
こんにちは~♪
我が家の裏庭は南半分を野菜作りに、
残り半分の北側は花や花木を植えることにして
昨年から
有り合せのブロックや瓦、板などを利用して土を囲み
まだ全てではありませんが、花壇の様にしてみました。
今日は まだ空き土の多いその花壇から
お花の咲いているところをパチリと!!

西洋ニンジンボクの横で繁殖していたアルストロメリアを
少し処分し、ジキタリスの小さな苗を3株植えたら
ひと月ほどで こんなに大株に!!

オルラヤ(オルレアとも)
昨年の晩秋
ハービルさんの所で立ち枯れていた株に種が出来ていたので
一輪分を頂いて帰り、畑に蒔いて置いたら
芽が出て 雪の下でも枯れずに
こ~んなに大きく成長してくれました~~


レースフラワーみたい


ひとり生えのオダマキ
どこから飛んできたのかしら~~


リシマキア・ボージョレ
寒さに強い耐寒性多年草
グレイグリーンの葉に
赤ワインの様なエレガントな色彩の花穂が美しい。

アヤメかショウブの仲間の様だけど
草丈が低く 黄緑色の柔らかめの葉で
花名は分かりません。
畑を整理した時、年代物のシオンの中から


ベロニカ・パーショワーズゴールド
ベロニカの這うタイプで ほふく性があり
鉢植えから昨春に地植えしたもの。
鮮明なゴールドの葉が特徴

スピレア・マジックカーペット(シモツケの一種)の手前は
耐寒性多年草の銅葉のペンステモン
左はオルラヤ
右下の黄緑色のモジャモジャしたものは種から発芽したコキア

手前の赤い穂花は アガスターシェ・ボレロ
シソ科の耐寒性多年草

ネペタ
シソ科の耐寒性多年草で
ぽろぽろと春先から晩秋位まで花が楽しめそう~~

・・・と、まぁね。
この辺りは寒い所なので耐寒性があって
長年楽しめる多年草や花木をメインに
シック系色彩の花壇にしてみたいと。。。

強剪定した西洋ニンジンボクに
こんなに葉が出て来ました~~♪
今年も花の咲くのが楽しみです。
