缶詰blog

世界中の缶詰を食べまくるぞ!

ライ麦パンの缶詰

2014-12-23 10:35:05 | パン、ケーキ類

今年も聖夜がやってくる。

はたして何を食べようか。

鶏もも肉。ケーキ。酒の肴にオードブルいろいろ…と、これらはすべて夕食メニューだ。

聖夜の朝食はどうするのか。

朝からお祝いしたっていいではないか。

「そうだ。我々はこれまで、聖夜の朝食をちっとも考えてこなかったじゃないか!」

と義憤をおぼえ、机をどんと叩く。が、すぐに

(聖夜を前にして憤っちゃいけないヨ)

と反省し、冷静になる。

ともかく、いつもと同じ朝食では味気ない。和食はダメ。納豆とお新香でご飯などというのは絶対ダメ。

洋食でなければならぬ。それも、普段は味わえない洋食で、忙しい朝にささっと用意できるもの。

そこまで缶がえて、ついに思いついた。それはライ麦パンの缶詰であります。

ぱかっと開缶!

酸味のある発酵した香りが立ち昇る。まるでエールビールのような、素晴らしく食欲をそそる香りであります。

これはショーマッカーというパン屋さんがドイツから輸入しているもの。スライスしたライ麦パン(直径約9cm)が15枚、ぎっしり入っている。

かくのごとし。

スクランブルエッグとソーセージを添えて洋食気分を盛り上げた。

さてこそ、ライ麦パンをひと口...。

むっ。甘酸っぱい味が口中に広がっていく。普段食べている小麦のパンとはまったく違う。

ライ麦の大粒が結集したような状態なので、ひと粒ひと粒の噛み応えも楽しい。

それらを丁寧に噛んでいると、滋養がすべて体内に入ってくるようだ。

素朴。単純。質実。まさにドイツのイメージであります。

試しにクリームチーズをつけてみると、コクとうまみが加わって一気にゴーカになった。

まさにクリスマスの朝にふさわしい缶詰でありました。

 

内容量:500g

原材料名:ドイツ産無農薬ライ麦、自然酵母、てんさい糖、塩

原産国:ドイツ(輸入販売 東京都/ショーマッカー

 

 

 

 

 


キャンドイッチ缶、出現

2012-06-03 19:22:15 | パン、ケーキ類

20120603img_2370
何と、サンドイッチが入った缶詰
それで“缶"ドイッチとダジャレなのだ

 ハリウッド映画など観ていると、学生が
「あたしサンドイッチ作るわ」
 なんて言って、キッチンに立つ場面が出てくる。
 どんなサンドイッチを作るのか。具は何を使うのか。
 こう思って眺めていると、彼女は食パンにピーナツバターをべたべた塗り、それをもう1枚の食パンで挟んで
「さあ出来た」
 こう、のたまう。
 出来た、って。あんた。
 そんなのサンドイッチとは呼べないでしょ。
 しかし、これは特殊なケースではないらしい。同じように、ジャムを塗っただけのパンでもサンドイッチと称している。
 そんな大雑把、かつ大らかな米国から、何とサンドイッチ入りの缶詰が届いた。
 贈り主は缶詰仲間のSotomichi氏である。
 この方はいつも、面白い缶詰を見つけては教えてくれるという、非常に奇特な人だ。




20120603img_2371

 さあ開缶!
 サンドイッチ用のパン、スプレッドなどが、雑誌の付録のように詰まっている。
 そうか、サンドイッチがそのまま入ってるわけではないのか。
 缶も、上下はアルミだが、側面は段ボール紙製だ。従って、密封したのち加熱殺菌しているわけではないから、定義的には缶詰でなく缶入り食品ということになる。




20120603img_2372
中身を並べてみる。このほか脱酸素剤も入ってた




20120603img_2374
ピーナツバターとグレープゼリーの中身
スクイーズ式容器は手も汚さず便利だ




20120603img_2377
サプライズで付いてるさくらんぼキャンディー
溶けて包装に貼りついてる(すごくマズかった)




20120603img_2381
コッペパン的パンはしっとりじっとり、油っぽい
これを付属のナイフでタテに割ってスプレッドを塗る




20120603img_2385

 かくのごとし。
 例のアメリカ女学生に言わせれば
「さあ、サンドイッチが出来たわ」
 ということになる。
 何はともあれ、ひと口...。
 まず、ピーナツバターの油っこさが舌に乗る。それもサラダ油的な油っこさ。我々が馴染んでいるあのピーナツバターのべっとりしたコクは感じられない。
 グレープゼリーは、デザートで食べるゼリーみたいなのかと思ったら、そうではない。
 ブドウジャムと言っても差し支えないお味である。決して悪くない。
 そしてパンがまた、じっとり油っぽくて、独創的な食感を追求したのだと思われる。
 原材料表記がすごい。パンだけをとっても

 強化漂白小麦粉、大麦麦芽粉、水、椰子油、グリセロール、イースト、塩、ショ糖エステル、生地改良剤(デキストロース、小麦粉、ジアセチル酒石酸、アスコルビン酸、アミラーゼ製剤、Lシステイン塩化水素・・・

 このあとまだ続き、さらにピーナツバターとグレープゼリーの表記も続く。
 翻訳するのが面倒なので、今回は原材料表記はパスしようと思う。
Sotomichiさんの記事には全部載ってます)
 添加物が大嫌いな人が見たら卒倒しそうな表記であります。
 でも、それを隠すことなく記しているのだから、食べたくない人は遠慮すればよし。食べたい人は食べればよし。
 すべて世はコトもなし。




 内容量:144g
 原産国:米国(Markonefoods





君はパンのアキモトを知っているか?

2010-11-18 12:36:02 | パン、ケーキ類

20101103img_8743
08年10月に発売された那須ロイヤルデニッシュ

 栃木県は那須高原にパン・アキモトという会社がある。
 ここで製造・販売しているのがパンの缶詰だ。
「ついにパンまで缶詰になったか」
 こう思われる方もいらっしゃると思う。
 アキモトは元々、生業がパン屋さんである。
 昭和22年に秋元パン店を開業し、栃木県学校給食会指定工場となるなど、地元に愛され着実に営業してきた。
 それが平成7年に、パンの缶詰を独自に開発、販売を始めたのであります。
 実はこの年。
 正月気分も抜けきらぬ1月17日に、あの阪神・淡路大震災が起こったのだ。




20101103img_8749
ぱかっと開缶! 香ばしいバターの香りが立ち昇る
缶内に種を仕込み缶ごと焼き上げるという凄い技術

 その日の朝。
 震災を知った秋元社長は、父の「パン屋として出来ることをやろう」というひと声に応じ、すぐに約2千個のパンをトラックに積み込んだ。
 仲間の力を借りながらリレー輸送し、2日後には被災地へ届けたという。
 しかし、すべてのパンが食べられたわけではなかった。
 あとで聞いた話しでは、いくつかのパンは被災者の元に配られるまで時間がかかってしまい、カビが生えて食べられなかったという。
 秋元社長はこう思った。
「パンを缶詰にすればいいんだ。そうすれば長持ちするし、普段から備蓄もできるはず」




20101103img_8754
かくのごとし。デニッシュらしく繊維状にほぐれる
皮の部分はさくりと噛み応えがあり、中はしっとり柔らかい
プレーンな味つけでもあって、日常食にしたいほどウマい

 こうして独自に開発したパンの缶詰は、日本、米国、中国、台湾で製法特許を取得している。
 何しろ、パンの種を缶に仕込み、缶ごとふっくらと焼き上げ、殺菌状態で密封しているのだ。
 他社でもパンの缶詰は作っているが、それは焼き上げたパンを缶に詰めている。

 このアキモトのパンの缶詰。
 当ブログに最初に登場したのは、2006年1月の記事だった。
 あれから5年近くが経過して、社員の方とも交流ができ、上記のようなお話しを聞けた。
 実はこのほかにも、アキモトには感動秘話がいくつもある。
 それはまた、別の機会にお届けしようと思う。




 内容量:1個
 原材料名:小麦粉、卵、バター、砂糖、マーガリン(食用精製加工油脂・食用植物油脂・加糖練乳)、牛乳、パン酵母、脱脂粉乳、食塩、乳化剤、香料、アナトー色素
 原産国:日本(栃木県那須塩原市、パン・アキモト
 参考価格:600円

 缶祭TVでも取り上げました。松尾貴史さんがチラ出演!
 ※冒頭9分間は音声のみでお楽しみください




B&M ブラウンブレッド

2009-08-08 12:43:36 | パン、ケーキ類

Img_3704

 盆も間近い、ある夏の日の朝。
『缶詰まにあくす』の作者Sotomichi氏から、缶詰のプレゼントが届いたんであります。
 舶来物のベーコンや山形名物の玉こんにゃく、さらには『更正之元』という摩訶不思議なものまである。
 Sotomichiさんが紹介してくれる缶詰はどれも珍しく、本当の意味でマニアだなーと思う。
 さて、本日はそのプレゼントの中からB&M ブラウンブレッド(パン)をご紹介したい。




Img_3706_2

 キコキコと、開缶。
 ぎっちりと詰まったパンから、蜜のような濃い匂いが立ち昇る。
 しかし、中身が詰まりすぎて取り出せないっす。




Img_3708

 缶底も開けてみた。
 こっちから押し出そうとしたが、それでも中身は出てこない。
 最終的には缶内側にナイフを入れて、ようやく取り出せたのであった。




Img_3714

 かくのごとし。
 缶側面の、段々になった形がついちゃってるのがおかしい。
 ともあれ、まずは一口...。
 やっ、これは身の詰まったパウンドケーキみたいだ。
 しかし甘い菓子のケーキとは違う。食事として食べられるもので、甘味も少なく、しっとりとしたライ麦パンに近い。
 ライ麦のほのかな酸味が、異国情緒を感じさせる。
 そこでクリームチーズを塗って食べると、相性もばっちり。立派な昼食となった。
 別の日には、スクランブルエッグとともに食してみた。あるいはバターを塗ってみた。
 様々な食材との相性が良く、まさにパンとして食べられることが判明した。忙しい朝に便利だろうなと思う。
 Sotomichiどの、これは面白かったです。ありがとうござりました。




 内容量:453g
 原材料名:水、全粒粉、糖蜜、ライ麦、乳清、加工コーンミール、ベイキングソーダ、バターミルク、塩、コーン油
 原産国:米国(オレゴン州ポートランド、Burnham & Morrill Co.,


 


自衛隊御用達(風) ケーキの缶詰

2007-10-03 10:11:17 | パン、ケーキ類

Cake1300

 先週末は、大変な暑さでありました。
 私は奈良・大阪の旅へ行っていたのですが、とくに奈良は暑かった。
 日向にいると、凄まじい太陽光線なのであります。
 ミンミンゼミはまだ鳴いていたし、鹿のウ○コは匂うし、持ち歩いていた水はすぐになくなるし。
「奈良って暑いんだなー!!」
 というのが、率直な感想でありました。
 もっとも、先週末は、西日本そのものが暑かったようです。





Cake2300

 しかし、この缶詰さんは、さらに暑かった8月に購入したものであります。
 今年の夏は、本当に暑かったですね。
 その8月。
 旧友が上京してきて、靖国神社に参拝したいとのことだったので、一緒に行ってきたのであります。
 靖国神社の敷地内にある、遊就館の売店で売っていたのであります。
 他にも、自衛隊糧食の食品が、いくつも売られておりました。
 旧友S君は、レトルトの海軍カレーを購入しておりました。




Cake3300

 かくのごとし。
 以前、パンの缶詰というのをご紹介させていただきましたが、それとは一寸、違う。
 パンの缶詰は、缶の内側いっぱいに生地が膨らんでおりました。
 生の生地を入れて、缶ごとオーブンで焼くから、そのようになるのだと、聞いておりました。
 しかし、今回のケーキ缶は違う。
 焼いたカップケーキが、ぽてっと缶に入っていたのであります。
 そのためなのか、脱酸素剤も一緒に入っておりました(背後に小さく写っているやつです)。
 さて、肝心のお味は...。
 んむむ。かなりしっとりとしていて、甘さも強めです。
 マーマレードのかほりが、郷愁を誘います。
 ちょいと垢抜けない、純朴な家庭的ケーキというお味。
 ともあれ、見た目も食感も、これは立派なケーキであります。最近の缶詰加工技術の進歩は、素晴らしいのであります。

 そして、季節は巡って、はや10月。
 秋は、旅の季節。
 またどこかへ出掛けて、ご当地缶詰さんを探してくることにしましょうか。


 


 内容量:1個(と表記してあるのだ!)
 原材料名:卵、砂糖、小麦粉、無添加油脂(大豆油、乳製品含む)、ママレード、コーンスターチ、ベーキングパウダー
 原産国:ジャパーン