最低-6度、最高気温は3度。
まだまだ寒い日が続きますね、2月ですものね。

今年の1月2日に庭のカツラの木の上の方に小さな鳥の巣?を見つけました。
裸木になったから見つけられた巣。


この2枚は2月15日に写したもの
暴風が続いて枝から外れて風でフラフラ揺れています。
苔や細い茎、青いビニール状のものも見えました。
あとは綿のように見えるフワフワしたもの。

これは今朝の様子
とても繊細な作りのようですね。
気になって検索してみたら確実ではないですがメジロの巣と特徴がよく似ています。
苔や細い茎、スズランテープ、クモの糸、ヤママユガの繭をほぐして使うなど。
巣を枝にくっつけるのにクモの糸やヤママユガの絹糸を使うのだそうです。
確かに拡大してみると繭の糸らしきものが枝にくっついているんです。
どうりで強風でも落ちないわけです。
小さな野鳥がこんなにすごい技術を持っているんですね~
葉が茂ると木の上の方はぜんぜん見えないのですが今年もメジロが巣づくりして子育てしてくれたらいいなあ。
まだまだ寒い日が続きますね、2月ですものね。

今年の1月2日に庭のカツラの木の上の方に小さな鳥の巣?を見つけました。
裸木になったから見つけられた巣。


この2枚は2月15日に写したもの
暴風が続いて枝から外れて風でフラフラ揺れています。
苔や細い茎、青いビニール状のものも見えました。
あとは綿のように見えるフワフワしたもの。

これは今朝の様子
とても繊細な作りのようですね。
気になって検索してみたら確実ではないですがメジロの巣と特徴がよく似ています。
苔や細い茎、スズランテープ、クモの糸、ヤママユガの繭をほぐして使うなど。
巣を枝にくっつけるのにクモの糸やヤママユガの絹糸を使うのだそうです。
確かに拡大してみると繭の糸らしきものが枝にくっついているんです。
どうりで強風でも落ちないわけです。
小さな野鳥がこんなにすごい技術を持っているんですね~
葉が茂ると木の上の方はぜんぜん見えないのですが今年もメジロが巣づくりして子育てしてくれたらいいなあ。