曇りから晴れ、やはり風が出て夕方には寒くなりました。
気温は18度まで。
ずっと前に実を貰った種から育てたバラが今年も咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/2f6d89e9d72c0066ebe4ce66f3c78786.jpg)
すごいことになっています・・・地下茎で増えるし、木の高さは私のはるか上。
去年も書きましたがハマナスの血が入っているみたいですが花はずっと小さ目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c7/c39d45deb51440710f9f295433d2f047.jpg)
高くてうまく花芯まで写せません。
近くに行くとあたりが良い香りでいっぱいです、ハマナスみたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/75/89c4d2f30f837b854d055f49e317c564.jpg)
つぼみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/d0405b326dd02722c982569afd23f4ce.jpg)
開き始め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/b5dd953970a2cac61368fb7c3b6f6256.jpg)
同じ実の種から育った別の株、まるで違う花ですね。
面白いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/98/96473f7a2aa02932d3214806fd048103.jpg)
ハマナスも一輪咲いていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/4fb41e2ce2b87c7d3ab5615dfeb1e0a6.jpg)
左がハマナスの花びら、右2枚がもらった実からの実生バラ。
このあと食べてみました。
小さいほうの実生バラの花もかじるとふわっとハマナスのような香りが鼻に抜けました。
ハマナスはちょっとだけ渋みがありましたがどちらも美味しかったです。
気温は18度まで。
ずっと前に実を貰った種から育てたバラが今年も咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/2f6d89e9d72c0066ebe4ce66f3c78786.jpg)
すごいことになっています・・・地下茎で増えるし、木の高さは私のはるか上。
去年も書きましたがハマナスの血が入っているみたいですが花はずっと小さ目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c7/c39d45deb51440710f9f295433d2f047.jpg)
高くてうまく花芯まで写せません。
近くに行くとあたりが良い香りでいっぱいです、ハマナスみたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/75/89c4d2f30f837b854d055f49e317c564.jpg)
つぼみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/d0405b326dd02722c982569afd23f4ce.jpg)
開き始め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/b5dd953970a2cac61368fb7c3b6f6256.jpg)
同じ実の種から育った別の株、まるで違う花ですね。
面白いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/98/96473f7a2aa02932d3214806fd048103.jpg)
ハマナスも一輪咲いていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/4fb41e2ce2b87c7d3ab5615dfeb1e0a6.jpg)
左がハマナスの花びら、右2枚がもらった実からの実生バラ。
このあと食べてみました。
小さいほうの実生バラの花もかじるとふわっとハマナスのような香りが鼻に抜けました。
ハマナスはちょっとだけ渋みがありましたがどちらも美味しかったです。