回顧と展望

思いついたことや趣味の写真などを備忘録風に

省エネ?

2014年02月27日 15時18分21秒 | 日記

国際宇宙ステーションから撮影した夜間の朝鮮半島には、国土が光で縁どられているような韓国と中国の間に、海岸線も全く判別できない暗黒が拡がっているところがある。わずかにピョンヤン近辺が小島のように光を放っているだけだ。年間の一人当たり電力使用量は739キロワット時(世界銀行資料)と韓国10,162キロワット時の13.75分の一だから当然ともいえる。そしてこれだけ見ても北朝鮮の経済がどのような状況にあるかわかるだろう。この写真で見る限り、北朝鮮の夜はほぼ全土が漆黒の闇に包まれている。

NASAが公表した中国と朝鮮半島、日本海、黄海のデジタル写真。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン/今も昔とかわらぬ風景

2014年02月27日 13時51分28秒 | 日記

BBCの電子版をみていたら、ロンドンの1920-50年代の写真と現在の写真を画面半分づつに張り合わせたものが13枚スライドとして掲載されていた。ロンドンの著名な場所ばかりで、これをみると古いロンドンがいかによく保存されているかが良く判るようになっている。歩行者の服装や車などを除けば、いまとほぼ変わらないから一枚の写真としても違和感はない。

ロンドンオリンピックやサッチャリズムの吹き荒れ、あれだけ変貌を遂げているロンドン中心部ですら古い街並みや建物が保存されているのだから、郊外や地方都市では文字通り時間が止まったように19世紀や20世紀初めの街並みが残っている。

このところ、NHK BSで「シャーロックホームズの冒険ハイビジョンリマスター版(1984年)」が放送されているが、これだけ古い街並みが残っているとホームズの活躍した1880-90年代の撮影などには何の苦労もなかったのではないかと思われる。

http://www.bbc.com/news/in-pictures-26339275

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする