
こんにちは~♪
先日のこと。
県の北東部「勝央町」にあるファーマーズ・ノースビレッジで
散策しようと 出かけましたが、
現地に到着すると 残念ながら定休日でした。

日頃 あまり足の向くことのない
この辺りまで 出かけて来たのだから
近場で何処か散策できる所はないかしら~~と、
思い付いた所が
少し北方向にある奈義町の「山の駅」でした。

奈義町は
岡山県の北東部、津山市の東北に位置し
中国山地の那岐山(なぎさん)の南麓に広がる中山間地で
空が広く感じられる開けた地形の高原地帯です。

以前 この辺りには
菩提寺の大銀杏や一面に真っ白な蕎麦の花畑、
菜の花の絨毯畑などを撮りに何度か来ていて

山麓の山の駅にも
亡き両親たちと来たことがあり
眺望の素晴らしいところです。

山の駅は
アルプスの民家をイメージした建てられた木造2階建てで
1Fには特産品ショップやレストランがあります。
那岐山から流れ出る清流は冷たく
水量もたっぷり!!

GWが終わり、
遊具のある広場やコテージはひっそりと。
聞えてくるのは 山鳥たちの鳴き声くらい。。。

山野草を観て歩こうと
山の駅から赤い吊り橋の天空橋を渡り
谷川に沿って遊歩道を下ります。

頭上の木々を飛び交う小鳥たちを撮りたくても
撮れるのは
天空橋の上にぶら下がっていた鯉のぼりだけ。


遊歩道は歩きやすく整備され
遊具広場や水遊び渓流などもありました。

谷川を挟んだ両側には
20種類、 約2万本の山野草が植えられているようですが
チョウジソウやサクラソウ、エビネなど
既に咲き終わっていて 写真に撮らず!!
風薫る5月の木々の若葉に
タニウツギや白い穂花のコバノズイナが奇麗でした~♪

見下ろすと、まだまだ下れそうでしたが
そろそろ Uターンしなければ

下りの散策は楽々でも
帰りは登りばかりなので。。。

フーフー言いながら
やっと山の駅まで戻って来てベンチに座り
喉の渇きを「黒豆ソフト」で癒しました。

ソフトクリームは
この地域特産の作州黒の黒豆きなこを使用していて
香ばしい風味となめらかな食感が好みでした。
山の駅のテラスから
見下ろす景色は格別でした~~♪
