![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
11月に入り 寒くなりましたねぇ~
紅葉も本格的になりました。
2015年10月26日撮影 (晴天)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/77/7813de5f2a94506e4bdd8d0859129d58.jpg)
三木ヶ原から望む大山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/17/cfda089c3af67c3b1bd9fb92c38ab4b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ef/296ddad140e5e71a8507c5b0a829c9ce.jpg)
歩道脇の桜の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/55/8ef7d4e0bce4584896c18a7545da4ea2.jpg)
白樺の丘周辺は葉も落ちて幹だけに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/b22349dfd66e84014c7e927b5ec95b07.jpg)
野土路トンネルから蒜山へ出たところ
茅部地区のススキの群生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e8/c056d9d3115ac987b85e7a9fb4942d4b.jpg)
太陽の光を浴びたススキの白い帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/8f31faa7abdd85340103999c6e840050.png)
↓ 以下の写真は 2015年11月1日撮影 (うす曇り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/66/249eb4a051c4981fc303e382da069bd0.jpg)
紅葉は見頃ですが うす曇りの天候は
鮮やかな色彩を見せてくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f9/71a42a3b38d7d0cfb992cd7dfbb7e8a8.jpg)
御机から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d1/06406ea661330f8430cb57af38b020f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/42/ac0f7f700f17cbd2f53ec12e01a0f5aa.png)
紅葉らしく 少し紅い色の補足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9d/9e66b5b318728a931c5b0f6a1fbe6278.jpg)
午後になって 今にも雨が降りだしそうな天候で
寒々しい紅葉風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ac/98823b8cf6af96ed57a89fefa4e9e21c.jpg)
県北部独特の時雨模様
急に気温が下がり 寒くて震えながら撮りました~~
お天気が悪いと クリアな写真が撮れませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/07/5d944c15f38d0cfbe193b407805a242f.jpg)
モミジの枝が風に揺れてピンボケ!
また撮りに行って 差し替えなくちゃぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ad/cf86fdb58a38a527e2dfa4d6d0c559e1.png)
寒くなって来たので
昨日の夕食はお餅を入れた土鍋の豚汁でした。
寒い時は鍋料理が一番よね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/302bf1c8fec65693878029ce7a5b1302.jpg)
今頃は簡単に調理出来る補助食品が豊富ですよね。
ちょっと使ってみました~~
味に物足りなさを感じたら 好みで調味料を足せばいいかも。。。
急に思いついた時などに便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2a/477b1741c72ecac1d64246f8828b33fd.gif)