缶詰blog

世界中の缶詰を食べまくるぞ!

缶詰スペインバル「OGA BAR」がオープン

2016-04-28 09:15:18 | 缶詰のあるお店

BARと書いて「バー」と発音するのは英語圏。スペインなら「バル」になるし、イタリアなら「バール」になる。

4月28日に開業する「OGA BAR by 小笠原伯爵邸」はスペイン缶詰専門のBAR。だから読み方は「オガ バル by 小笠原伯爵邸」となる。

今や缶詰バーは各地に開業しているが、スペイン産缶詰だけに特化した業態は初めて。というのも、小笠原伯爵邸はスペイン様式の建築で、そのエキゾチックな雰囲気を生かしたスペインレストランとカフェを運営しているのだ。

今回、そのカフェを缶詰バー、じゃなかった缶詰バルとしてリニューアルするというので、発表会にお邪魔してきたのであります。

 

この扉を抜けると...。

 

温かみのある心地よい空間が広がる。

白壁と、木をふんだんに使った調度品。適切で控えめな照明。

スペイン的でもあるし、あるいは高原の別荘にでもいるような気分になれる。

この日は立ち飲み風になっていたが、実際の営業では椅子も置くとのこと。

 

明るい外光もたっぷり入るのがすごく好き。

 

ガリシア地方の「クカ」に「ポルト・ムイニョス」は、当ブログでも何度か紹介している素晴らしい作り手。

ほかにも「パコ」や、「ラ・ブルフラ」という日本初上陸のブランドもある。

 

おつまみにはオリーブや干しいちじく、枝付き干しぶどうなどもあり。

オリーブは敷地内に育つ樹齢500年のオリーブの実を、スタッフ自ら漬け込んだそうな。

 

飲み物は缶詰バル用にセレクトしたシェリー、ワイン、ビールにカクテルなど。

生ハムが原木で置いてあるのも嬉しい。

 

この日は中庭が試食・試飲スペースになっていたが、通常営業でも中庭を開放するそうだ。

 

缶詰はひと缶ずつ提供される。希望すれば温めてもらえる。

値段は税抜きで800円から2500円くらいの予定。だから3~4人で出掛けて、シェアしながら愉しむのがいいと思う。

 

僕がこよなく愛する「エリテ」のアンチョビもあった。塩気がきつくなく、むしろ甘みを伴ったうまみが缶じられるので、ひとりで2~3尾はぺろりといける。

シェフのあいだでは「海の生ハム」と称されているらしい。

 

アーティチョークや赤ピーマン、青唐辛子の酢漬けなどスペインの瓶詰もある。

 

同邸レストランのスペイン人シェフ、ゴンサロ・アルバレスさんが、マテ貝とザル貝に特性ソースを掛けてくれた。

缶詰を食べるときに、塩レモンソースやにんにく&パセリソース、ピリ辛鷹の爪オイルなど、ちょい足し調味料が自由に使えるのだ。

 

スペインには缶詰を出すバルがいくつもあるが、それらは「缶詰バル」とは呼ばない。

なぜと申すに、バルのメニューとして、缶詰がごく当たり前のように提供されているからであります。

バゲットにツナを乗せただけ。アンチョビ&チーズを乗せただけ。あるいはオイルサーディンを乗せただけ。

そこにフレッシュなオリーブオイルをかければ、もうそれだけで美味しいおつまみになる。

スペインの缶詰は素朴なものばかりで、基本的には塩味を利かせたオイル漬けがメイン。あとはパプリカを使ったガリシアソース漬けとか、ワインビネガー漬けとか、せいぜいそんなもの。素材そのものの味を好むのは、実は我々日本人と共通しているのだ。

そんなシンプルな愉しみ方を “ど直球” で提供してくれるのが「オガ バル」。これまでありそうでなかったお店であります。

 

 

 


国分のアンテナショップ「ROJI」がオープン♪

2011-09-28 08:23:14 | 缶詰のあるお店

20110830img_0589
住所は中央区日本橋1-1-1

 去る8月8日に、国分が直営のアンテナショップ[ROJI]をオープンしたのであります。
 話題の[缶つま]シリーズのほか、国分が扱う食品・飲料を直接買うことが出来る。
 公式ホームページも開設されて、缶詰ファンには嬉しい限りなのだ。




20110830img_0583
約7.3坪のミニマムなスペースに商品が並ぶ
商品は日替わりで試食させてくれる



20110830img_0581
フルーツ缶が揃う様は壮“缶”!
展示は適時、入れ替わるようだ



20110830img_0587
国分と言えば[日本橋漬]缶詰
大正2年発売の福神漬けなのだぞ



20110830img_0588
缶つまシリーズも全種類買える



20110830img_0592

 店舗を抜けると、そこは日本橋。
 お隣の和食レストラン&バー[ニホンバシ イチノイチノイチ]と共有のスペースがあって、川風に吹かれながら寛ぐことも出来る。ちょいと、いい感じなのだ。

 企業の直営ショップが開設されると、欲しい缶詰が直接買えるようになる。従来は小売店をはしごして探し歩いたり、通販で送料を払って入手するしかなかったのだから、実店舗というのはありがたいものなんです。
 まさに大“缶”迎であります。





立川の缶詰バー 玄六ZEROにて

2010-12-15 12:18:57 | 缶詰のあるお店

Zero

 開業して2年という、知る人ぞ知る立川の缶詰バー[玄六ZERO]であります。
 置いてある缶詰は少ないけど、木の屋石巻水産[金華さば]、川商フーズ[ノザキのコンビーフ]など肝はおさえてあるようだ。
 画像は清水食品(SSK)のオードブルツナシリーズ、ワイン風味。
 キャベツの上に盛りつけ、マヨネーズをさっとかけて出してくれた。





缶詰博士の缶詰メニューあります!

2010-08-29 11:09:00 | 缶詰のあるお店

20100827img_8045

 我が街、お台場。
 江戸時代に砲台を築いたという第3台場(台場公園)方向へ進んでいくと、右手に、夜な夜な地元民が集まってくる店がある。
 それが『大隅田川商店』であります。
[Living&Dining敷地内。その開店当時の記事はコチラ(現在は内容が少々変わっている)]
 ご覧の通り、赤提灯の店であります。
 実はお台場にもこういうところがあるんですなァ。いや、それでこそ、人が実際に住み暮らす街といえる。
 ここはおでん、モツ煮込みなど定番メニューのほか、筆者の考案した缶詰メニューも出してくれているのだ。




20100827img_8050
こんな塩梅。おかげさまで好評であります!




20100827img_8048
これはサバ味噌煮缶のメニュー
ラー油とすりゴマがポイントだ




20100827img_8049
こちらがサバ水煮缶のメニュー
オリーブオイルとポン酢がグー!
どちらも旬の野菜をちょいと添えて




20100827img_8052

 これは店主ヒデさん特性のモツ煮込み。350円くらいだったと思う。
 小振りの丼くらいの量があって、旨味の染みた豆腐もたっぷり入ってる。
 モツが苦手な細君にして「これ、すごく美味しい!」と言わしめた逸品であります。
 読者諸賢よ。お台場にいらしたときには、ぜひ立ち寄ってみてくだされ!




京都の缶詰バー『kanso』

2010-03-06 11:35:11 | 缶詰のあるお店

20100211img_4867

 これが京都にある缶詰バー、『kanso』の入り口。
 鴨川に面した路面店で、夜ともなると実に風情がありますなァ。



20100211img_4865

 中は壁一面が缶詰棚。客は好きな缶詰を選んで、カウンターに持って行く。
 お店の人は好みに合わせ、温めたり、あるいは常温のままで器に盛りつけてくれる仕組みなのだ。
 この日はサントリーの白角水割り(缶のやつね)と、竹中缶詰のししゃもをチョイスした。



20100211img_4864

 京都在住のブログ仲間と我々夫婦で、ゆるーりと酒を酌み交わす。
 思いのほか若者が集まっており、ひょっとするとここは、京都ではおしゃれなバーとして機能してるのかなーと思えた。
 店内も洒落た雰囲気なんですなァ。
 読者諸賢も、ぜひ地元の缶詰バーを探してみてくだされ。
 そして筆者に教えてくだされ。




『kanso』
 住所:京都市左京区川端二条下る孫橋町12
(galerie weissraum内)
 電話:075-771-7969
 営業:月~土17:00~翌5:00、日・祝17:00~23:00