ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

和気の藤公園へ

2010-05-09 08:34:19 | フラワーパーク・公園




今年も和気町の藤公園へ行ってみました。
この春は寒い日が続き
例年より満開になるのが遅れたようですね。




この藤公園には
7,000㎡の芝生の敷地に幅約7m、総延長500mの藤棚があり、
北は函館から南は鹿児島まで、全国46都道府県の著名な藤があります。
国外では中国や韓国の藤まであり、
約100種類の紫・ピンク・白の藤が咲き乱れる「日本一の藤公園」です。




川向こう土手沿いは、たくさんの屋台のお店





長~い藤棚が見えてきました





和気神社の横にある藤公園は、この鳥居の向こう





さぁ~ 今年もやって来ましたよ!!





 多くのアマチュアカメラマンが 三脚を立てて撮影してましたよ





やぁ~ ホント きれいですね~





この藤はワインがかった藤色






レンズの前のお父さんと男の子 
微笑ましい
写真を撮っているのは おじいちゃんでしょうか




このピンクの藤は静岡県豊田町の藤





上のアップです





この白い藤は清楚でいいなぁ~
満開は これからのようね





あたり一帯 藤のいい香りに つつまれて






ホント 素晴らし~いの一言 !!
見とれてしまいますー





茨城県笠間市の笠間稲荷の境内にある
八重の藤だそうですよ























いつもながら 素晴らしい藤の花でした。
この時期には 
沢山の蜂が蜜を集めにせわしなく飛んでいるのですが
今年はほとんど見かけませんでしたよ。
蜂さんは どうしたのでしょうか?

昼食は
出店の祭り寿司を買って近くの公園ベンチで頂きました。
藤に見とれて頭がぼ~としてしまい
しまった~  と、写真撮りに気が付いた時には
すでに祭り寿司弁当は、カラッポー !! 

和気町ホームページ

 和気町の藤公園


素晴らしくて う~っとり
見とれてしまったわ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする