庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

今日の庭の花たち

2011年04月29日 | ガーデニング

きょうは一日快晴、冷たい風がちょっと強めでしたが動いていると汗ばむくらいでした。気温は14度が最高。


庭のレモンバームが元気に芽吹いてきました。
毎年この様子を楽しみにしています、ツヤツヤした葉がもりもり茂ってくるととても元気をもらえるんです。


ひとりでに生えてきたニリンソウも陣地を広げて咲いています。かなり大きな株になりました。


黄色い水仙たちも元気一杯!


白い水仙もあふれんばかりに咲いています。


白木香の木の下のお気に入りのコーナー
勝手に生えてきたバイモユリと何年か前に沢の田んぼのそばから連れてきたスミレがいい感じです。見えませんがここにはシュンランも咲いています。

そしてきょうの一大ニュース!

午後から庭仕事しようと家を出て庭に向かう途中に毎年咲いている小さな花を見ようと顔を向けたら何か動くものが視界に入りました。
ネコかな、と目を凝らすとなんと野ウサギがじっとしていたんです。
あっという間に藪の中に駆け込んでいくさまはまさにピーターラビットでした。
薄茶とグレーを混ぜたような色合いの小さなウサギが2匹、耳はピーターほど長くはなかったけどとてもかわいかった^^
咄嗟のことでポカンと見とれて終わりだったけどきょうは最高の日でした。
見たいとずっと願っていた野ウサギに思いがけず出会えたのですから。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする