石倉城趾は、関越自動車道水上インターチェンジの直ぐ南側
インターチェンジを出て、国道291号線を南へでて直ぐ左に

石倉城跡の案内版が有ります、看板の後ろに谷川岳が雪を被って白く輝いていました


国道側から城跡を見ます、沢に挟まれて平坦地が有ります


城跡案内版です、上杉謙信以前の古い城跡のようです



南側の沢は、浅いものですが、南側には石倉館等の史跡も有ることから、住居地域で有ったようです

案内版の所には土塁の痕跡が残っています
では、次へ行きましょう

インターチェンジを出て、国道291号線を南へでて直ぐ左に

石倉城跡の案内版が有ります、看板の後ろに谷川岳が雪を被って白く輝いていました



国道側から城跡を見ます、沢に挟まれて平坦地が有ります



城跡案内版です、上杉謙信以前の古い城跡のようです




南側の沢は、浅いものですが、南側には石倉館等の史跡も有ることから、住居地域で有ったようです


案内版の所には土塁の痕跡が残っています

では、次へ行きましょう

