芳賀明夫の思いつくままに

フィジーから帰国して

民商主催のボウリング大会に参加

2018年07月31日 | Weblog
今年の初め税金の調査を受けて、何を聞かれているのかさっぱり分からないので、民商に入会した。実に懇切に説明してくれ助かった。送られてくる民商新聞も、今まで知らなかった消費税増税で税率が違うとインヴォイス方式という複雑な計算式になり、消費税の除外者は営業できなくなるなど知らせてくれた。家族の働き分を認めない所得税法第56条の廃止運動を全国の民商会員が当局に働きかけてている。
私の場合は介護保険料が3割負担になり、国保料も高いと思っていたら、それに抗議する運動もしていることが分かった。
他方、レクリエーションもあり、民商主催のボウリングが開催され、そのあとで会員の中華料理屋でヴァイキング料理の昼食が食べられた。会員の参加費はたった1000円である。

ボリショイサーカスを観に行く

2018年07月23日 | Weblog
ボリショイサーカスが新所沢で開催されていたので、観てきた。所沢というと何か遠い気がしていたが、意外に近いのと、体育館の中で涼しかった。ただ、そこ迄の道中が暑い。去年は千駄ヶ谷の体育館で開催されたが、そこが工事中なのか、今年は東京周辺になった。去年とは全く違う一団で、演目も違い、どちらかというと、コサックダンス系のものだった。空中ブランコは去年もあったが、今年もそのハラハラ、ドキドキがよかった。東京新聞の無料券で観られたのが、またよかった。 

JRの悪徳商法

2018年07月16日 | Weblog
パスモでJR赤羽から快速に乗って、宇都宮経由、那須塩原に行った。降りて分かったのは、何と、紙の乗車券よりパスモのほうが高額である。近郊に行く私鉄は、どれもパスモでいけば、数円安い。JRの独占地帯だから、ICcardも新幹線の乗車券より目いっぱい高い料金を設定している。折角時間をかけて新幹線を使わずに1時間に2本しか走っていない快速で行ってもこうだ。これからは、JRをいかにして使わないかという方策を探さねばならない。

住み心地の悪い国ナンバーワン

2018年07月12日 | Weblog
役所の健康生きがい部介護保険課から手紙が来た。
介護保険負担割合証というのが入っていて、8月から3割負担になることが分かった。何じゃこれは。去年は3割負担の医療費が100万近かったから、今年払った所得税は去年より減っている。介護保険料の負担2割が1割になってもいいのに、逆に3割だという。理由は、年金収入が企業年金も併せ、340万円を超えていいるからだと記されている。年金は厚生年金が減ってわずかに年金の総収入は全体で減っているくらいだ。
この国家は首相の悪事を役人たちが隠し続け、与党は愚にもつかない国会活動に明け暮れている。首相は、米国大統領の言いなりに、巨額の税金を海外にばら撒いてきているばかりか、武器を滅茶苦茶に高い言い値で米国から買いまくっている。この国は住み心地の悪い国ナンバーワンであろう。

黒いインド人女性と白いフランス人男性

2018年07月04日 | Weblog
知り合い系の娘が連れてきた女子院生は、フランスからくる友達と成田で落ち合い、北海道に行ってレンタカーで北海道を旅して昨日荷物をを取りに来たが、私が裸で横になっているところにいきなり二人でづかづかと入って来たのを見ると、はんけつのボーイフレンドではないか。慌ててズボンをはいたが、二人は、がたごととたくさん荷造りして忙しいからと、すぐ帰っていった。南インドの黒いインド人女性と何系か分からない白人のフランス人男性がどう知り合ったのか知る由もなく帰って行った。

江の島水族館にインド人女子大院生を案内

2018年07月02日 | Weblog
インドの知り合いの知り合いの知り合いの娘が金沢の技術系大学院に短期留学できていて、東京見物したいから泊めて欲しいというので、受けたら、20日からその友達を一人連れてきた。その友達はフランス人の友達と待ち合わせて、先週北海道に行き、今日、また手荷物を取りに来ることになっている。三人の客人になる。
その知り合い系の女子大院生が水族館を観たいというので、江の島水族館に昨日連れて行った。相模湾でとれる魚を中心に見せていて、こんなにも種類があるのかと思うほどいろいろな魚が見られた。最後にイルカショーを観た。これがまた、なかなかの出来で、良かった。普通は一つ演技するたびに魚を与えるのだが、まったく与えずに音楽に合わせて演技するのだ。一緒に踊る女性たちもシンクロナイズドスイミングの選手かと思わせるほどの演技である。