庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

クスサンの繭

2021年12月10日 | 花と虫

薄暗くて寒い一日でした、気温は9度まで。




画像は庭のツクシイバラの枝でみつけた蛾の繭です。
クスサンの繭は網目状で透けて見えるのでスカシダワラとも呼ばれますね。

メッシュが強くて切れないのでこれは糸をとるには向かないですね。
庭のトチノキの落ち葉集めをするとよくこのマユが落ちています。
栗の木のほかトチノキの葉も幼虫は食べるんですね、以前トチノキに幼虫が沢山いたのを見ました。
蛍光色で毛が長くてちょっと気持ち悪いやつ。

庭で3種類の繭を見つけられて満足です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする