昨夕から降り出した雨が夜中には湿った雪、その後みぞれになりきょうは朝からずっと雨降り。
先日行った草ぶえの丘バラ園の続きです。
以前訪れたときには無かったサンタ・マリアの谷のコーナーができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/38/554fc0bfb2fff61f12052307640e0be7.jpg)
サンタ・マリアの谷 名前の通り谷へ下りていくような感じで小道が作られ両サイドにたくさんのバラが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ce/a459a77b7d92b9783306fb11197b310b.jpg)
少し横から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/3fbc4168662e9774ee0c2440a6bf90b3.jpg)
ロサ・バンクシアエ・ノルマリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f2/d49d35dbb68c5497818ea26090388578.jpg)
イエロー・ティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/86/1aef29d877dfb5837961c3cdb593b903.jpg)
イエロー・ムタビリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/81/8058436ad1684b34dccfd58d178b9006.jpg)
ヘルガズ・ドリーム(ハイブリット ムルチフローラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/42/2f274df0c877c2fd263d770419206248.jpg)
エンプレス・オブ・チャイナ
わくわくします。
これらのバラは春にどんなふうに咲いていたのでしょうか。
また春にぜひ行ってみたいものです。
先日行った草ぶえの丘バラ園の続きです。
以前訪れたときには無かったサンタ・マリアの谷のコーナーができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/38/554fc0bfb2fff61f12052307640e0be7.jpg)
サンタ・マリアの谷 名前の通り谷へ下りていくような感じで小道が作られ両サイドにたくさんのバラが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ce/a459a77b7d92b9783306fb11197b310b.jpg)
少し横から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/3fbc4168662e9774ee0c2440a6bf90b3.jpg)
ロサ・バンクシアエ・ノルマリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f2/d49d35dbb68c5497818ea26090388578.jpg)
イエロー・ティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/86/1aef29d877dfb5837961c3cdb593b903.jpg)
イエロー・ムタビリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/81/8058436ad1684b34dccfd58d178b9006.jpg)
ヘルガズ・ドリーム(ハイブリット ムルチフローラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/42/2f274df0c877c2fd263d770419206248.jpg)
エンプレス・オブ・チャイナ
わくわくします。
これらのバラは春にどんなふうに咲いていたのでしょうか。
また春にぜひ行ってみたいものです。