
こんにちは~♪
六日前の がいせん桜祭り の日
朝の一部咲きほの桜は正午を過ぎて 3時頃には満開に!!
気温の低い日が続き、前日までの悪天候が嘘のように
当日は朝から晴れ 気温はぐんぐん上がりましたが
でも まさかね。 半日にして満開になるなんて・・・驚き!
嬉しいさくら祭り日和でした~~♪
この春は何かと忙しく 落ち着いて写真を撮る暇が無く
今日の更新になりました~~

南方向から村を見ると
新庄川に架かる最初の橋の上からの眺め。
正面の三角山は村のシンボル的な山の笠杖山
5月の中旬頃になると若葉に覆われ奇麗です。

写真中央に見える橋は 国道沿いのメルヘン道の駅前から
がいせん桜のある街並みへと繋げています。

ここは古の昔 出雲街道の新庄宿(宿場町)でした。
町並みの両側の桜並木は
春には爛漫と咲く花のトンネルになり、
夏には緑の青葉で木陰を与え
秋には紅葉の並木になり、
冬には雪の花咲く並木というように
四季折々に姿を変える桜並木の風景は
人々に潤いをもたらせてくれています。

町並みは上から緩やかな傾斜を下っています。
歩いていて あまり感じられませんが、
桜の元 道の両脇の水路は水の流れが速いです。

宿場町の脇本陣跡


満開から一週間近くが経過し
鯉池にも桜の花びら筏が。。。



雲州候本陣
松江城主松平候の参勤交代の時に宿泊した宿

県下最後の桜とあって
連日多くの花見客で賑わってて
満開の桜並木がなかなか撮れず
人のいない早朝の肌寒い中 頑張って撮りましたが
満開から5日を過ぎ、3割くらいは散っていました。

そろそろ葉が出だしています

日露戦争の戦勝記念に植えられた がいせん桜
先人の人達が植えた桜並木は
樹齢100年を超え、樹木医さんによる治療を施しながら
春の一大イベントとして 過疎の村を支えてくれています。

町並みに並行して流れる新庄川の土手の 枝垂桜 は

まだ7分~8分咲き
今にも満開になりそうです。



寒くて長い冬を越えて やっと訪れた春の桜
一年で一番人々の賑わう華やかな時!!

