庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

この木なんの木クイズ~

2010年07月29日 | ガーデニング
きょうは湿気のある風が窓や開けた戸口から入ってきて肌寒いくらい涼しかったです。
午後からは予報どおり雨が降り出しまだ降り続いています。


突然ですが久しぶりにクイズです。



数日前に写したものですが問題はこの木の名前です。
ヒントは無し。

見た事がない方もいらっしゃるかもしれませんね。
答えを楽しみにしていてください。

葉をよく見て考えてみてください。


7月31日追記

上の木の答えは「ポポー」でした。
うちの木は友人からひこばえを貰ったのを植えて10年以上にはなると思います。
去年初めて数輪花が咲いてすべてカラスにむしられ、今年はたくさん咲きました。
が、うまく受粉できなかったようでずいぶん落ちたみたいです。
大き目の葉が茂っているのでよく見えないのですがいくつか実がついているのが確認できました。
小さな実で熟すところまでいくかどうかわかりませんが、今はこんな状態です。
うれしくてついクイズにして記録にしました。
答えてくださった皆様ありがとうございます。
秋になったら自家採取の種か何かお送りしますね。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 馬っこのスカンポ染めとアカ... | トップ | 自家焙煎珈琲豆やさん »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sunnmi)
2010-07-29 21:32:14
ポポーだ”!
こっちではポッポコともいうみたいです~。
私は蔓になるのかと思ったら違うんですね~。
2,3日前に友人宅でなっているのを見ました~。
返信する
ポポーか? (ann)
2010-07-30 06:37:24
ポポーは実物見たことないんだけど、「プリンの木」ってキャッチコピーから気になってる植物なのよ。
葉はほおの木みたいなのね。

イタドリとスカンポとダンジが、私はごちゃごちゃになってしまっているのですが、3つとも同じものかと思ってました。
地方によって呼び方が違うらしいですね。
スイバとギシギシは細い茎の先に細かい花が咲くやつですよね?
ダンジは、スイバより太い、竹のような茎のヤツです。
西日本でダンジと呼ぶのだと思います。
返信する
sunnmiさんへ (ミント)
2010-07-31 15:53:11
こんにちは!
早々に正解が出ちゃいましたね^^

お友達のお宅にありましたか。
ポッポコ・・かわいらしい名前ですね。

うちで初めて小さな実がなったので楽しみにしています。
秋までうまく落ちないでくれるといいなあと思います。
返信する
当たり~ (ミント)
2010-07-31 16:11:44
annさんこんにちは。
前に何度か実を頂いて食べたんだけど、トロピカルフルーツっていう感じでおいしいですよ。
アケビみたいな形で中に大きい種が入っているの・・・貰った種を蒔いたら芽が出ました。
実がなるまでにはけっこうかかると思うけど
ほしいですか?
葉っぱはけっこう大きいけどホオノキほど大きくも厚くもないです。

スイバは茎を食べたりしますよね?annさんの方では食べない?
ギシギシは新芽がヌメヌメして大きくなります・・それがウシダンジ?
たぶんイタドリをannさんの地域ではダンジとよぶのかな?
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事