ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

花回廊の桜

2018-04-02 14:38:25 | フラワーパーク・公園
     
              こんにちは~♪

例年になく高い気温が続き、桜の満開情報が賑やかです。
県下最後の桜の名所といわれる家前のがいせん桜並木も
まだまだと思っていたら この二日ほどで蕾がどんどん膨らみ
日当たりの良い所では ちらほらと咲き始めました。

この頃頻繁に出かける花回廊だけど 桜のシーズンには覗いたことが無く
今年は是非に・・・と 思っていました。
恒例の桜まつりは7日からになっていますが、
今年の開花はどこも早やそうで、問い合わせると「今が見頃で満開です」と!!
慌てて 早速 昨日出かけて来ました~~♪♪




木々や芝生の芽吹きはこれから本番だけど
花木のコブシは満開でした。






お天気続きでコブシやハクモクレンは勿論のこと
ハナズオウやミヤマツツジ、アセビ、トサミズキ、ジンチョウゲ、レンギョウ、
それに種々の桜は満開でした~~♪











満開のミヤマツツジが奇麗!







紅色の桜はカンヒザクラで台湾寒緋桜とも言うそう。
とても濃い紅色です。






ミニスイセンのティタテイト






この辺は花の谷
中旬頃には鮮やかなチューリップで彩られます。






ムスカリの帯














満開のハクモクレン
上品なお花












こちらはコブシ


園内の案内図





北館から花の丘の間 奥に広がる憩いゾーンの桜




右側は花の丘(今はパンジー)






広い園内にはフラワートレインが運行しています。







空を覆う桜のトンネルが 奥へ奥へと広がっています。






































花の丘から見下ろす桜





花の丘では 今はパンジー





今月中頃には 地面はパンジーの株で覆われることでしょう~






大山は春霞でぼやけています。







ゆりの館からフラワードームへ続くモミジバフウの並木道
センターには満開のレンギョウの鉢植え。





先日の後楽園外周や ここ花回廊と
どちらも素晴らしい満開のお花見でした。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする