芳賀明夫の思いつくままに

フィジーから帰国して

迷惑メール駆除

2007年02月28日 | Weblog
価格ドットコムでキャンペーンしていた、使い放題で月3150円(NTT回線使用料126円、税込み)という一番安いADSL、niftyのプロバイダを利用しはじめている。迷惑メールをカットしたりする余計な追加料金も払わないでもgmail が迷惑メールを全て塞き止めているらしく、一つも入らないのが、かえって寂しいくらいだ。今までの孫社長の会社の酷さは一体なんだったのかと疑惑の念が大きくなるばかりだ。そんな悪倫理の会社をはびこらせる日本の政治家と高級官僚の悪代官ぶりも大したものだ。毎日100以上の迷惑メールを一つ一つ消させられた1ヵ月前が嘘のようだ。プロバイダの設定も自動的に出来たし、インターネットもメールも簡単に設定出来て、数年前初めてADSLを始めたときのように長時間かかってプロバイダの回線に繋ぐ設定はもうなくなったということかもしれない。あるいは、孫社長の会社では、相変わらず迷惑メール駆除同様、面倒にして、設定も難しくして別に料金を加算しているのではあるまいか。
出かける前の不愉快さに引き換え、インド旅行の楽しい気分がおかげで、帰ってからもいまだに続いている。

インド旅行から戻る

2007年02月26日 | Weblog
昨日、インド旅行から戻り、niftyのプロバイダに接続した。久しぶりで、gmailとこのブログをすることになった。インド旅行では、プリー、コナーラクを中心に滞在し、殆ど海水浴三昧であった。一足先に帰った木我伸子さんは、ブバネーシュワルの空港に送り出した後、デリーが濃霧で飛行機が飛ばなかったため、air sahara が飛ばず、夕方のindian airalines に振り替えてデリーに戻ったが、air india の成田行きに乗り遅れて、関空に行ったらしいことをデリーに23日着いてから知った。プリーには日本人が結構来ているらしく、日本語でメール出来たから、紫藤さんからもらった4月28日からの登米での芳賀邸と『登米物語』のお披露目に参加したいというメールには応えられた。木我さんにはこれから詳しいことを聞こうと思うが、ブバネーシュワル空港で私が確認したときは、air sahara は1時間遅れということであったが、飛ばなかったために空港に9時間くらい缶詰になっていたことになり、大澤和泉さんが、「かわいそー!何か買って行ってあげる」と言っていた。高柳正幸さんの携帯はインドでも使えるので、直ぐデリーからメールしたが返事が来ないのは、なぜなのか、気がかり。