![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/6b73ba4f538fac64465a26616165a14b.jpg)
今朝はずいぶん冷え込みました。霜が降りたようです。庭のバラの葉や草花に朝日が当たり、霜が水滴に変わりキラキラ光りとてもきれいでした。
日中はずいぶん暖かくなったようですね。
明日からは天気が崩れるようです。
画像のバラの実はロサ・ペンデュリアーナ・ブルゴーニュです。9月に届いたときはまだ実が緑色から黄色に変わり始める頃でした。ペンデュリナというのは「垂れ下がった」と言う意味があるそうでその通りにかわいい実がぶら下がっています。実の形も変わっていておもしろいですね。このブルゴーニュという種類は花が薄いピンクということで来年が楽しみです。
先日の雷雨と強風でせっかく紅くなった実が10個以上落とされてしまいました。
割ってみると丸い種が4,5個ずつ入っています。
強い霜が当たってもいつ頃までこうして楽しめるかわかりませんが、落ちた実の種を蒔いてみましょう。
濡れているところに日が差すとツヤツヤ輝いてとてもきれいです。
日中はずいぶん暖かくなったようですね。
明日からは天気が崩れるようです。
画像のバラの実はロサ・ペンデュリアーナ・ブルゴーニュです。9月に届いたときはまだ実が緑色から黄色に変わり始める頃でした。ペンデュリナというのは「垂れ下がった」と言う意味があるそうでその通りにかわいい実がぶら下がっています。実の形も変わっていておもしろいですね。このブルゴーニュという種類は花が薄いピンクということで来年が楽しみです。
先日の雷雨と強風でせっかく紅くなった実が10個以上落とされてしまいました。
割ってみると丸い種が4,5個ずつ入っています。
強い霜が当たってもいつ頃までこうして楽しめるかわかりませんが、落ちた実の種を蒔いてみましょう。
濡れているところに日が差すとツヤツヤ輝いてとてもきれいです。
これからちょくちょくおじゃましますね♪
ほんの数分しか話せなかったけど寄ってくれてうれしかったです。あれから出発だから着いたのは真夜中?
夜中の高速一人で運転なんて私はもうできません~。
こちらに来るときはまた是非寄ってくださいね。
ブログもどうぞよろしく。