柳橋城跡は、古河市役所の東約3km新4号国道の直ぐ東側の愛宕神社のあたりに有ったようでwす
県道56号線の新4号国道の柳橋の高架から東へ約300mで北へ入ります
そのまま進むと右側に壱の鳥居が見えてきます
行った日には、正月向けの精米や幟を配る日のようで、ぞくぞく車で氏子さんたちがやってきていました
一の鳥居です
神楽の説明版です
二の鳥居は木製です
手水の隣には手押しポンプの付いた井戸です
拝殿です
正一位の額です
御神木です
神楽殿です、古河市指定無形民俗文化財の柳橋磐戸神楽が舞われます
本殿です
本殿裏側に稲荷様が祀られています
神社の周りにも、土塁や堀と言った城郭遺構は見る事が出来ませんでした
では、次へ行きましょう
県道56号線の新4号国道の柳橋の高架から東へ約300mで北へ入ります
そのまま進むと右側に壱の鳥居が見えてきます
行った日には、正月向けの精米や幟を配る日のようで、ぞくぞく車で氏子さんたちがやってきていました
一の鳥居です
神楽の説明版です
二の鳥居は木製です
手水の隣には手押しポンプの付いた井戸です
拝殿です
正一位の額です
御神木です
神楽殿です、古河市指定無形民俗文化財の柳橋磐戸神楽が舞われます
本殿です
本殿裏側に稲荷様が祀られています
神社の周りにも、土塁や堀と言った城郭遺構は見る事が出来ませんでした
では、次へ行きましょう