庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

バラ ブライス・スピリット

2006年11月06日 | ガーデニング
朝は少し日がさしていましたが、あとはうすぐもりの日でした。ぜんぜん寒くはなかったですね。
ワスレナグサの芽がこぼれ種でたくさん出ています。このままみんな無事に育ってくれたらすばらしいブルーのじゅうたんが広がるのですが、凍ったり溶けたりを繰り返したり、強風で枯死したりずいぶんだめになるものが多いのです。生命力が強くて無事春を迎えたものは株が大きくなって美しい花を見せてくれます。一緒にハコベなどがたくさん生えてきていますが抜きたいのをじっと我慢してこのままにしています。それはこれから襲ってくる霜からハコベなどが盾となって少しでもワスレナグサなどを守ってもらうようにする為です。春に種をたくさん落とされると大変ですが防寒対策としてがんばってもらいましょう。

画像はイングリッシュローズのブライス・スピリットです。
買ったのは5年位前だったと思います。優しいイエローが曇った日や夕方などにそこだけあかりが灯ったようで何だかホッとする美しさです。香りはそれほど強くはありませんが優しい上品な香りです。とても花付きが良く次々に咲いてくれます。
花持ちはそれほどよくはないのですがすぐに次の花が咲きます。花色もきつくなく、トゲが少なめで枝もしなやかなので風情があり、周りの草花や景色と馴染みやすいバラだと思っています。うちの庭では黄色系のバラは少ないので貴重です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多肉植物 クラッスラ 火祭り | トップ | キジ 隣の竹林の住人 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事