今日は3日ぶりに朝から晴天
ルンルン気分で出張帰りに寄っていた 息子を空港まで送り、
ジジ


10日前から予約していた動物病院へ直行する。

不安そうなミーシャとジジ

ジジは今日で 生後65日目になり、
体重は1300g 順調に成長している様です。
ミーシャは1才9ヶ月なのに 体重は3㎏
食欲は旺盛では無いけれど、まぁ普通程度には食べていましたが、
じわじわと少しづつ体重は減少して来ていました。
ジジがじゃれてくるのが煩いのか、コタツに隠れたりして
何となく元気が無いようで、
抱くと少し熱っぽいかな~と いう感じはしていました。
でも、早朝や夜遅く 一日に2回は必ず家の中を2匹が興奮して
走り廻っているのを見ると、
何だ 元気そうじゃなぃ~と、思ったり
今まで、肝臓が悪かったなんて思いもよりませんでした。


生後4ヶ月の頃のミーシャ
ママ~って可愛かったねー
熱もあり、血液検査で肝臓の数値が異常に高いので
この状態では手術はとても出来ませんと言われました。
ミーシャ
ALT・・・基準値(12~130)→423
AST・・・基準値(0~48) →103
PLT・・・基準値(30~80) →2260
上↑ のような恐ろしい数値で、肝臓も腫れているそうです。
このような数値が出るのは
肝胆道疾患(ウイルス性、中毒性、薬物性)だそうで、
ウイルス検査では陰性でしたから、
その心配はなく、子猫達に感染していることは無いようです。
何が原因でなったのか、
以前から持っていた感染症が原因なのかは 現段階ではわかりません。
とにかく処方された薬を朝晩飲ませて、栄養のある餌を与え、
静かにゆっくり休ませて様子を見るしかありません。

生後4ヶ月の頃のミーシャ

問題は 飛び跳ねたり、走らせたりすると体力を消耗させるので、
ジジを離さなければならないことです。
離して別々の部屋に置いても、
ミーシャは爪を立てて自分で戸を開けて、出入りしてしまいます。
話して聞かせてわかるものではないし・・・・
困ってしまいます。

生後4ヶ月の頃のミーシャ
ゲージに入れなさいと言われても、
狭い部屋に置く場所は見あたらなく
猫親子を連れての実家への頻繁な往復に、
そうでなくても多い荷物の上に、ゲージまで車には積めそうもありません。
とりあえず
しばらく様子を見て考えたいと思います。