
天気 晴れたり曇ったり一時雷雨
不安定な天気続きの上,昨日よりも寒くなって2月下旬の気温、という。
昭和記念公園の桜が今日あたりは見ごろ・・ということで、若い人たちと花見の予定をしていたが中止。そのかわり、隣り町の国立の大学通りの桜を歩いて眺め、家に帰って花見の宴、ということにした。
駅から歩き始めたら雨が降り出した。雷鳴が聞こえてきて、風雨に並木の桜がどっと吹雪いて、それこそ「花吹雪で目の前が真っ白」状態になった。凄い凄い。雨と花吹雪、というのも悪くない、と思った。
ともかく寒いので、歩を緩めることも出来ない。手袋を持たないのを後悔したくらいだ。
上の写真は国立高校前の歩道橋から。本降りの雨の中。

そこから駅の方へ折り返したら、だんだん青空が見え始めた。

一橋大学のあたりの枝垂桜がみごと。




家に帰ったら暖かくてほっとした。
寒さのおかげで、わが家の前の桜はまだ七分くらいは散らずに済んでいる。
花冷や蕎麦屋に客の列をなし KUMI
不安定な天気続きの上,昨日よりも寒くなって2月下旬の気温、という。
昭和記念公園の桜が今日あたりは見ごろ・・ということで、若い人たちと花見の予定をしていたが中止。そのかわり、隣り町の国立の大学通りの桜を歩いて眺め、家に帰って花見の宴、ということにした。
駅から歩き始めたら雨が降り出した。雷鳴が聞こえてきて、風雨に並木の桜がどっと吹雪いて、それこそ「花吹雪で目の前が真っ白」状態になった。凄い凄い。雨と花吹雪、というのも悪くない、と思った。
ともかく寒いので、歩を緩めることも出来ない。手袋を持たないのを後悔したくらいだ。
上の写真は国立高校前の歩道橋から。本降りの雨の中。

そこから駅の方へ折り返したら、だんだん青空が見え始めた。

一橋大学のあたりの枝垂桜がみごと。




家に帰ったら暖かくてほっとした。
寒さのおかげで、わが家の前の桜はまだ七分くらいは散らずに済んでいる。
花冷や蕎麦屋に客の列をなし KUMI
そちらも昨日は寒かったようですね。
越後も昨日は時折雨が降る寒い一日でした。
山・・・松代の棚田では雨でなく雪が舞ったと聞いています。
雨の中での桜散策、寒かったですねぇ~
でも、一味違った桜が見れて良かったのでは(笑)
一橋の枝垂れ桜、見事ですねぇ~
枝垂れ桜大好き、綺麗な枝垂れ桜を見てみたいものです。
異常な昨日の寒さでしたね。これで冬はもう、お終いでしょう。
寒い寒いお花見、花見酒は暖かい我が家でたっぷり楽しみました。
枝垂桜はいいですね。ここは駅を下りてすぐですから行きやすいところです。
昭和記念公園にも見事な木があります。
今年はちょっと見に行けないかもしれません。