庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

清澄白山菊、泡黄金菊

2020年11月04日 | ガーデニング
市内の山の方では雪が降り道路が冬季閉鎖された場所が出ました。
まだふもとは雪はありませんが冷たい風と小雨で寒い日になりました。

昨日の画像ですが


庭の清澄白山菊が楚々と咲いていました。
とても好きな野菊です。


泡黄金菊
庭奥で盛大に咲いています。




夕方の日を浴びて輝くように咲いています。
黄色い野菊は珍しいかな?アキノキリンソウもありますが
泡黄金菊はあふれるように咲くので庭が明るくなりますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食用菊、実生ナカガワノギク

2020年11月03日 | ガーデニング
穏やかな文化の日でした。

来客があったりでなかなか庭に行けませんでした。


お客様が帰られてから義母と畑の食用菊を摘み取りました。
ピンクのもってのほかという品種は終わりです。



午後から買い物帰りに庭によって少し草取りを。
昔、互市で買ったナカガワノギクが数年後に突然枯れてしまいましたが種を採って蒔いたらかわいいピンクの花が咲いたのでそのままにしています。
花の形が違いますが葉がナカガワノギクの特徴の流線型ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする