昨日は、大学学生課長とやりあったが、118名の学生全員が授業料を払っているから、学生数は確定していると私に説明したので、名簿をもらったが、118名中まだ払っていない学生には黒印がつけてあって、その印の学生が全員払ったということかと聞くと、それすら把握していないことが分かった。あなたは、舌だけ動かしているではないか、自分の仕事をちゃんとしろと言ってやった。
授業が終わってから、男女学生たちに囲まれて、自分はジャバルプル出身で、毎週金曜日に実家に帰っているから、授業を木曜に変更してくれないかなど、勝手なことを色々言う。私のヒンディー語訳『トヨマの民話』と『デスマスク』を買うから、書名を教えて欲しいというので、一応、教えた。しかし、これは水曜の授業で、サダルバーザールのピーケー書店で200ルピー300ルピーする高い本だから、図書館に買ってもらうように言っておいたので、実際に自分で買うかどうか。
今日、サダルバーザールに行き、又ナポレオンの店でお茶をご馳走になった。いつも座るのと反対に座ったら、目の前にガネーシュの神が花をつけて祀ってある。私がこの店の名前が、バーバー仕立て屋というので、ムスリムの店と勝手に思い込んでいたが、ナポレオンはヒンドゥー教徒であることが分かった。先日、神社の寄付をしていたのは、ヒンドゥー教徒だからだったのだ。このあたりは、サダルバーザールという名称からしてムスリムの居住区になっているのだが、ヒンドゥーも混在しているのだ。時計の下のが賽銭箱だ。
ところで、真実を探すブログで、「2014年8月25日に行われた東京電力の記者会見で、原子力立地本部長の白井氏が今も毎日80億ベクレルの放射性物質が福島原発から海に流れていることを認めました。東京電力の発表によると、福島第一原発から放出されている放射性物質はストロンチウム90が50億ベクレル、セシウム137が20億ベクレル、トリチウムが10億ベクレルになっているとのことです。これは一日あたりの放出量、一年間で2兆9200億ベクレル」と書かれています。それと、地下水の放射能汚染も垂れ流しているのだ。
前に、東電の福島原発は太平洋に高濃度の放射能汚染を垂れ流して知らんふりをして人類に対する罪悪を犯しているとここで記したのを東電自身が認めたということだ。三年も経ってからこう言うのだ。
学生課長のように非を認めない、インド人の首相が今度日本に行ったようだ。安倍首相と良いコンビであろう。