ねる 23.9% 7.0%
自分で調べる 11.8% 16.0%
そのままにしておく 5.4% 8.8%
朝起きたら空気が冷たい。気温17℃だったとか。朝晩に涼しさを感じる様になって来たから、季節は秋だな。
垣根に絡みついて咲いていたヒヨドリジョウゴの花ももう終わりで、小さな緑色の果実が付いている。大きさは1cm以下かな。秋が深まると果実は赤く熟す。名(ヒヨドリジョウゴ)は、鵯(ひよどり)がこの果実を好んで食べるから、鵯の果実を食べる様が酒を飲んで騒ぐ様に似ているから、との説がある。でも全草(特に果実)にソラニン(神経毒)を含むとされるから・・鳥では大丈夫なんだろうか。
ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)
ナス科ナス属
蔓性の多年生植物
開花時期は8月~9月
花は集散花序につき、大きく外に反り返る花冠(かかん)が特徴
花冠は深く5裂し、色は白色(または紫色)
(花が紫色は、ムラサキヒヨドリジョウゴ)
果実は球形(径1cm位)の液果(えきか)で、透き通る様な赤に熟す
(果実が黄色は、キミノヒヨドリジョウゴ)