ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

石垣山一夜上の続きです!!

2012-02-21 21:09:48 | Weblog
さー、本丸に行きます






本丸から小田原城は、左の藪の中に見え隠れしています

天守台です

天守台から本丸です

西郭から見た天守台の石垣です、かなり崩れています



西郭の入口になっている虎口の石垣残骸です


南郭の虎口

入口がわ南郭の石垣

立派な石垣が残っています

西側から北側へ腰郭状の部分を回ると


落石防止のアンカーや防護ネットで管理されています

その遥か下をターンパイクが通っています

石垣山一夜城に終結した武将たちの説明版が登って来る道路脇に点在しています









中腹より小田原城を見ることが出来ました
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣山一夜城祉に行きました!!

2012-02-21 20:29:35 | Weblog
今日は、小田原に行きます

横浜から国道1号線をのんびり生きます

朝8時半過ぎに自宅を出たので

国道1号線はずっと込んでいます

国府津駅の手前で、私の車の後ろを走っていた軽トラが

突然”ガーン”という音がして、バックミラーを見ると

ガードレールに突き刺さるように衝突していました

その後どうなったかわ解りません

で、早川口交差点を熱海方面へ

早川を渡り、早川交差点を右折し

新幹線の高架の下を左折して

城祉公園の登り道になります




上り切った所に新しい駐車場が有りました






城祉公園は駐車場の向かい側です

まず、二の丸へ





二の丸の先に本丸が見えます

二の丸の端に櫓台の跡が有ります

その先に


一段下がった所に井戸郭があります、嘗ては豊富に水があったようです


展望台から、箱根の山々や小田原が見渡せます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・鶴岡八幡宮の続きです!!

2012-02-21 01:09:53 | Weblog
若宮の東の池の周りに、丸い石があります


鶴亀石です

白旗神社、源氏は白い旗でしたっけ

国宝館です



二の鳥居は、関東大震災で倒壊してしまい、残った足が文学碑に成っていました

静桜は、山形から?

実朝桜は、何処から?

ボタン園が開園中です

頼朝の墓に行きます、案内板が整備されているので安心です

上り口にも神社があります

頼朝の墓も階段の上です


今回はここまでにして、帰ることにします

若宮大路の途中で見かけました

埋蔵文化財の調査が行われていました



鎌倉駅前も人が一杯です、平日の昼過ぎですよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする