缶詰blog

世界中の缶詰を食べまくるぞ!

日水 真いか味付

2007-07-10 12:00:46 | 魚介

Maika1350

 こないだの日曜日、とうとうセミが鳴いた。
 梅雨入り宣言のあった翌日に、まるで真夏のような日差しが照りつけたり、そうかと思えば最近は、毎日涼しい曇り空である。
 そんな中でのセミの声は、ひどく私を感心せしめた。
 季節の移ろいを感じにくい現代、
(おい、オレはちゃんとここにいるぞ)
 と、セミ君が声をかけてきたように思えたのである。




Maika2350

 本日はレトロ調の缶詰さん。
 なので、文体も昭和文学風にしてみるのである。
 あっ、いけない。
「なので」などという文頭は、昭和レトロに似つかわしくないではないか。
 ともあれ、この真いかの缶詰さん。久々のパケ買い(パッケージに惚れて買うこと)をしたものであった。
 この書体に、惚れた。
 うじゃけたような赤茶色に、惚れた。
 ただし...。
 昨今は、昭和ブームというものに便乗して、正しい昭和を知らないくせに、再現してみせるエセ商法がまかり通っている。
 この缶詰だって、400円近くもしたのである。
 それなりに昭和を感じさせてくれなければ、
(イカのくせに高い。やはり便乗商法か知らん)
 と思うかも知れぬ。




Maika3400

 近代缶詰の証であるプルトップ式だが、上面のアルミ素材は非常に厚い。
 開缶時に「バキリッ」と、小気味よい音が響いた。
 醤油色のタレに潜む真いかは、艶やかに輝いて妖艶でもある。




Maika4400

 かくのごとし。
 イカ2杯が入っているが、個体がかなり大きい。
 缶詰より取り出すときに、箸にかかるずっしりとした重みが素晴らしい。この感触だけでも
(あ、少なくとも300円分は元を取ったぞな)
 と思わせる。
 では、失敬して一口...。
 むうん...。
 砂糖かミリンか、その甘みが強調されている。
 現代のいわゆる「甘辛い」という味付けより、ずっと甘い。
 しかしこの甘さが、何か遠い過去の記憶を呼び起こそうとしている。
 これは確かに、昭和の味付けと言ってよいだろう。
 筆者が半ズボンをはいて、駄菓子屋や紙芝居に通っていた頃の風景が浮かんでくる。
 ニッキあめ、ココアシガレット、ソースせんべい...。
 遊び終わった夕暮れ時には、少年は腹ぺこである。
 魚屋の店先で焼く焼き魚の匂いに、たまらず唾を飲んだものであった。
 この焼き魚の匂い、本当にたまらなかった。
 そんな切なさまで想い出した分で、200円は払ってもいいだろう。
 そうすると、合計で500円。充分に元は取れたようだ。

 どうも昭和の人間は、金銭感覚がケチくさいようである。




 内容量:280g(固形量120g)
 原材料名:するめいか、砂糖、しょうゆ、寒天
 原産国:日本