goo blog サービス終了のお知らせ 

KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

祈り

2015年08月09日 | 暮らしのつぶやき
天気 晴

少し涼しい日になった。とはいえ、体調変わりなく。カメラを持っての散歩の再開はいつになることか。

今日は長崎忌。写真は、長崎の平和祈念像・・ではなく、都立井の頭自然文化園の彫刻園の建物に展示してある原型。


作者である長崎県出身の北村西望のアトリエが井の頭にあって、そこで構想を練った。長崎に像が建った後、原型を東京都に寄付されたようだ。
以前にも同じ写真をここに掲載したような・・

本物は長崎へ旅したときに見て居るが、その大きさに圧倒された。井の頭の像が頭にあって、あれほどの大きさとは思わなかった。
神々しく、たくましく、平和を祈る姿に、圧倒される。
広島忌、長崎忌、と祈念式典をTVで見ていると、なぜか私には長崎の方が平和を希求する気持が伝わってくる。戦争の端っこを体験している我々世代が居なくなったら、あの戦争も歴史の一部でしかなくなるのだろう。

命絶えし火蛾暗闇へ放りけり  KUMI


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立秋 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しみじみ有り難く (ふきのとう)
2015-08-10 08:50:20
kumiさん、生きていることの有り難さをしみじみ味わいました。
幼くして命を奪われた方々被爆者であるため結婚されなかった方
同世代の方々の過去を知る度に今こうして生きていることの幸せを感じます。
兎も角、平和憲法の尊さを忘れないでいたいと思います。
返信する
ふきのとうさん、戦争は厭ですね (KUMI)
2015-08-10 22:20:43
70年も平和で居られたのも、原爆で亡くなられた方たちの犠牲のもと、と思います。
この平和がいつまで続くやら・・最近はそう思ってしまいます。
犠牲になった方たちを思えば、充分に生きてきましたね。
8月に亡くなった私の身内は、20代・30代・40代です。
「古来まれ」の齢まで生きているのを有難い、と思います。
返信する

コメントを投稿

暮らしのつぶやき」カテゴリの最新記事