芳賀明夫の思いつくままに

フィジーから帰国して

浅草三社祭

2019年05月19日 | Weblog
先日、浅草に行ったとき、今日が三社祭だと知らされていので、これが三社祭を見られる最後かもしれないと思い、昼過ぎに浅草に行った。たくさんの神輿が渡御していた。これも江戸時代の文化である。このエネルギーが間違った方向に使われないようにと願う。

探しながら行く目的地には着けないことが分かった

2019年05月18日 | Weblog
去年の9月ごろからラドン浴に通っていて、休日以外は毎日ラドン浴をしている。黄金週間も休日が多かったが、17,18日も休みにしたので、17日(金)昼前に三ノ輪橋に近い一葉記念館館に行こうと思い、探しながら行ったが、今回も探しながら行くのは1時間ほど歩き回って行けなかった。アイパドがインターネットにつながらず、うろ覚えで歩いた結果である。嫌になったので、浅草を通るバスに乗り、浅草松屋の洋食屋で待ち合わせた武田初恵さん親子とハヤシライスを食べた。

土佐のカツオのたたきがめっちゃまずかった

2019年05月13日 | Weblog
今年は、連休に田舎に行かなかった代わりと言っては何だが、ki--chiとかいう青山の本店レストランで食事をした。ところが、前菜に選んだ「土佐のカツオのたたき」がメタメタでしかも味がめっちゃ悪くて、ほかの料理はうまかったのに残念であった。名前にひかれて食べたのがいけなかった。去年のカツオだったのかもしれないが、これからは、土佐の魚はカツオばかりでなく、食べないことにした。田舎ではカツオのたたきは生きが悪くなったのをたたきにすると言われていて、東北の田舎では、水揚げされたばかりの生きのいいのを一尾丸ごと買ってしか食べなかったから、カツオの刺身はうまかった。初鰹はまだなのか。