朝は−1度、朝から雨が降りましたがほどなく雪に替わりずっと降っていました。
気温は3度まで。
昨年庭に置いたニホンミツバチから蜂蜜を分けてもらい絞った後の巣クズを冷蔵庫で保管していました。
春になると忙しいので今のうちに蜜ろう作りにチャレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/76/38dcb08624e741db44e2a6f735b9c56a.jpg)
この袋が4個ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/4dd18d9d6e89e324abe3f32fd1bf125b.jpg)
水と一緒に鍋で煮溶かしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b2/a6783c1b29f0d383b4e0aad580bd3189.jpg)
濾して冷ましておいて固まったら上の蜜ろうを取り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/2cc1238495ef48e9ec08bc7ddb59749d.jpg)
何度か溶かして濾してを繰り返し固まった蜜ろうを割って容器に入れて湯せんにかけて溶かし、を2度行いました。
最後に容器に入れて冷やす。
昨日は最後に冷蔵庫に入れておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6e/a535f763bdcdfd7af037235c3cb856ce.jpg)
今朝はこんな感じに出来上がっていました。
ほんのわずかな量だけどきれいで良い香りがします。
手間暇かかるものですね。
気温は3度まで。
昨年庭に置いたニホンミツバチから蜂蜜を分けてもらい絞った後の巣クズを冷蔵庫で保管していました。
春になると忙しいので今のうちに蜜ろう作りにチャレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/76/38dcb08624e741db44e2a6f735b9c56a.jpg)
この袋が4個ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/4dd18d9d6e89e324abe3f32fd1bf125b.jpg)
水と一緒に鍋で煮溶かしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b2/a6783c1b29f0d383b4e0aad580bd3189.jpg)
濾して冷ましておいて固まったら上の蜜ろうを取り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/2cc1238495ef48e9ec08bc7ddb59749d.jpg)
何度か溶かして濾してを繰り返し固まった蜜ろうを割って容器に入れて湯せんにかけて溶かし、を2度行いました。
最後に容器に入れて冷やす。
昨日は最後に冷蔵庫に入れておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6e/a535f763bdcdfd7af037235c3cb856ce.jpg)
今朝はこんな感じに出来上がっていました。
ほんのわずかな量だけどきれいで良い香りがします。
手間暇かかるものですね。