KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

寒波来る

2021年12月14日 | 俳句
天気 時々雨(みぞれ)

写真には関係ないけれど・・
 朝のうち、少し霙っぽい雨が降ったものの、寒い割にはそれ以上は降らなかった。今年初めての寒波で北国はいよいよ本格的な冬に入るようだ。

ネット句会の今月のお題に「枯」というのがあったので、何か参考になる写真はあるかなあ、と古い写真ファイルを開いてみた。写真は、14年前の12月12日の吟行で行った、座間市の星谷寺の大銀杏。当時のカメラも小さなコンデジだが、写真も古くなるとパソコンでも劣化する?

坂東三十三観音の札所寺になっていて、境内は広い訳でもないが、定例句会を開く谷戸山公園へ行く途中なので時々寄った。黄落期には欠かさなかった。
境内に大木の銀杏が2本ある。街なかの銀杏なら育ち過ぎると邪魔なので枝をととのえたりするが、ここは伸び放題のように思えた。とにかく、11月の末から見ごろが始まって、散り尽くす12月半ばまで、境内は黄色く埋まる。誰も居ない境内で、一人で心ゆくまで金色の銀杏を楽しんだものだ。

銀杏の木は、一幹が一晩ですべて散り尽くす、と聞いたことがある。それが事実かも・・と思ったのもこの境内だった。1本はすっかり散り尽くしていた。


昨夜は、少し熱が出て(37.5℃)これ以上高くなったらどーしよう、と思ったら、そこで止まったようだ。今日も、夕方になると何となく微熱っぽくなる。風邪の症状があまりないので、これも副作用?よく解らない。高熱が出たら病院へ連絡を、と言われているので、怖いので今日もおとなしく家籠り。買い物は、結局、お籠り状態のときのようにネットスーパーへ頼んだ。久々に頼んだら、昼前の注文で配達が当日の夕方の便に間に合う。やはり、当時の配達殺到状況は随分解消されたのだ。
このコロナの感染の収まった平和な状況は、いつまで続くのだろう?

一夜にて裸木となり大銀杏  KUMI
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日がな富士山、眺めて | トップ | ああ、採血悲話 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さんK)
2021-12-14 20:23:49
とても大きな銀杏の木ですね。
伸び放題だと余計に見ごたえがありますね。
こんな落ち葉の上で寝転んで日なたぼっこできたら最高でしょう!
もちろん山行の恰好か何かで(笑)

>銀杏の木は、一幹が一晩ですべて散り尽くす

へーっ、そんなことがあるんですか。
今まで木や花に気をとめなかったので興味深いです。

>怖いので今日もおとなしく家籠り

正解でしょう。
私は運動部には入ったことのない(鍛えていない)体なので、ずっと小さな体の変化にも気を付けます。

若い頃から感じていたことですが、頑丈そうな人ほど、突然大病していましたね。
たぶん少々体調が悪くても気合で乗り切っているからだと思いました。

>昼前の注文で配達が当日の夕方の便に間に合う。

出前みたいです、何と便利な世の中なんでしょう。

>このコロナの感染の収まった平和な状況は、・・・


相変わらず国会は眠たいやりとりしていますね。
前の二人の総理ほど気分は悪くなりませんが、平和なひとこまだと思います。

有難うございました。
返信する
もれなくこちらも (ふきのとう)
2021-12-15 07:48:50
もれなくこちらも今朝は寒いです。ですが、カーテンの効用でしょうか、気分的にいつもより暖かな気がします。たしか銀杏は都木でしたね。圏央道の銀杏の黄葉も見事でした。皆さんがマスクを掛けているお蔭でしょうか、インフルエンザの話も耳にしませんね。コロナの減少不安になるほどです....
返信する
小父さん、銀杏は遠目には綺麗ですが・・ (KUMI)
2021-12-15 16:05:43
あの・・寝転ぶのはおやめになった方が・・
金色の絨毯は綺麗ですが、何本かの木ですと雌雄があり銀杏の実もたくさん落ちてます。
山行のスタイルなら多少ぎんなんの臭いが付いても大丈夫でしょうか。

高齢になったら、これからはネットを使えなくては暮らせませんね。
ネット注文だけでなく電話でも今はスーパーが運んでくれます。
買い物=運動のため、と言う人も居ますが、私はあまりスーパーの買い物は好きではなく。
ここへ入る前も、週一の定期配達に頼っていました。

日本だけが無事に済む訳はないですね。
隣国の悲惨さが明日は我が身、にならないよう、首相、頑張ってください。
返信する
ふきのとうさん、銀杏は多いです (KUMI)
2021-12-15 16:10:24
確かに、都の木になったから増えたのかもしれませんが、東京は多いですね。燃えにくいので、神社仏閣では建物を守るため、とも言われていますが。
隣国の大感染を見ると、日本だけがこのまま穏やかに終わる、とも思えません。でも心では密かにこのまま終わりそうな・・とも思っています。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事